創業昭和45年4月。喫茶店のチェーン店。フランチャイジーにより全国展開。 ビルイン型「珈琲館」、ロードサイド型「珈琲館」に加え、イタリアのエスプレッソをテーマとする「CAFE DI ESPRESSO 珈琲館」、フランスのカフェ・オ・レをテーマとする「Cafe 珈琲館」という2つのニューフォーマットを展開中。
神奈川県川崎市にあるイオンスタイル新百合ヶ丘。 以前きたときより、食品売場が拡大して変わっていました。 イオンスタイル新百合ヶ丘の前、1階がバスターミナルになっています。 珈琲館があります。 ビオセボンがあります。 イオンスタイル新百合ヶ丘。 イオンシネマがあります。 窓がある場所が、ちょうど飲食店がある場所になっています。 ポムの樹という飲食店。 玉子焼きの色は、このくらいがプロレベル。ケチャップなしで、和のテイスト。創業は大阪の茨木だが、現在は鹿児島にある建築資材の製造販売する会社によるポムの樹になっています。 新百合ヶ丘駅周辺、位置関係。 小田急電鉄新百合ヶ丘駅。さて、自民、公明与党の2…
珈琲館大宮東口店にて。(写真) 【ラテン語】山下太郎『しっかり学ぶ初級ラテン語』を少しずつ読み込んでいく。 とにかく書き出す。 以下、清書。 Ⅰ.基本名詞・形容詞・動詞の変化#1rosa rosae rosae rosam rosārosae rosārum rosīs rosās rosīs#2m.amīcus amīcī amīcō amīcum amīcōamīcī amīcōrum amīcīs amīcōs amīcīs#2n.verbum verbī verbō verbum verbōverba verbōrum verbīs verba verbīs#3homō hominis…
何気なくふらっと入った飲食店でとんでもなく美味しいものに出会うと、非常に得をした様な気分になってしまうのは自分だけでしょうか?トモGPです。それも誰もが知っているような店であればなおさらです。今回は超メジャーなコーヒーチェーン店”珈琲館のホットケーキが”とんでもなく美味しかった”ので報告させていただきたいと思います。 珈琲館 1970年に創業以来品質にこだわり続け、格別な香り、独特なコクがある最高のオリジナルコーヒーをお届けすることをモットーとしたコーヒーショップ。街中にある「珈琲館」とゆったりとした「ロードサイド珈琲館」を中心に全国に約240店舗あるコーヒーチェーン店です。 c-united…
5月30日と言ったらゴミゼロの日…もいいけど やはり古民家の日! 古民家の日(5月30日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 29日の呉服の日と合わせて私の大好きなもの欲張りセット。 2025年は呉服の日なのに手抜きすぎる普段着着物を書きましたけど… mori-soba1868.hatenablog.com 古民家の日も少し外して(外すのかよ)蔵カフェのお話。 古民家カフェ大好きな私は、チェーン店などのカフェはほぼ行かないのです。 駅やビルにあるようなガラス張りの喫茶店も普通に格好いいんですけどね! 今回の題材である珈琲館 蔵はチェーン店の珈琲館、カフェベローチェの一形態。 しかしなが…
チェーン店でパンケーキが食べられる喫茶店・珈琲館は私のお気に入り。珈琲館でパンケーキが提供されて、ご注文のお品が以上でおそろいになるとレシートを置いてかれるのよね。それをはさんでるバインダーの裏面には「フランチャイズオーナー募集」と書かれている。 それを受けてほんわほんわと想像するんだけど、自分の実家の近くに珈琲館ができてパンケーキが提供されたら言うこと無いわよね。いつでも食べられる。でも、田舎すぎて人が集まらないから最初は自分が店に立たなきゃいかんわよね。黙ってて店が稼いでくれるなんて桃鉄みたいなことはない。 私は普段の様子を考えると、変な客の観察(ブログのネタ)に夢中でご注文のお届けが滞る…
日々、小6小3男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。 小学生兄弟の個別懇談会レポート 昨日は、息子たちの担任の先生と個別懇談会でした。 毎回、懇談会の前には「何を聞こう?」「何を伝えよう?」とあれこれ考えながら臨んでいます。昨年までは家庭訪問がありましたが、今年からは希望者のみの個別懇談会に変更。先生の人柄や、学校での息子たちの様子を知りたくて、迷わず申し込みました。 懇談は午後からだったので、会社は午後半休を取得。1人ランチをしながら、昨年の懇談記録を読み返し、息子たちの成長を思い浮かべつつ準備しました。 ランチは、「珈琲館」と「小川珈琲」で迷いましたが、トースト…
自由な旅人ケイちゃんです。 自由学園 明日学園の建物解説に行った日。 capydayo.hatenablog.com 双子の片割れっちからLINEが入る。 片割れっち「生田緑地に行きたい」
4月1日で新学期で新年度でエイプリルフールなので離婚します、嘘です。 新社会人の皆さまはこれからの懲役4、50年の第一歩お疲れ様です(えー さて千葉県民には多少馴染みのある新京成電鉄。 松戸と津田沼という有力都市を結ぶぐねぐねした路線ですね。 それが京成電鉄に吸収合併され4月1日より京成松戸線に! ということで沿線のお気に入りスポットでも。 路線図の中ではシブめの元山駅か五香駅から徒歩15分ほどのアクセス。 珈琲館 蔵 松戸松飛台店 c-united.co.jp 珈琲館って色んな所にあるコーヒーのチェーン店では? とお思い方、よく見てください珈琲館「蔵」です! 珈琲館 蔵とは ロードサイトや観…
千葉県習志野市にあるイオンモール津田沼。 イオンエクスプレスがあった場所に、現在はスターバックスコーヒーがはいっています。元々は京成電鉄第二工場跡地に2003年10月にオープン。イオン食料品売場は、24時間営業。 驚きました。イオンモールに隣接していたイトーヨーカドー津田沼店がこのように閉店してしまいました。 2024年10月、イオンは京成電鉄と資本業務提携、9月にイトーヨーカドー津田沼店が閉店してどうなるのかと地元民が気になっているなか、イトーヨーカドー津田沼店の所有者は京成電鉄だったため、イオンが京成といっしょになって開発するようです。巷の噂ではイオンシネマ津田沼とか?。新たに食品スーパー…
今回は、本格的な炭火コーヒーが楽しめる「珈琲館 アクタ西宮北口店」さんをご紹介します! 「珈琲館 アクタ西宮北口店」について どんなお店? ロケーション アクセス メニュー ランチメニュー グランドメニュー 今回のレビュー トラディショナル・ホットケーキ(2枚)(北海道小豆トッピング) 苺パフェ 珈琲館のハウスサンドAセット とろ~り卵の濃厚カルボナーラセット 店舗詳細 スポンサーリンク 「珈琲館 アクタ西宮北口店」について どんなお店? 「一杯のコーヒーに心をこめて」をスローガンに掲げ、国内トップ10に入る店舗数を誇っている喫茶店チェーンです。 コーヒーはもちろん、ナポリタンやサンドイッチな…