「小郡の大中臣神社って知っとる?」(家内) 「ふっ、バカめ。南北朝フリークの俺が知らいでか。何遍も行っとるわい。」(私) ヤツが言うには現在、『将軍藤まつり』とやらをやってるらしい。 娘も誘って行ってみた。 南北朝動乱の時代 大保原合戦に出陣した征西将軍懐良親王は、白兵戦に巻き込まれ深手を負ってしまう。 その時に平癒祈願をした神社が、ここ大中臣神社である。 合戦は南朝方の勝利に終わり、怪我が癒えた親王は、戦勝御礼を兼ねて、ここに藤を手植した。 その名も将軍藤。 楼門の天井絵 拝殿 移動 「ハシビロコウが見たい。鳥類センターに行こうよ。」(家内) 「ハシビロコウ?マジか。」(私) 鳥類センター …