:お茶
日本のお茶。和茶。ほぼ、緑茶のことを指して言う。 種類は製茶法から煎茶、碾茶、抹茶、焙じ茶などに分類される。 煎茶の等級としては、玉露、かぶせ茶、番茶など様々ある。
急須に入れる温度は55〜70(玉露(碾茶、抹茶))、70〜85(高級煎茶)、85℃〜90℃(並煎茶)
日本茶の栽培品種は多く品種番号のほか、品種名がつけられているものも多い。
私はペットボトルのお茶を買うときは「お〜いお茶」の濃茶 いや、綾鷹、、、 たまに98円の安いやつの時もあるな。 特にこだわりは無かったわ笑 まあでも美味しいものは飲みたいよね。 そんな感じで美味しいお茶が買えるサイトをお持ち致しましたよ!! 是非覗いてみてね 日本茶のZENJIRO 海外でも販売中の日本茶ブランド ZENJIRO 煎茶以外にもお抹茶も売ってますよ!(高いけど) あとはほうじ茶^^ おうちで美味しいものを楽しむ💕素敵じゃないですかー!
さてさて、本日もお茶を飲んでひと休みです。 お煎餅の盛られているくまの顔の形をした木製のお皿は何年か前に娘がプレゼント してくれた物で、一人用の菓子鉢代わりに重宝してます。 今回も栗原製茶さんのテイスティングパックから。 今回はお茶の友がお煎餅なので、香りが際立つよう玄米茶を選びました。 茶葉はこうなってます。 細く緑濃く、美味しそうな茶葉ですね。 テイスティングパックとはいえ、ここに書かなかった分も含め今のところひとつも はずれのない栗原製茶さん。飲むのが楽しみです。 水色は黄色みが強い黄緑色です。 玄米の優しい香りが柔らか~く鼻をくすぐります。 香りと同じように、飲んだ感じも柔らかい。 優…
【出展者紹介】茶の利 日本茶のおいしさ、素晴らしさを伝えて下さる茶の利さん🍵✨日本茶セレクトショップ 楽天市場店運営や日本茶ワークショップの開催でもご活躍です♬ まずは自分の為だけに美味しいお茶を入れてゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?ブースでは日本茶インストラクターの方がいらっしゃいますので、お茶の事なら何でも教えて頂けますよ♡おすすめの日本茶、使いやすい茶器、日本茶に合うお菓子などゆっくり伺ってみませんか?(#^.^#) ★☆★気になる出展内容詳細はこちら★☆★ 日本茶、菓子等の販売 *日本茶、その他の飲料 300円〜3000円 *個包常温保存装菓子 350円〜1300円 *茶器、茶…
【屋号/活動名】 茶の利 【キャッチコピー】 お伝えしたいのは茶の「利」 日本茶のおいしさ 素晴らしさ 【普段の活動内容】 日本茶セレクトショップ 楽天市場店運営 日本茶ワークショップの開催 【主な活動エリア】 東京都内近郊 【出展内容】 日本茶、菓子等の販売 *日本茶、その他の飲料 300円〜3000円 *個包常温保存装菓子 350円〜1300円 *茶器、茶道具、食器等 400円〜12000円 【instagram】@the_book_of_japanese_tea https://www.instagram.com/the_book_of_japanese_tea 【instagram】@…
TWG800番台のお茶ー日本茶 TWGと言えば「紅茶」のイメージが強いと思いますが、その他にも中国茶や台湾茶、ルイボス茶など様々な種類のお茶が揃っています。 今回の800番台は日本茶で、日本産茶葉を使用したもののみがこの番台にありますが、ゲンマイチャやホウジチャなどもあるんですね。*616番のセンチャスーペリアなど中国産茶葉を使用した日本茶(?)もあります。 *レアアンドリミティッドハーベストは希少な茶葉を使用したお茶。 では800番台の茶葉リストです。 *番号が飛び飛びなので、恐らく他にも日本茶があるのだと思います。。。都度アップデートしていきます。 番号 名前 茶葉 特徴・その他 801 …
