第124代天皇(在位1926年12月25日−1989年1月7日)。今上天皇の父。「昭和天皇」は在位中の元号に因んだ諡号である。 1901年4月29日生。大正天皇の第一子。迪宮裕仁(みちのみやひろひと)と命名される。
御陵は八王子の多摩御陵内に設けられ、武蔵野陵と名を定められた。
終戦の詔勅(玉音放送)
伝記を読もう 18 南方熊楠神羅万象の探求者新藤悦子 あかね書房2019年3月25日 初版 南方熊楠(みなかたくまぐす)は、日本の伝統や自然を守ろうといった 話の中でよく出てくる名前。でも実際にはどんな人なのかよく知らなかった。自然科学の探求者、という印象だけをもっていた。 それが 先日、熊野に旅行にいったときに、大門坂から那智大社に向かう途中、「南方熊楠が3年間滞在した大阪屋旅館」という立て看板があって、おやって、、、気になった。 megureca.hatenablog.com ちょうど、図書館でウロウロしていたら、見つけたのが本書。 「森羅万象の探求者」とある。伝記になっているくらいの人な…
天皇の間記念公園 2023年11月12日(日曜)、11月9日に続き塩原温泉に紅葉の写真を撮りに行ってきました。 今回は、塩原温泉渓谷の「七ツ岩吊橋」を目指しました。 七ツ岩吊橋の駐車場に車を停めて、周辺案内の看板で周辺の撮影ポイントを確認、「天皇の間記念公園」を含む30分コースに決め七ツ岩吊橋駐車場をスタート、七ツ岩吊橋、ビジターセンターの紅葉を撮りながら天皇の間記念公園へと向かいました。 塩原温泉には何度かきて、天皇の間記念公園の前も通ているのですが、この日まで全くその存在を知りませんでした。 ということで初めてです。 周辺案内MAP 散策コース 入口から中を覗くと、赤、黄、橙色に染まった鮮…
大阪唯物論研究会会員 倉島伝治 推薦強度Bランク 昭和天皇の戦争認識 「拝謁記」を中心に山田 朗 新日本出版社 226頁2023年7月7日 刊 ¥1,870 初代宮内庁長官・田島道治の「昭和天皇拝謁記」【全7巻】(岩波書店2021~2023)を踏まえて、昭和天皇の戦争認識、植民地抑圧認識、戦争責任認識、憲法観を明らかにしている。「拝謁記」の特徴は、「昭和天皇実録」「昭和天皇独白録」や他の側近の日記や回想などに比べ、天皇の肉声と言えるものを詳細に記録している点にある。 田島道治氏がどんな人物か詳しくは知らないが、昭和天皇の実像(彼の天皇像とはかけ離れた)を記録せずにはおかない執念のようなものを感…
そこまで言って委員会で、第2次世界大戦の指導者たちを紹介した回が公式のYouTubeで配信されている。 その動画を見て印象に残ったエピソードをいくつかピックアップしていきたい。 ヒトラー まず最初は、独裁者の代名詞といわれているアドルフヒトラー。 彼は多くのユダヤ人を迫害し、アウシュビッツ強制収容所に送るなどしてその多くの命を奪った。 さらに第二次世界大戦を引き起こし、世界中の罪なき命を奪った。 大戦末期になり、ドイツの敗北が確実になると総統地下壕で自ら命を絶った。 興味深ったエピソードは、ヒトラーは本当に自殺したのか。 竹田恒泰氏によるとヒトラーは、合計42回暗殺されそうになったことがあると…
アメリカからそんな意見が出てくるとは。 ほほ。。。 新しい、自己肯定ともいえるな。 そういうアメリカ人もたくさんいたのだと。 ANTIFAも同じことを言うかもしれないなぁ。(´Д`)ハァ… tarafuku10@tarafuku10アメリカ第三の政党であるリバタリアン党の公式が、「私たちアメリカ人が教えられてきた "日本は降伏するつもりはなく、原爆が何百万人もの命を救った" というストーリーは嘘である」とツイートしている。 Libertarian Party@LPNationalToday is the anniversary of the atomic bomb detonation in …
A364 ★衝撃【広島と長崎の原爆は日本製だった】 B29が投下した情報は真っ赤な嘘!? <世界初の原爆開発者・湯川秀樹さんとの歓談> ※はじめに霊視探査にて広島、長崎の原子爆弾はアメリカがB29を使って投下爆発させたのではない事が判明しました。 しかも開発したのは日本人。湯川秀樹博士。 真三>広島と長崎の原爆は湯川博士が作られたと聞いていますが、本当ですか? 故・湯川秀樹 博士>ノーコメント 真三>それは困りますね。何発作りましたか? 湯川秀樹>それに関してもノーコメント 真三>なぜ?(笑) 湯川秀樹>昭和天皇が絡んでいる 真三>それは知ってますよ。昭和天皇が指示して広島と長崎を爆発させたか…
