眠る事。人間の脳幹が掌る三大欲「食欲・睡眠欲・性欲」に基く休息行動。 レム睡眠は夢を見る浅い眠り。ノンレム睡眠は夢を見ない脳の休息を伴う深い眠り。
また、毎年3月18日と9月3日は睡眠の日。 3月18日は世界睡眠医学会が「世界睡眠の日」としているためであり、9月3日は「ぐっすり」のごろ合わせで決定した。 春秋の睡眠の日として啓発活動が行われるということである。
まあまあ眠れた ※二重投稿になってしまいました。すみません💦 ここ2日早期覚醒してしまった。4時40分前後。あまり歩いていないのが原因かも知れない。体力をつけないと。二度寝した場合は、可能ならすっきりするまで寝た方がいいと思う。 朝ごはんは、玄米を混ぜたごはん、フリーズドライのみそ汁、昨日卵を買ったので目玉焼きを作った。一晩水につけたので、玄米がふっくらとした。やっぱり長時間つけた方がいいみたいだ。 今日は朝からじめじめした感じだった。雨はたまに軽く降っている感じ。 お昼ごはんは、鶏もも肉の入ったコンソメスープ、ごはん、ニラとにんじんのナムル。コンソメを買いに行った。たくさん入って300円のが…
まあまあ眠れた ここ2日早期覚醒してしまった。4時40分前後。あまり歩いていないのが原因かも知れない。体力をつけないと。二度寝した場合は、可能ならすっきりするまで寝た方がいいと思う。 朝ごはんは、玄米を混ぜたごはん、フリーズドライのみそ汁、昨日卵を買ったので目玉焼きを作った。一晩水につけたので、玄米がふっくらとした。やっぱり長時間付けた方がいいみたいだ。 今日は朝からじめじめした感じだった。雨はたまに軽く降っている感じ。 お昼ごはんは、鶏もも肉の入ったコンソメスープ、ごはん、ニラとにんじんのナムル。コンソメを買いに行った。たくさん入って300円のがあったが高いので、コンビニに行って7個入りの1…
仮眠効果は、短時間の仮眠が体や脳への疲労や睡眠不足を軽減し、一時的に回復させる効果を指します。通常、仮眠は数分から数十分の短い時間で行われます。 仮眠効果は、以下のような点で利点があります: 集中力と注意力の向上: 短い仮眠を取ることで、疲労が軽減され、集中力や注意力が回復します。特に長時間の活動や作業の後に仮眠を取ると、パフォーマンスの向上が見られることがあります。 創造性と問題解決能力の向上: 仮眠は創造性や問題解決能力を高める助けとなることがあります。仮眠中に脳は休息し、情報の整理や処理を行うことができます。その結果、新たなアイデアや解決策を生み出すことができます。 ストレスの軽減: 仮…
ようやく羽毛布団をしまった。 コインランドリーで洗って乾燥させた。 行くのがメンドイのだが・・・ 洗うだけでメチャクチャふわふわになる。 感動するレベル。 お勤めご苦労様です。 また冬に会おう。 新たにニトリのNクール出した。 今日から冷え冷えで寝れる。 睡眠は大事だからな・・・ 今日もひとこと日記でオワタ。 にほんブログ村 パチンコ・パチスロランキング
牛乳を飲むと 睡眠に陥る ぼくにはそんな傾向があるみたいで 人に話したら こどもみたい と言われました しかし 眠くなるのであれば 良いことだし 別に 牛乳が好きかと聞かれても 好きでもないし 嫌いでもない ただ 健康のために飲んでる 専門家に言わせると 牛乳には たくさんの栄養成分があるとか そんな 栄養価が高い 牛乳を飲むと 健康につながるのであれば 積極的に買い 積極的に飲む まぁ~積極的に飲まなくても 忘れた頃に飲むと より効果があると思われる そんな日々 px.a8.net px.a8.net 森永牛乳(常温保存可能) 200mlx24x2 中京工場製造 森永乳業 Amazon hb…
簡単に自己紹介から。事務系の国家公務員と地方公務員として計10年働くも、その間、適応障害やうつ病で休職と復職を繰り返し、もがきあがいた結果退職することに。大手人材紹介会社に転職するも3日でギブアップし退職。現在は造園業で働いている30代の妻子持ちです。このブログでは、仕事をする中で働くとは何か、人生とは何かなど私自身がこれまで悩みもがき苦しんできた経験を基に、私と同じように仕事に悩む公務員の皆様に寄り添える情報を発信しています。公務員に限らずどんな方でも自由にコメントくださいね! さて、「今日は15時間働きました。結構きつい。けど。」についてですが、今日は朝3時集合の18時解散だったのでトータ…