春にはやっぱり春らしい明るめの色合いが欲しくなります… この淡いピンクのお盆は「モロッカン」柄というんでしょうか? 紅茶用に数回使って来ましたが、見ようによっては和柄の網目模様のようにも 見えるので良いんじゃないかと思い、久しぶりに引っ張り出して来ました。 うん、あまり違和感ないですね~! 温かみのある淡いピンク色がお茶の若草色と良く合います。 今日のお茶はこちらです。 栗原製茶「奥八女煎茶 媛しずく」 栗原製茶さんではこのようにテイスティング用の茶葉セットが3タイプほど 販売されていて飲み比べることが出来るため初心者の私には勉強になっています。 媛しずくは私が今読んでいる「知識ゼロからの日本…
こんにちは、温活中のカワルンです。 リラックスしたいときや冷えを感じるときは、お茶を楽しむ時間を設けるようにしています。 今日はそんなティータイムにぴったり!日本茶ドリップパック「Drip tea」の+Plusシリーズを紹介します。 体も心も温まる、母の日ギフトにもぴったりの商品です。 Drip tea + plus 全5種類の+Plusシリーズ ドリップバッグがメッシュ素材 飲み方 Drip tea + plus 煎茶&カモミール + ライム・アップル 釜炒り茶 + 玄米 紅茶+ゆず・シナモン 京番茶 + スパイス 煎茶+山椒・クロモジ おわりに ▽Drip tea + Plusはこちらから…
春らしい色のお菓子にもいろいろありますが、今日はこんな懐かしくて可愛い お菓子「こんぺいとう」をお茶の友にしてみました。 お茶は先日ご紹介したルピシアの「頴娃 あさつゆ」です。 香りが良くまろやかで美味しいのですが深蒸し茶なので葉が細かく粉のように なって底にドロッと溜まるのですが夫も娘も嫌がるどころか 「うっかり粉まで飲んでしまったけど苦くない!美味しい!」と絶賛です。 ところで「頴娃」って読み方難しくないですか…? これで「えい」と読むそうです。「頴」も「娃」も見たことのない漢字だった ので、不勉強な私は最初中国の地名かと思ってしまいました。 鹿児島県の皆さん、ごめんなさい。 一応漢検二級…
例によって夫が「映えると思ってさ (・∀・)!!」とこの桜をくれました。 落雁?と思ってよく見たら和三盆糖だそうです。 それにしてもこの季節に桜!なんて素敵なお茶の友でしょう。 夫とはまだ付き合っていた頃からちょくちょく口論していました。 結婚してからもそれは変わらずいまだに何かとつまらぬことで口論になりますが、 たまにこういう気遣いをしてくれるところはすごくありがたい。 感謝しております。 上級煎茶の「新緑」あと1~2杯分しかないのでブログではたぶんこれが見納め。 香りが良く美味しいお茶でした。 今回も 良いお茶の証=毛茸(もうじ)がたくさん浮いております。 汚く見えるけれどホコリではなく、…
日本茶日本茶 こないだ、美味しい日本茶をいただいて、 ずっとコーヒーばっかりだったから楽天のセールで買ってみた。 お茶って、値段に比例するもんなんだよねぇ。 でも、高いお茶買うと大切にしすぎて日がたって味が落ちるしなぁ。 ま!1000円でいいや! と、静岡茶の3本セット購入(^▽^) ocya あー。 先日学んだように、お茶を淹れる際のお湯の温度。 あっちぃ熱湯で茶っと淹れると美味しくない。 お湯のみに熱湯入れて、もう1回別のお湯のみに移したので、 3分くらいかけてゆっくり淹れると美味しい! お茶の甘みもちゃんと感じられる。 安いけど美味しかった(^▽^) あら茶が好き。 また買おう。 お茶の…
日めくり 令和3年4月 4月21日 [水] 過去の日めくり 暦・歳時記・暮らし 暦・歳時記・暮らし 二十四節気「穀雨」 七十二候「葭始生」 プチスピリチュアル 山羊座新月 タロット パワーストーン からだに優しいもの ハーブ アロマ お風呂 ケア ハウスケア 栽培 クラフト 事典 優しいのみもの 日本茶 茶外茶 紅 茶 ハーブ茶 珈 琲 炭酸水 スムージー おもてだな。 伝統工芸を勝手に応援しています omotedana.blogspot.com
