1.自身で製すること。作ったもの。手製。 男は大抵、女性の手作りに弱い。 2.手織りの布。たづくり。 3.ろくろや型を用いず、指先で製した陶器。てづくね。
職人によるてづくりの生活道具など。 モダンデザインによる大量生産でものが溢れる現代では、手作りによる温かみのあるものの方が今となってはむしろ豊かである。
バッグには色んなタイプのものがありますね。Kは大のバッグ好き・こだわりが強いのに対し 私は特にこだわりがありません。男だからというのもあるけど持っているバッグの数を見ればその差は歴然。Kは どこに収納してたん?ってぐらい大小・デザインも様々 色んなバッグを所持。人のバッグの中身紹介とかまで えらい興味があるらしく・・・もうバッグフェチですね。私はブリーフケース、ボディバッグ、リュック、ボストンタイプ。4つほど・・・。妻が妻なもので 一般的にこれは多いのか少ないのか よくわかりません。買い物や出かける際は 私はほとんどボディバッグ(稀にリュック)で済ませます。不自由はしてないけど そういえばトー…
裁縫熱冷めやらぬ中、もうすぐ4月ってこともあって新学期準備を始めてるぽち。 娘の上靴袋に始まり給食袋に図書袋。 更には甥っ子のコップ袋に図書袋と、おせっかいと言う名の。 A(C)(えーかっこしー)発動。 見栄と言われようが媚びと言われようがそんなのはもうどうでもよくて。 頼りがいのある姉アピール&甥っ子の笑顔が見られればそれで満足っていう。 でね、完成したものの妹にどうやって渡そう? ってことになって、じゃあ取りに行くよって言ってくれたから今待ってるとこなんだけど。 ただ待つのもアレなので、サプライズ的な要素を取り入れてみようかなって。 potipotikou.hatenablog.com 正…
元気と笑顔をお届けするフィットネスインストラクターの緒方美保です。 「自由に快適に動けること」は豊かな生活のためにはとても大切なことです。 「Good motion=Good life 豊かなくらしはよい動きから」軽やかに、自分らしく、楽しく過ごしていくための様々なエクササイズを神奈川県県央地区を中心に提供しています。一緒に元気になりましょう!! 初めましての方へ。「ごあいさつ」はコチラから→ここをクリック! ****************** もうすでに3月も半ばを過ぎましたが、2月のことを笑笑 皆さまは「食」にこだわりはありますか? 私は好き嫌いもないし、アレルギーもない、厳しく体重管理…
合間合間とはいえ、やっと母の普段着の着物解き終わりました(何ヶ月かかったかしら)。 ミシンで縫ってありましたので、布ひっぱらないように気を遣ったとは言え、少し時間かかりましたね。 春になってしまいました。 ちょっと、色合いが秋から冬ですね。 でも、解いて広げてみますと、 一枚の布で、出来ています。 改めて無駄のない裁断には驚かされました。 着物は、反物で作るものだと勝手に思い込んでいました。 ランキング参加中雑談 sobanikutama.hatenablog.jp
こんにちは、バナナさんです。 寒かった冬も終わり、もう春ですね✿ᵕ̈*❁*·⑅ あっという間に3月も半ば…という事なので、毎年恒例の『おはぎ作り』のシーズンとなりました✧*。 立派なおばあちゃんになれるよう、『おはぎ作り』の研究に励みます(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง!! 前回作った、「2022秋」のあんこがイイ感じだったので、同じ要領で作っていこうと思います。 ただ、前回は、豆の茹で時間等を研究したかったので、250gずつ…4回に分けて茹でたけど、今回はまとめて…でも多過ぎるとダメそうなので、倍の500gずつで茹でてみることにしました。 圧力時間は変えずに豆の量だけ変えるので…どうなるかな~(・…
塩こうじを作った残りの糀で醤油こうじ作り。 半分の200gです。 izumihudousan2007.hatenablog.comヤマザワで買ったお醬油。 これを入れます。 どんどん入れていきます。 醤油をひたひたに。 お醬油に漬かっています。 どんどん吸い込むので お醬油を追加して、このくらいになりました。 毎日かき混ぜて これで6日目です。 あと少し、かき混ぜて 日曜日にはできる予定です。 こんどはこれを使って美味しいご飯をいただく予定です。