いつかブログでも書いたことがある通り、7時間睡眠を心がけるようにしています。 しかし、なんというかだいたい睡眠6時間あたりでトイレに行きたくて目が覚めるのです。 7時間睡眠達成まで、あと1時間あるなら二度寝しますが、あと30分くらいならそのまま起きてしまいます。 40分くらいだったら寝ようと思いつつ「寝過ごすかも」とか考えだしてしまって結局寝られなかったりします。 寝る前に水分を摂らないようにしてもあんまり関係ないみたいです。 これはもう、オムツでしょうか? ランキング参加中イラスト
おはようございます 今朝は スッキリ☆ 多分11時間くらい 寝た……。 服薬の影響で どんなに寝ても眠いので 昨日はアラーム掛けず 好きなだけ寝た。 眠気が残らないようにするの 大事かも。 日中でも 眠たければ お昼寝して良いかも。 悩んでること あるのですが インフルエンサーさんが こうしろ ああしろ 生き方指南してて その通りに動いた方が スマートで 素晴らしい生き方 だと思っても 何故か その通りに動けなくて。 自分の本当の想いが その人とは 別だからだと思う。 今回 人生で初めて 文房具一日一個買っていいよ計画 買う必要ないし と今まで思っていた物たちを 買ってみて使ってみて 新たな世…
あまり眠れなかった 寝付くのが遅く、朝も6時40分に目が覚めた。布団から出るのはもう少し後だった。7時間眠れていない。いつものように歯を磨いて、天然水を飲んだ。かまどさんでごはんを炊いた。 夫は昨日目の手術をし、昨日のお昼に眼帯を取ったが、今朝もまだ痛いそうだ。 朝ごはんは、昨日のクラムチャウダー、なめ茸、のり、ごはん。醤油にタバスコを入れてのりを食べると美味しい。 ストーブについている温度計が17℃なので火力をあげた。 畑を見に行くと、青いミニトマトの実がもう生っていた。(写真を撮ったがピントが合っていなかったので午後に撮り直した) ちょっと離れたスーパーマーケットに車で出かけたが、雨がどん…
みなさん、こんにちは!なおです。 突然ですが、みなさん寝るときってスマホどうしてますか? わたしはこれまで寝室に持っていって、スマホを見ながら寝落ちするという生活を何年も続けておりました。寝る前にスマホやPCを見ると眠れないとか言いますが、わたしはぜんぜん寝付けるタイプ。むしろスマホがないと眠れないくらいに思っていました。 寝る前のスマホは目からエスプレッソ入れるようなもん 夫にはよく「寝る前のスマホは目からエスプレッソを入れるようなもん」と言われていました。(これは夫オリジナルではなく、何かの本に書いてあったフレーズ)しかしながら「エスプレッソを注いでもなお眠れる自分ってすごいなー」などと呑…
サーキュレーターを効果的に使うためには、風向きや配置、速度、メンテナンスなど様々な要素が重要です。 例えば、風向きを考慮して配置することで、冷房や暖房の送風口の近くに置くことで、空気の循環が促進されます。 また、適切な位置に配置することで、部屋全体を均一な温度にすることができます。 さらに、サーキュレーターの高さも重要です。床に置くと床面付近の空気しか循環しないため、机や棚の上に置くことでより広範囲な空気循環が期待できます。 また、適切な速度を選択することで、効率的に空気を循環させることができます。低速で使用する場合は、静かな環境での使用や就寝時に最適です。 一方、高速で使用する場合は、部屋全…
単純に睡眠不足かな…。 二時間くらい寝ると必ず我が子の咳で起こされる…俺が起きちゃうと嫁も、ごめんなさい。 ムカつくけど咳は出るけど滅茶苦茶元気な我が子…ムカつくけど、ね(笑)。 運動会とか役割とか気にしなきゃ、熱無きゃ学校行ってりゃ良いと思います。 でも、産まれてからずっと油断すると熱が直ぐに出るので油断出来ない。
【統一協会系「国際勝共連合」ってなに?】A級戦犯容疑者である「スガモ・プリズン三兄弟」笹川良一・児玉誉士夫・岸信介と統一協会=勝共連合の系譜 ■なぜ鬼畜米英を叫んだ戦前の右翼は、親米へと「華麗なる変身」を遂げたのか。靖国参拝しながら“アメリカは同盟国!”の思考分裂 集英社 2023.06.08 https://shueisha.online/culture/133352 ~~~ ・鬼畜米英を叫んでいたのに、いつの間にか犬っころに 親米保守という言葉がある。 読んで字のごとく「アメリカに親和的な保守」という意味である。 保守という単語にわざわざ親米と付けなければならないのは、そもそも保守という言…
