今週のお題「夏といえば、この作品だ!」 夏。 縁側で食べるスイカ。 蚊取り線香に朝顔。 寝っ転がって扇風機に当たりつつまどろむ。 なぜか夏と言って浮かぶ風景は、昭和の懐かしい時代である。 歳を取ったのか、ワクワクするような季節というよりも、失った季節になってしまった。お盆の行事などやってみたせいか。 そんな思いが重なる作品が、「異人たちとの夏」だ。 妻と別れ、一人暮らしていた主人公の原田は、昔住んでいた浅草で死んだ両親と出会う。 変わらぬ両親は、40歳の原田を子供のように扱うのだ。あの頃のまま。 原田は、昔住んでいたこの家に通うようになる。 家も、両親も、あの頃のまま。 夏。 昭和の、いい時代…