荷造りは遅々として進まない。 小分けにするもの、段ボール箱から出されず長期間保管されそうなもの、不要物として廃棄したいもの、各々に必要な袋の在庫が無くなってしまった。100均で購入して補充されるまで作業は中断。 大きなごみ袋を持ち上げた際に背中を痛めてしまった。このくらいなら運べるだろうと思っていたら、背筋が耐えられなかったようだ。いつまでも若い頃の感覚で動いてはいけないということか。 今晩はこのあたりにして、安静にしておこう。 お腹が空いた。日中は食べる気が全然起こらないのに。 夜型人間になっている。それなら食事は深夜にすればいいのだろうけど、生活のあれやこれやはどうしても陽が昇っている時間…
この春から住むことになった兵庫県三木市は、酒米「山田錦」の生産量が日本一らしい。そういえば静岡の酒造を訪ねた時も、山田錦を使っていると言っていたっけ。日本茶インストラクターとして大きな声では言えないけれど、目の前に日本茶と日本酒があったら、迷わず日本酒を飲むだろう。近くに山田錦で作ったおいしい日本酒を買える「山田錦の郷」があるので、行ってみることにした。 ここは、スーパー銭湯を併設した道の駅といった感じ。お腹が空いたので食べ物を探していると、「山田錦丼」という張り紙を発見。これは絶対に食べなければならない。銭湯の食堂で食べられるようで、食事のみの利用もOKとのことです。 平たく言うと鶏丼で、甘…
この本も、学生のときに読んだらしいのだが、初読と同じだった。魚住「大魔神」がとても魅力的。自分がほしいもの、自分に必要なものをはっきりと知っていて、人を見る目があって、職業人としては精神的にもとても頼りになるプロ。 HIVに怯える、という設定が非常に懐かしい感じ。学研の学習雑誌に啓発マンガが載っていたものだ。「手をつなぐのは問題なし、でも歯ブラシの共有はダメだ」とかね。ただ、日本みたいに今だに感染者が増えているのは珍しいので、恐れたほうがいいと思います。梅毒にかかる人が増え続けているのも要注意。 「紅茶でも入れておくれ。なんだい、お茶菓子も持って来なかったのかい? ここはあんたの家じゃないんだ…
新年度が始まり何かとあわただしく過ごした人も多いのではないでしょうか。今回は気分転換にぴったりの、自然豊かなスポットをご紹介します。友達や家族連れはもちろん、おひとり様でも楽しめるアクティビティがそろっていますよ! 【新型コロナウイルスの感染拡大防止対策にご協力お願いします!】 ・基本的な感染予防対策(マスクの着用・手洗い・身体的距離の確保・3密の回避など)を徹底してください。 ・屋外の活動も慎重にしてください。 運動不足を解消!森林ハイキング まさに宝石のような美しさ!るり渓ハイキングで癒し旅 JR園部駅からバスを乗り継いてバス停「るり渓」からスタートする「るり渓ハイキング」。標高340~5…
いきなり裏ラベルだねぇ・・・ 料理用に購入した赤ワイン・・・ま、カレー作ろうというわけですな。チリ産のメルローである。イオン系スーパーマーケットの酒売り場に並んでいる廉価ワインだ。値段の割にはマァマァではなかろうか、と思っていたんだが・・・ 「チェリーやスミレのアロマに微かにスモーキーなニュアンスを感じます。」と書かれた裏ラベルの文言は、大幅な修正が必要だ。ワガハイ的には厳しい表現だが・・・ 「傷みはじめたチェリーやスミレのアロマに微かに発酵不良堆肥のニュアンスを感じます。」 スクリューキャップで、その栓もしっかりとしたモノだったが、相当なダメージを受けてしまっていたようだ。まあ、カレー用に買…
月イチランチ 4月の会 母とのランチ会 2回目です。 午前10時半にホームに迎えに行き母の自宅マンションで一緒にお昼ご飯です。 車に乗ると「お食事、楽しみにしてたのよ」と母。 ご期待に添う食事だといいのですけれど(^^ゞ 昼食の献立は、 ・全粥 ・むしやきたまごのネギ抜き(沢村貞子さんの献立日記のレシピで) ・白はんぺんバター焼きエビグラタンと枝豆のピューレのせ (キューピーの優しい献立シリーズの海老グラタンを使って) ・さつま芋きんとん ・カゴメ 野菜生活グリーンスムージー ・温かい日本茶 パクパク食べてる~ どれも柔らかいものばかりだけれど、 おいしいおいしいと言いながら完食してくれました…