こんばんは 皆さん!当ブログ「幽谷の日々」をご覧いただきましてありがとうございます。 今日は「昭和の出来事を振り返ろう!」について綴ってみたいと思います。昭和という時代は、日本の歴史において非常に重要な役割を果たした時代です。 戦争や復興、高度経済成長やバブル崩壊など、様々な出来事が起こりました。その中で、私たちの生活や文化に大きな影響を与えた出来事をいくつか紹介しましょう。 - 昭和20年(1945年) 8月6日と9日に広島と長崎に原子爆弾が投下されました。これは、人類史上初めての核兵器の使用であり、沢山の犠牲者を出しました。原爆投下は、日本の降伏と第二次世界大戦の終結を早める一因となりまし…
株式関係の日記がまとまらないので、昭和の日の話など 今日4月29日は、昭和の頃には天皇誕生日でした。 昭和天皇が亡くなられてからは、約60年間休日だったことも加味してか、「みどりの日」として休日として残りました。昭和天皇の祖父の明治天皇のお誕生日が「文化の日」として残っているのに倣って、昭和天皇が生物学研究者だったこと、新緑の鮮やかになる季節であることから、「みどりの日」とされました。 しかし、5月3日の憲法記念日と5月5日の子供の日に挟まれた5月4日が「国民の休日」だったのが、新しく「みどりの日」となり、4月29日は「昭和の日」となりました。 今Wikipediaで調べてみたら、「昭和の日」…
しばらく買っていなかったためにまとめ買い。 リアルタイムにビッグコミックオリジナルで読んではいますが、やはり単行本でまとめ読みすると話の流れが見えて得をした気分になりますね。 以下、各巻の感想を書いてみました。 昭和天皇物語 第11巻 帝国陸軍内の統制派と皇道派との対立が永田鉄山軍務局長の暗殺で頂点に。 一方で血気にはやる一部青年将校たちの行動もあり、帝国陸軍中央はさらに不穏な雰囲気に包まれます。 個人的に興味を引いたのは、昭和天皇の眞崎甚三郎陸軍大将に対する評価がはっきり書かれていたことと、鈴木貫太郎侍従長とあの安藤輝三陸軍大尉との面談が描かれていたことですね。特に後者については、秩父宮との…
全編素晴らしいが、特に興味深い、第7章 マッカーサーに語ったこと「昭和天皇「独白録」の弁明」、第8章 皇位簒奪というイリュージョン「秩父宮と226事件」を取り上げたい。 昭和20年9月27日。昭和天皇とマッカーサー、二人が初めて会ったとき、昭和天皇が言ったことについて様々な声がある。「マッカーサー回顧録」(1964津島一夫訳)によれば、「私は天皇が、戦争犯罪人として起訴されないように、自分の立場を訴えはじめるのではないかという不安を感じた。……しかし、この私の不安は根拠のないものだった。 天皇の口から出たのは、次のような言葉だった。『私は、国民が戦争遂行にあたって政治、軍事両面で行ったすべての…
屋外展示の車両を見た後は柵原鉱山資料館へ。周囲から目立つ大きな建物です。 入館料は一般520円。月曜休館。 柵原鉱山資料館 柵原鉱山は、東洋一の硫化鉄鉱を産する鉱山で、最盛期の昭和40年頃は年間90万トン以上を産出していたそう。しかし海外から安い硫化鉄が輸入されるようになると需要が減少し平成3年に閉山。 館内には「昭和時代」がありました。 片上鉄道のコーナー。 一画には、月の輪古墳関連のパネル展示も。 月の輪古墳月の輪古墳は、標高320mの太平山の頂上にある大型の円墳です。各種の埴輪や首飾りのほか、鉄製の刀剣類、鉄くずや銅製のやじりのなどの武具や、銅鏡が発掘されており、この古墳に埋葬されたのは…
6時に起床し洗濯と朝食作り。 ベランダでの水やりを済ませたら一足早く年末の大掃除の開始。 ビートルズとマライア・キャリーの音楽を流しノリノリのうちに終わった。 12時半に昨夜以来の食事。 午後は読書&調べ物。 昨夜から東條英機元首相についての本、平野素邦著「戦争責任我に在り」を読み始めた。 ウィキによると前職は関東軍参謀。 え?日本軍の組織てどーなっとんの?と調べると、頂点である大元帥は天皇。 で、陸軍大臣と海軍大臣が軍政を輔弼。 参謀総長(陸軍)と軍令部総長(海軍)が軍令を統括、とあった。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%…
