兵庫県神戸市中央区にある神社。1336年、湊川の戦いで足利尊氏に敗れて自害した楠木正成が祀られている。神社として創建されたのは、明治時代の1872年のこと。
JR西日本JR神戸線 神戸駅から北へ徒歩約3分 神戸高速鉄道東西線 高速神戸駅からすぐ 神戸市営地下鉄西神・山手線 大倉山駅より南へ徒歩約3分 神戸市営地下鉄海岸線 ハーバーランド駅より北へ徒歩約5分
前回に引き続き、先日行った大阪・京都への旅行のことを綴っていこうと思いますよ。 友人にオススメされて、湊川神社に行ってきました。 駅からのアクセスもよく、敷地内も広くて綺麗でした。 営利目的の写真撮影は禁止していると注意書きがありました。 参拝客の観光目的の撮影はOKなのだとか。 その文章だけでも、何か色々あったんだろうなぁと思いを馳せつつ、 今回の旅の安全祈願を祈ってきました。 その湊川神社から次の目的地に向かうために、駅の改札をくぐり、 ホームへ向かおうと階段を降りていたところ、 日本人マダムから「こっちで合っているかしら?」と尋ねられました。 …私は、ここの人間ではないから分からぬです.…
どうも、ついに大楠公ゆかりの湊川神社と源平合戦一ノ谷の戦い古戦場に訪問。 2箇所とも、神戸近郊外でも特に前から行ってみたかった場所です。
どうも、実に5年ぶりの神戸訪問しました。 以前は本当に軽めの観光をしたぐらいでしたが、今回は港エリアの史跡や近代建築を巡りました。もちろん移動は徒歩。
f
9月12日から18日までお休みをいただいて神戸に帰っています、今日16日は釣りに行って見る事にします。 まずは赤灯台の近くの突堤で 子アジが2匹釣れただけなので、千守突堤に移動 天気は良いのですが釣れない 結局これだけ 6時半から8時過ぎまでいましたが、天気は良すぎて暑いし釣れないしお腹もすいて来たので退散です、夕方また釣りに来ます。 朝食後銀行関係に行こうと思っていたら敬老の日でお休み、すっかり頭から抜けていました。 仕方が無いので、かみさん連れて出かける事にしました。 何年振り(何十年振り?)でしょうか、湊川神社 大楠公御一代記 赤い鳥居って絵になりますね 本殿 これは神主さんの通路でしょ…
この記事は2024年4月に訪れた「楠公さんの手づくり市」についてまとめています。 ・・・・・・・・・・「楠公さんの手づくり市」は神戸市中央区にある湊川神社の境内で、毎月1日(1月を除く)開催されている入場無料のイベントです。 昭和17年に建造された湊川神社の表神門。奥へと伸びる参道の両脇に手づくり市の赤い旗が並んでいます。 湊川神社の祭神は楠正成公です。神社の木といえば杉や松、ヒノキが定番だと思うんですが湊川神社の境内には、楠公に因んだクスノキがたくさん生えています。クスノキは4月に紅葉して落葉する木。訪れた日はちょうど芽吹いたばかりの新芽のやわらかい緑と紅葉した赤い葉が混在している時期だった…
とある日曜日の朝、垂水漁港にある垂水漁港食堂にモーニングに行きました! 張り切って開店時間の9時に合わせて行ったところ、ほぼ一番乗り!窓際の眺めのいい席に座ることができました。向こうに明石海峡大橋と淡路島まで見渡せます。ちなみに10時近くまで滞在していましたが、満席にはなりませんでした。 朝からメニューは変わらないようです。 お刺身定食7種盛り 来ました!お刺し身定食7種盛り!(1,750円+税)+200円でライスをミニしらす丼へ変更。ミニとは思えないボリュームです。 お刺身のアップ。左上から時計回りにヒラマサ→ブリ→鯛→サワラ→アジ→ホタルイカ→エンガワ。お寿司屋さんではエンガワはマストです…
湊川神社へ久々に参ってきました。今年の初詣は近くの神社でしたが、そのあと何度か湊川神社へは行ってます。
今回の「全国神社お参り旅」では、神戸市中央区の湊川神社を参拝いたします。 JR神戸駅から徒歩3分というアクセスで、近くには新開地という繁華街がある湊川神社。歴史ファンなら湊川の名を聞いて、即座に楠木正成公を思い浮かべるでしょう。正成公が足利軍との激闘の末、戦死した湊川の戦いの地でもあります。 御祭神はもちろん楠木正成公で、大楠公として祀られています。正成公は知略に優れた武人として後醍醐天皇に忠節を尽くしたというだけでなく、智・仁・勇の三徳と誠忠節義の精神を後世に伝えた偉人でもあります。 神社の創建は明治元年でしたが、江戸時代には水戸黄門でおなじみの徳川光圀が大楠公の墓所を建てたそうです。光圀自…
中2の息子の希望を叶えるために、 春休みに3泊4日の旅行へ行ってきました。 1日目はコチラ。 www.keigoman.com 2日目はコチラ。 www.keigoman.com 3日目はコチラ。 www.keigoman.com 今回は、4日目です。 朝、ホテルのビュッフェを食べたら、 すぐに車で出発。 レンタカーを借りた新神戸駅へ。 無事故でよかった! その後、電車で神戸駅へ。 息子の4つ目の希望の場所、 「湊川神社」へ行きました。 この日も、 天気がよく、ポカポカ陽気でした。 www.minatogawajinja.or.jp 想像していたよりも 広く、きれいな神社でした。 4月から中3…