来たるべき日に、お茶の産地を巡りながら世界一周をするため、インスタで面白そうなお茶の産地を調べている。 たとえば、南インドケララ州にあるムンナル。アーユルベーダを受けるためにケララには4回も行ったことがあるのに、こんな美しい茶畑があるなんて知らなかった! そして、タイのChoui Fong Tea Plantation。地理的には、ミャンマーとラオスに国境にかなり近い北の方です。 Source: Choui Fong Tea Plantation ‘Drinks in the middle of enormous tea lot’ (mychiangmaitour.com) 茶畑を眺めながら、…
りきっどやのもも極はその名の通り、The 日本の桃といった味わいのリキッドです。 桃特有の華やかな甘さがふわーっと香る、とても美味しい一品に仕上がっています。 ほんのりとした清涼感がありますが、これだったらスースー系が苦手な人でも余裕でいけちゃうレベルです。 提供はベプログショップ様です。 ご協力のほどいつもありがとうございます。 VAPEのフルーツ味の定番といえばブドウ系やストロベリー系が挙げられるのではないかと個人的には考えています。 ですが2021年のこの時期に来て、このりきっどやのもも極に加えて、Bandito Juicesの桃もリリースされ、一気に桃味が熱くなってきたのではないでしょ…
メキシコの夏は長い。 今年は極寒の冬がやってきたと思ったら、 4月に入った途端に40度を越す日がもうちらほらと。 寒いよりも暑い方が得意なので苦はないのだけれど やはり短い冬が少し名残惜しい。 と思っていたら今週末にはまた雨と共に寒波が。 衣替えをしたばかりの長袖を早速また引っ張り出す。 毎年誰しもがが続々と体調を崩すこの寒暖差の変化が モンテレイらしい夏のはじまり。 そんな寒い日は淹れたてのあつーいお茶が飲めるのが嬉しい。 メキシコといえばコーヒー生産国なだけあって プランテーションのない乾燥地帯の北部でも 専門店が街中にちらほらとある程国を挙げてのコーヒー党。 対してお茶と言ったらカモミー…
【4/18 日本茶カフェ「cha+tabi」】→https://ameblo.jp/cha-tabi?fbclid=IwAR3vI9a_bmdfY13scQdbblpmMsDVlyKAskEGL6nmTNqPivOg8M1THU4AO3I 🛳クルーズ船のツアーチームといえばこの人!森田有香さんが店主のお店を訪問。噂は聞いていたけど、朝、偶然に場所を見て"なんだ❗今日の会場の近くじゃん"と若干興奮😤(笑)。慌てて支度して飛び出す🏃💨。お茶も2種類🍵🍵ホットとアイスで。得た結論"人に淹れてもらったお茶は美味い😋(笑)"。お茶請けは"中田屋のきんつば"季節にリンクした、緑したたる?うぐいす豆の餡。"…
ここでは「カフェ おこぼ」の情報を紹介します。 カフェ おこぼ カフェ おこぼ カフェ おこぼ(かふぇおこぼ)の情報を紹介します。 女子必見☆サラダと日本茶でカフェ♪ SNS映え!間違いなし☆ 京都駅近く☆ クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなびは楽天 ID と連携することで「楽天ポイント」、食べログは「Tポイント」が貯まります。 ホットペッパーで予約 住所京都府京都市下京区平野町764番地16 最寄り駅京都 アクセスJR京都駅西洞院口約11分/地下鉄烏丸線京都駅約11分/地下鉄烏丸線五条駅約12分 営業時間月~水、金~日、…
お散歩がてらお茶やさんでお茶。 甘味処ではなく、お茶屋さん。 日本茶を選んで、お茶請けのお菓子を1種類選びます。 日本茶はお急須とお湯のポットが出てくるので何杯でも頂けます。 ちょっとした穴場。 今日、 ギジはカートでお買い物に出ていたようです。 娘が逐一報告してくれますw コロナのワクチンは実家の母には接種券と書類が届いていて、 弟がお嫁さんに見せると持ち帰ったそうです。 予約だとか何だとかやってくれるのでしょう。 此方は今週末頃に届くようなお知らせの広報が入っていました。 夫はギジに、接種券が届いたら言うように言ったそうですが、 忘れているかもしれないし。 (メモに書いてあるなら大丈夫かな…