ナツメ(棗) 棗の栄養 鉄分はプルーンの1・5倍! 葉酸、亜鉛も豊富! ビタミンB群の一つ、ナイアシン ビタミンB群のパントテン酸 カルシウム 水分と塩分の調整、カリウム 食物繊維 老いを撃退ポリフェノール 肥満予防にサポニン 棗ってどこで買える? 早速、お茶作り ナツメ(棗) 栄養価豊富で、古くから中国、韓国他 アジアで親しまれてきた棗。 漢方では「血」を補うといわれています。 数年前に手術を経験しましたが、 その前かな? 体調不良もあって、しんどい時に 中国人のお友達に作ってもらったのが 「なつめ茶」でした。 ランキング参加中美容 棗の他に、クコの実と、 しょうがスライスしたものが入ってま…
こんばんは、トクです。 今日は100均で買ったキーホルダーキットを使って薄桜鬼キーホルダーを作りました🌸 沖田くんと近藤さんと土方さんです。 いい感じに作れて大大大満足です(✌🏻 - - ) 裏も透明になっているので 両面デザインすることができます✨ 2枚目、隣に置いてある桜のキーホルダーも 100均で購入したものです。 (桜系の商品には目がなくて他にも買ってしまいました笑💦) ほんとにカワイイ🌸 春を満喫しております🍡🍵🌸 画像選びから、作成、付ける場所選び 全ての工程がとっても楽しかった!! またいい絵があったら キーホルダーにしちゃおうかしら笑 それじゃあ👋
こちらの帽子👒 着々と出来上がってきています \\\\٩( 'ω' )و //// 私が被れる素材の帽子 & お気に入りの柄の帽子 & 私の頭のサイズにぴったりの帽子(私は頭がすっごく小さいのです💦) & 髪が完全に覆えるデザインの可愛い帽子 そういうのがなかったので またまた自分で作っているのです〜😊 この時と同じ👇 ないならば、作ってしまえ ホトトギス\(^o^)/なのです。 さてさて お次は表面の生地! 明るくかわいい生地をチョキチョキして〜✂️ 裏生地と表生地を縫い合わせ まずは帽子の縁を作りました✨ ミシンがまだ使えないので全て手縫いです💦 さらに縫い縫いして〜😚♪ カラフルなのって…
これは、前々から色々考えていて、 ようやく やり出せたことの1つ🌱 デザインを考えて〜🎨💭 型を起こして〜📝 ちなみに型起こしに使ったのはコチラ👇 裁断して〜✂️ 縫って〜👋 (手縫いです) さぁ、もう何かお分かりですね😁 これはちなみに帽子の内側部分👒♪ これから外側と縁?つば?を作ります😆 また色のついた生地が触れるようになるとは😂💕 色のついた生地で帽子が作れるようになるとは😂✨ まだ生地に色々制限があるけど それでも超〜幸せです❣️😆💕 だって生地が 真っ白じゃないんだもの✨ 表地の生地にはカラフルな色がついてるんだもの🤭✨ それだけでも私にとっては素晴らしい進歩なのです😊 ちなみに作…
すっかり買い置き食材の定番となったサバ缶。栄養もうま味も、そして使いやすさも満点でまさに言うことなしですね。そこで今回は、メシ通でもたびたびご紹介してきサバ缶レシピの中から、できるだけ簡単にできるものを選んでまとめてみました。 ご飯もの、麺、おつまみにおかず……と、サバ缶レシピのバリエーションをググッと広げてみてください! INDEX ▽01:電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 ▽02:サバ缶とにらでメインディッシュ「サバ缶のにんにくバターにら玉」は七味たっぷりで食べてほしい ▽03:イギリス名物「ジャケットポテト」をサバ缶で作ってみたら…
昨日は胃カメラのためお休みをいただき、検査結果も問題なく、さてお昼は何処で飲んでから桜を見ようかと考えて飛鳥山に行くことにしました🌸 そして腹ごしらえは数年ぶりにおでんのお店へ🍢🏮 赤星に煮凝りに手作りの蒲鉾🍻 煮凝りはサメ🦈蒲鉾はタイ🐟を使っていると教えてくれました🤓 焼酎お湯割り梅干入りにチェンジ♪ ツマミは何を追加しようかな🙂 牛すじ煮込みは仕上げ前で15分くらいかかるそうなので鶏皮の煮込みをたのみました🐓 優しいお出汁が沁みますね(塩分とカロリーは…😅) 牛すじ煮込みを急かす変な客がいまして、店長が『お待たせしました』と言ったら「俺は注文してねえよ!」と謎にイキってありましたので、代わ…
