日本の政府・自治体が経済的に困窮する国民に対して生活保護費を支給するなどして最低限度の生活を保証する制度。 外国では嫌う傾向がないが、日本の場合は大抵、悪いレッテル、悪意があるということからその事を大いに嫌うのが基本認識としている(働かざるもの食うべからず、勤労の義務)。ネットスラングでは「ナマポ」(生保)と呼ばれることもある。 詳しくは→生活保護法
たまに、この言葉の真意を考える。「真の弱者は助けたくなるような姿をしていない」 SNSなどでは「助けたくなるような姿をしていない人」=問題が多い、扱いにくい、というような文脈で使われることが多いように思う。わたしは自治体で生活保護のケースワーカーをしているのだけど、たしかに、そういう「どうしたらええんや…」みたいなケースも、ある。 でも、私が見た「助けたくなるような姿をしていなかった」人たちは、むしろ「どうしたらええんや…」とは真逆の人たちだった。 むしろ、我慢強くて人に頼れず、自分の困難を相対化して過小評価してしまったり、家庭内で問題を抱え込んでしまうような人、自分や生活を削ってギリギリのと…
(2025.05.14投稿) 県建築課課長と私が「オオヤ照井は5年前、鹿児島銀行の私の口座に免許使用料を振り込んでいる」事実を認識したのは一週間前の土日だった。 そして休みが明けた月曜日、私はうっかりしていて、銀行に確認しようと連絡出来たのは15時前だった。電話に出た行員は「記録は残っているはずだから必要なら来てください」と丁寧に説明してくれた。 私もスマホの通帳アプリで振り込みの有無は確認できていたが、振り込み人が「フツウヨリ」となっており、振込人を確認したかった。 (私は二つ口座を持っており、違う口座を見ていた。オオヤ照井から振り込まれた口座からその口座に移しており、それが「フツウヨリ」と…
おはようございます(yee) 今日は体調・メンタル共に安静的。落ち着いてる。 少しのことで滑り落ちそうな気配はあるけど、いつ落ちてもおかしくないように命綱は繋いでおこう。 今日は10時頃親友が来る予定。予定だが そのあと19時からは飲みに連れて行ってくれる予定。これも予定だが 明日は麻雀しに出かける。やれんのか・・・ まあ大丈夫でしょう。 髪が少し結べるくらいには伸びてきた。もっともっと伸びてほしい 早く長髪になりたい。でも一回切らなきゃかなとも思う。 難しいところ。 お問い合わせフォームをつけてみたので何か僕とお話ししたいときとかに使ってみてください。 あ、そういえばステッカーの試作をしたん…
こんにちは(セーフ) 今日は皮膚科の通院をしてきました。 あと福祉事務所に行ったり食料品の買い物したり。 上手く眠りにつけなくてシャワーしたり家事したりしている。 数日振りにコーヒーを飲んでる。冷やしたりないから口が進まない 昨日は自分が今置かれている現在地が分からなくなってしまって コンパスがくるくる回って訳分からなくなってしまって大変だった。午前 これ書いたっけ。書いた気がするな、まあいいか。 炎天下の下とは言え自転車で外を行っているのは気持ちがいいな と今日思った。 ストレス解消になった気がする、心がスッキリしているのが分かる。 音楽も聴いていたし。 洗濯機が仕事終わったよーというので干…
こんにちは(虚ろ) ここ2~3日は考えても仕方ないことや日々のアレコレが台風になって 心を滅茶苦茶にするような日々です。 今日はそれを整理してホワイトボードに書き出して、写真撮っておきました。 あと夏風邪なのか鼻水と微熱があったりなかったりしてめんどくさい。 相変わらず、熱が怖くてカーテンを閉めっきりの生活です。 光源は間接照明と漏れ陽だけ。 最近まともに自炊しておらず、冷食やパン、豆腐、そうめんなどを食べて生きています 教えてもらったそうめんの美味しい食べ方のカロリーの高さが信じられないくらいの 破壊力な気がするので食べたくても躊躇して食べれずにいます。 一度食べてしまったのでめんつゆで食べ…
はじめに 「生活保護」――この言葉を聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか?「ズルい人がもらってる」「働かずにお金をもらってる」……そんな声、ネットでも現実でもよく耳にします。 でも、私は声を大にして言いたい。それ、本当に正しい理解ですか? 本記事では、福祉職として現場で多くの相談を受けてきた私が、生活保護制度の「本当の意味」と、よくある誤解についてお話します。 晩酌しながらでも読めるように、やさしく、そしてちょっと真面目にまとめました。 生活保護は「最後のセーフティネット」 まず、知ってほしいのは、生活保護は“最終手段”であるということ。働けるなら働いて、貯金があれば使い切って、頼れる人…
生活保護制度について 実質賃金5カ月連続マイナス 参院選勝敗のカギ。。。。 熱中症対策の新常識 トランプVSマスク .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480px) { .standfm-embed-iframe { height: 230px; } }
こんにちは(暗がり) 暑すぎるのでカーテン閉め切って間接照明で暮らしている 引越しやら何やらうまく行っていないが今を生きるしかすることはないので 必死に生きているつもり。 最近仲良くなった人がすごく面白い方で面白い。 北海道に住むマブから手紙と御守りが届いて嬉しい 心配してくれてありがとう。何とか頑張りきるよ、生き抜くよ。 御守りはデスクのよく見えるところにいてもらっている。 かわいい。 最近サカナクションの怪獣に意識の大半を注いでいて、でも歌詞が覚えられない あとコーヒー飲み過ぎてちょっと身体が拒絶してる 酒は全然飲んでいない 何かしていると気が紛れる、不安の対処に良い、と思って動画編集を黙…
◯物価も給料も安い日本 物価高ですが、物価を下げろというのでは、 国際競争力で負けてしまいます。 給与、報酬をあげるのが、本筋です。 経済を回すには、いわゆるGDPをあげるなら、 政府と国民が、どんどんお金を使うことでしょう。 二万円配られても貯蓄されるのでは、何の意味もない。 それが、消費税減税分にあたるなど、総理はじめ、 政府や官公庁の出す数字、根拠のデーターが でたらめ、捏造なのが、この時代、簡単に暴かれているのに、 わかっていても変えられない、 その体制の問題で、 それを変えるのも、 国民ですが、、、。 参院選、どうなりますやら。 <厚生労働省が物価の下落を反映するなどとして生活保護の…
水際作戦されて泣いちゃった〜〜〜〜〜ッッッッッ!!!!!ちなみにガチで終わったあと号泣しました。 また水際作戦されたし、弁護士も役に立たないどころか役所側に味方しやがって腹立った。 なーにが「弁護士がついてたら水際作戦しない」だよ。 ゴリゴリの水際作戦されて腹立つわ。 そしてまた死にたくなったので小説を書くのはもうちょっと先になりそうです。 まあ9/30までが締め切りだから8月に書けばいいか。 もうあの弁護士には頼らねぇ。