●核実験・原発事故・戦争で世界の環境は壊れかけている!! 国連のグテーレス事務総長「地球沸騰化」発言の全文 11月なのに…福岡市27.6℃ 県内3日連続「夏日」 葉物野菜は育たず、夏野菜が育つ“異常気象” 「今年の夏の暑さは本当に“異常”だった」...国内外の機関が「観測史上最も暑かった夏」と発表、「いま世界で起きている『地球沸騰化』の予兆」がヤバすぎる ●放射能と人類は共存できない!! ・日本は生物兵器禁止条約に、1972年4月10日(署名開放日)に署名,1982年6月8日に批准した。 ・日本は化学兵器禁止条約に、1993年1月に署名し、1995年9月に批准した。 ・核兵器禁止条約が、202…
進撃の巨人(34) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:諫山創 講談社 Amazon 11月5日の視聴 ・『世界サブカルチャー史 欲望の系譜3 #7「日本 逆説の60-90s〜80年代①」』 →70年代はこちら⇩。 【2023年『11月1日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20231201/1701362789】 →『私をスキーに連れてって』(1987年、馬場康夫監督)。原田知世全盛期。誰だっけ、三上博史? →思考家・佐々木敦。 →自動車の生産台数でアメリカを抜いた、日本。世界が日本を意識し始めた…。なんだこの欧州での日本のニュース。適当だ…
隔週 漫画アクション 隔週 ビッグコミックオリジナル アクション 単行本1000万部突破。現在双葉社で一番売れてる作品って事かな。でも最終章なんだよなあ。>あなたがしてくれなくても@ハルノ晴。 新章開始。過去からの因縁。親が炎上しまくったのか。こういう、意識不明で眠り続けてる人って医療費どうなんだろうなあとは思う。>DOCTOR PRICE@逆津ツカサxx有柚まさき。 水族館デート回。池袋なら多少出ても、なんかコスプレイベントあったのかな、で誤魔化せそうだが。>邪神さんは隠したい!@坂本遊也。 不倫事情を脅しというか救いに使いたい、にしてもどうなるかな。>夜者@河野那歩也。 お家訪問。マイホー…
「赤旗」土方文書(12.1)の読み方・4 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba いまや共産党はメディアの関心の外にある。多少でも関心があるのは、誰が次期委員長になるか*1という(中略)テーマである。 もちろんそんなことはないことは「共産」でググれば 奨学金を半額助成など、共産が少子化対策発表 政府対策は「低次元」 [共産]:朝日新聞デジタル2023.6.5 共産党は5日、国による貸与型奨学金の半額助成や、大学・短大・専門学校の授業料の半額助成などを盛り込んだ少子化対策を発表した。次期衆院選に向け、政府が掲げる「異次元の少子化対策」との違いをアピ…
このブログでは原則的に海外文学しか扱ってないが、実は日本文学やノンフィクションも陰でそこそこ読んでおり、それらを読書メーターに登録している。 今回、2023年に読んだすべての本から、最高点(星5)を付けた本をピックアップすることにした。読書の参考にしてもらえれば幸いである。 評価の目安は以下の通り。 ★★★★★---超面白い ★★★★---面白い ★★★---普通 ★★---厳しい ★---超厳しい 石原慎太郎 作家はなぜ政治家になったか シリーズ・戦後思想のエッセンス 作者:中島 岳志 NHK出版 Amazon 120ページほどの短い本だが、石原慎太郎の歩みを丁寧に追っていて分かりやすい。キ…
それは、食事とは別に漢方やサプリメントを飲むこと。三度の食事だけでは難しい理由がコレだ。 天皇陛下が癌に罹った事。 昭和天皇は十二指腸癌、平成天皇は前立腺癌。 完璧な(全国の安心で安全な食材[いわゆる宮内庁御用達]を使ったバランスの取れた)食事(いくら忙しいからといってカップラーメンを晩飯にしたりしないですよねぇ)を提供されていたであろう天皇陛下が日本一の死因の癌になっている。 何故か? 食生活を改善してもストレスで病気になるからだ。 天皇陛下よりも安心安全な食材を使ったバランスの取れた食生活を毎日しているという人は、このブログを読んでいる人には一人もないだろう。 それがサプリメントや漢方を飲…
