早いもので、もう2024年も下半期に突入しました。7月はいよいよ夏本番!お子さんは待ちに待った夏休みがやってきます。今回は環境スペースが、7月の風物詩についてご紹介しましょう。 7月の別名は?旧暦は「文月(ふみづき)」英語では「July」 旧暦7月、現在の7月の和名として「文月(ふみづき)」という呼び方があります。これは七夕の日に詩歌を贈り合い、書物を夜風にさらして書の上達を願ったという風習が由来になっているそうです。英語では「July」といい、ユリウス暦を作ったローマの政治家ユリウス・カエサルの名からつけられたといわれています。 お中元は7月15日頃に送ろう 7月はお世話になった人へお中元を…