春分の日は何か春分らしいことをしたくて、 とある瞑想会に参加してきました。 わたしは集団瞑想は好きではないし、やらないんですけど、 ちょっと変わったアプローチをする瞑想なので参加してやってみることにしました。 最初に道具作りからやりました。 やっぱり、魔法の道具は自分の手作りが一番効く! 次にやり方の説明を聞く。 説明を読んでもさっぱり分からない。 準備が終わったら誘導に従って瞑想。 瞑想終了。 心が落ち着いて、神聖な気持ち。 まるで、大聖堂にいるみたい。 そして、疲れた。 この瞑想、1時間以上かかったと思う。 そして、一人でやるのは難しいかな。。。 薄暗い中、蝋燭の火を見つめてやるので 非日…
朝食はフルグラ、ヨーグルト、プルーン 昼食はハンバーグランチ 夕食はカレーに納豆 手作りプリン ナッツとアイス
夢の実現に向かって! 長野県安曇野市穂高、北アルプスの裾野でブルーベリー観光農園を手作りしている村山昌夫です。趣味でブルーベリー栽培を始めて20年ほど、趣味が高じ十数年前から水田へ植え始め退職を期にブルーベリー観光農園として営業を始め、今年は節目の10年を迎えます 最高品質のBBを作りたい、こんなBB園を作りたい、こんな物を作りたい‥‥。 BB栽培って面白く奥が深いなあ‥‥。 季節により、いろいろな顔を見せる安曇野を紹介したいなあ‥‥。 描いている夢の実現には、まだまだ途上。日々の小さな取り組みや思いをお伝えしたいなあ。 農園とともに成長していきたいなあ。 日々、進化していきたいなあ。 最高品…
■ 偏屈者の晩酌 フロリダで行われたWBCの決勝戦、多くの方々がコメントを残していらっしゃいますので、不肖エロおやぢといたしましてはそのバクハツするような嬉しさを素直に表現することが出来ません。困ったものですねえ…齢も齢なんだからもうちょっと自由に生きたらいいんじゃないの?とは思いますけれど、ヒト様が喜びその感情を素直に表現しているのを見ると、どうにもソッポを向きたくなるいやらしい性格は今更どうにもなりませんな。いやいや、彼らは立派なパフォーマンスを見せてくれました、心から誇りに思っておりますよ、ありがとうね。さて夕食はキンペー率いる覇権主義某大国の料理であります。現在の政治テキ圧力と長年培わ…
ツイート Dog and Cat Homemade / 犬猫の手作り食レシピ[emoji:1DB]🐈 @DogCatHomemade 【そもそも○○○○って・・】 #手作りフード #手作り食 https://fusetter.com/tw/mEgMAgaC 08:01 Dog and Cat Homemade / 犬猫の手作り食レシピ[emoji:1DB]🐈 @DogCatHomemade (1/3) 犬猫の〝貧血〟の原因は、実はものすごく多岐にわたります。 発生機序で分類すると、 ①失血による ②溶血による ③赤血球の産生低下による の3つに大別されます。 ①失血性の貧血は、栄養学があまり関…
・日本の衰退と未来への希望!スピリチュアル 日本の衰退と未来への希望!スピリチュアル 日本の衰退の原因について、スピリチュアル 日本の未来への希望とは、スピリチュアル ・|日本の衰退|スピリチュアル|(主.キーワード関連記事) 日本の衰退と未来への希望!スピリチュアル 日本の衰退と未来への希望!スピリチュアルから見る話について、少し感じさせられる話として感じさせられます。 Yahoo!ニュースに、WBCの野球で訪れたチェコの選手が、浅草でおみくじをして、日本の文化が素晴らしいと賞賛した話がありました。 特に、日本人は、海外の人から賞賛されることについて自慢げな人々が現れる人々も多く、日本が衰退…
感謝の心を込めて。 なかなか上手にできたのでもしかしたら気づかないかも? こちらのお土産のラッピング、 折り紙で手作りなんです♡ https://rytm.jimdofree.com/ ◆2023年度リトミックコース、お申込みを受付中! 詳しくはホームページをご覧ください! (松阪教室、津教室ともに1歳クラスは満席となりました。) ◆ピアノ・プレピアノコースは現在生徒募集を行っておりません。申し訳ありません。
