言葉の発達の目安になりそうです。 娘が高度難聴で、難聴児通級にずっと通っていた私にとって他人事ではない内容です。 言葉はどうしても聴力に頼ります。 当時、サ行の発音が気になると言って相談しましたが、 難聴の子は普通の聴力の子供より1年様子をみながら待って療育を考えると聞きました。 それを聞いた時、聴力障害だけど、発達障害にもなるんだなと思いました。 思ってしまいました。 その子に合わせた療育をというのもわかりますが、 頑張って年齢相当の発育をと頑張っているわけで、 もしかしたら、母親の頑張りが子供を苦しめていることにもなっているかもと思って落ち込んだ記憶があります。 さいわい6ヶ月からつけ始め…