太平洋戦争開戦の日 1941 (昭和 16)年12 月8 日午前 3 時 19 分、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、太平洋戦争がはじまりました。 12月8日の午前7時にラジオが伝えた臨時ニュースです。 臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。大本営陸海軍部、12月8日午前6時発表。帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。今朝、大本営陸海軍部からこのように発表されました。 多く日本人は、午前7時のラジオ放送で、突如「開戦」の事実…
以上、『人生の着替えかた「お茶をつぐ」』(2020ー2022:篠原哲雄)より きょう12月5日は、篠田三郎(しのだ さぶろう)さんの誕生日です。1948年生まれの75歳になりました。おめでとうございます。東京都港区麻布出身。豊島区立道和中学校卒業日本大学第二高等学校中退。大映第18期ニューフェース。1966年、映画デビュー。2020年1月より劇団民藝青山事務所所属。 篠田三郎さんの映画最近作は、 2008.05.31『山桜』(2008:篠原哲雄)、 2011.01.29『白夜行』(2011:深川栄洋)、 2011.05.14『はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH』(2…
731前隊員見證人體實驗 控訴前日軍罪行-鳳凰秀 旧日本軍「731部隊」職員表など公式文書見つかる ●長大なトンネルに解剖室…旧日本軍「731部隊」最大規模の“地下実験場”内部が明らかに ●日本が戦時中に使用して、中国に棄ててきた毒ガス兵器。 処分できない砒素は、ドイツへ? その遺棄化学兵器の処理が化学兵器禁止条約が発効した1997年から26年経ってもまだ終了していない。本当に内閣府の計画通り、今までに発見されている遺棄化学兵器は、2027年までに処理が完了するのであろうか? 中華人民共和国において日本が遺棄した化学兵器の2022年より後の廃棄計画 内閣府 1 移動式廃棄処理設備を使用した遺棄…
2023/12/4月曜日 6時に起床し洗濯と朝食作り。 ベランダでの水やりを済ませたら9時に米麹の品温をチェック。 44℃越え。 発酵器は33度設定にしてある。 麹菌が活性化している証拠。 麹蓋2つに分け発酵器へ戻したら最新情報をチェック。 要人の訃報やら逮捕情報やら広州恒大情報やら色々あった。 トランプ大統領スピーチ速報も。 大統領ノートの公開もあったそうだ。 気になったのは中国で流行しだした謎の肺炎。 高熱と咳が主症状のようだ。 それに関連して中国西部でのウラン鉱山の露天掘りの情報も。 露天掘りて、放射能ダダ漏れでは。 肺炎は放射能障害の可能性もある。 季節風に乗って日本に来る可能性もある…
【パール判事って知っていますか?】「東京裁判」教科書に載らない“消された歴史”私たちがまだまだ知らない『パール判事の日本無罪論』~「東京裁判という茶番」GHQ、厳しい言論統制を行い「パール判決書」も発表されなかった~ ■私たちがまだまだ知らない「東京裁判」とは何だったのか? 傑作映画の修復版が公開される意味 週刊現代 2019.07.18 栗原俊雄 https://gendai.media/articles/-/65850?imp=0 ~~~ ・東京裁判とは 東京裁判(正式名極東国際軍事裁判)は1946年5月3日から48年11月12日まで、2年半に及んだ。 判事団はアメリカ、中国(中華民国)、…
2023年12月10日号(通巻777号) 表紙:『王国』(1973)と『王国(あるいはその家について)』(2018) 『王国』 12/7(木)19:15 下高井戸シネマ http://www.shimotakaidocinema.com/schedule/tokusyu/toku-2.html 『王国(あるいはその家について)』12/9(土)から ポレポレ東中野 https://www.domains-movie.com/