3月18日のJR全国改正とともに運賃体系の変更も行われました。新京成では津田沼側での一定区間で長年にわたって設定されてきた特定運賃が廃止され、これによって新京成は全線ともに同一基準の運賃体系となり利用した区間によってお安くなる個所はなくなりました。 もう一つ、新京成からJR線(松戸、新津田沼乗り換え両ルートに対応)と東葉高速線への連絡乗車券の発売も終了しました。 告知ポスター 駅員さんの手作り感が粋に感じられますね? 新京成からの連絡乗車券の発売が終了した理由として 1・Suica・PASMOなどのIC乗車券が普及しかつてのように「切符を買って電車に乗る」習慣が激減したこと 2・新京成での津田…
東京駅一番街にある『YOKU MOKU』。 「YOKU MOKU」と言えば、ロール型のクッキー『シガール』がお土産の定番として有名で、一度は食べたことある方が多いと思います。 東京駅一番街店では限定シュークリームがあるということで、先日妻が買ってきてくださったので、紹介します。 感想・オススメ度 ★★★★☆ オススメ度は星4.5つです。 味の満足度は? ★★★★★ 雰囲気・清潔感は? ★★★★☆ 店員さんは感じがよいか? ★★★★☆ 家族・友人と再来店したいか? ★★★★★ 限定商品を並んで買うことが面倒だと感じる筆者ですが、これは並んで買う価値がある一品でした。 お土産として買っていくと喜ば…
『アデー、何してんねん? アドンコ飲んどる場合ちゃう。ヒトラー言うのが攻めて来てんねん』第二次世界大戦はまだ終わっていませんでした。 ヒトラーは潜水艦でガーナへ亡命(拳銃自殺した奴は替え玉だったのでしょう)。その潜水艦の中には何故か同盟国日本の東條英機が!(東京裁判で吊るされた奴は以下略)。側近のヘルマン・ゲーリングも一緒ですが何で黒人なんだ!?(白人の役者が足りなかったんだそうです)。 ヒトラーと東條はドイツ・日本・ガーナの3国で新たな枢軸三国同盟を築くためガーナ侵略を開始(イタリアはポンコツなのでハブられました)。血染めの党旗の魔力でガーナ人を洗脳・支配。忠誠を誓って党旗に触れたガーナ人は…
は~い!1988年からSMAPを追っかけて、今やジャニーズ箱推しとも言える古参ジャニオタ。錆びついたシミと皺はオタ歴の勲章!ジャニヲタ界の高級熟成ビンデージワインことドクガメコよ! とまあ、軽い自己紹介から入りましたが、私アラウンド還暦になりましてね、人生の終活を始めました!!! クローゼットと押し入れ3個分、狭い3Kの家に溜まりに溜まった推しの木村拓哉クンのグッズ・・・は手放せないけど、とにかく家の中には30年以上のジャニヲタの筆跡・コンサートで仕入れた数々のお宝ジャニーズグッズやアイドル雑誌・手作りうちわやジャニーズショップで手に入れた生写真コレクションなど・・・ジャニーズグッズがたんまり…
こんにちは〜😃 今日は朝からWBC野球白熱しましたね!! 野球はあまり興味ありませんでしたが、主人が好きで見ていたので、わたしも釣られて見ていたら最後勝利したときには感動してしまいました✨✨✨ 日本が世界一に❣️すごいですね〜😊 今日は花粉が朝からひどくて目をかきまくってしまいました。💦💦 なので昼過ぎに薬を飲みました💊 それでも症状が治らずひどい一日でした💦 薬を飲まなくても楽な日もあれば 薬を飲んでも辛いときもあって 何がどうにってるのか不思議です🤔 🍚朝昼兼用ごはん🍚 ・鮭おにぎり 🍚夜ご飯🍚 ・植物性カレー🍛 ・けんちん汁 ・ハムのキューリ巻き ・イチゴ🍓 ・スパイスティー(2〜3杯)…
毎週水曜日を「課外活動」と決めた私。博物館や美術館に行くでも、ガイドマップに乗っている街を歩くでも、一人で何か経験しに出かける日にすることにした。 そんな今日は、 西单(シーダン)という繁華街へ。 百貨店やモールが集まる、日本でいう渋谷のようなエリアだけれど、欲しいものがあるわけでなく、広く綺麗な店舗をプラプラと。「まあ、こんなもんか」と地下鉄に向かったときに....なんか面白いものを発見。 ん、めっちゃ日本語!てか、駅の看板.....JR埼京線? 「肉問屋」? まぁ、日本食が人気のため、街中で日本語を見ることはしょっちゅう。それより...! これ!入り口、電車に乗るときに必ず通る、アレ。 か…