悪法を通す為の布石 レジ袋の有料化は、プラスチック資源循環促進法を通す為の布石で有った事が丸判り。騙しの絡繰りで有る。 昔、『スライブ』と言う映画が有った。YouTubeで日本語版が今でも配信されて居る。リーマンショックの金融危機を例に、国際金融資本家の陰謀が語られて居た。疫病や戦争まで操られて居る可能性が有る。進駐軍のGHQは自由平等博愛を説き乍、同じ敵国の独逸や伊太利亜にはし無かった。日本弱体化計画を行った。誰も反対出来無い、自由平等博愛をか巧妙に行った。米国には、列国ソビエト連邦を経済で瓦解に追い込んだ前例が有る。当時、世界は共産主義や社会主義には弊害が有る事に気が付くべきで有ったが、ロ…
ミスト機能付きの高さ25センチくらいの冷風扇をAmazonで買いました。いろいろ値引きで3559円でした。 睡眠中のエアコンは、電気代がかかりすぎるので、買いました。風力があり、見えないミストで、スースー冷えてます。扇風機に、霧吹きをした時の冷やし感を味わえます。水タンクに水を補充して、ミスト風を浴びると熱い時期は助かります。 蒸し暑い時期は、ミスト無しで風を部屋内に送り、あてて、湿気を飛ばし過ごします。かんかんでりの時は、ミストをONにします。霧吹き冷風扇、興味があります。
【No.】 167 【ストレッサー】 熱帯夜で熱中症の心配 【内容】 同僚が熱中症になり、我が家も室温が25度を超えたので、そろそろ熱中症対策をしなければと考えてしまう 【分類】 F 生活リズム 【効果】 ★★★★ 【対処法】 エアコンを適宜使用しつつも、省エネを考えて扇風機を使ったり、氷枕をして頭を冷やしながら寝ることを試みる 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】 会社の同僚の女性が3日程前に、自宅で熱中症になって危なかったという話を聞き、今年もそういう季節になってしまったという実感を得ました。彼女の場合は、電気代高騰のためエアコンの使用を控えていたとのことで、今後は命には代…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMI PHAMが撮影した写真 ダンスは楽しいものです。 レッスンでも練習でも、踊る時は楽しく踊るのが一番です。 楽しみ方は人それぞれなので いつも笑顔とは限らないかもしれません。 でも苦しい練習をとおっして楽しみを感じる方 とくに競技選手はそのようなこともあるでしょう。 僕もみなさんとレッスンする時は なるべく楽しく笑顔で過ごすように心がけています。 習いにきてくれる方からも 「いつも元気ね〜」とか「悩みがなさそうね〜」と言われることが多いです。 もちろんこんな僕でも元気じゃない時も悩みもあるんですよ。 今日…
皆さんこんにちは! ミニマリストJayです! 本日のテーマは「節約のために辞めたこと」です。 節約は色んな方法で出来ます。 今回は私が節約をするために辞めたことを紹介します。 節約を考えている人は参考にしていただいて1円でも多く節約を実現させて豊かな生活を手に入れましょう! はじめに やめれば節約になる事4選 1.計画にないコンビニの利用 2.飲酒 3.現金支払い 4.見た目を気にする 最後に はじめに はい、ではやっていきましょう。今回は、・節約方法で悩んでいる人・無駄遣いに悩んでいる人に特におすすめの内容ですが、もちろんそれ以外の人にも参考程度にはなると思います。 この記事の内容は動画でも…
ゆるかわです。 今日も訪問いただきありがとうございます✨ 週休2日と週休1日ではぜんぜん違う 今日は私のつぶやきです。 今年に入ってすぐのこと。 1月でしたね。 私は週休1日になりました。 それまでは週休2日で働いていました。 フルタイムではなくて短時間勤務ですけどね。 昨年秋から(10月だったかな?) 従業員数が多い企業では 短時間勤務でも社保加入することが決まりましたよね。 つまり、 週20時間勤務から厚生年金を掛ける となったのですね。 それなら、 保険料が差し引かれる分を稼ごう!! と思ったわけです。 週に、たった一日勤務が増えるだけでしょ? 大丈夫でしょ 出来るでしょ と思っていたの…
こんにちは。MEIです。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター⭐︎ありがとうございます☺︎ 先月、旦那と名探偵コナン 黒鉄の魚影を観に行ってきました。 毎年、見に行くのですが、今年の映画は、面白さ・感動しました。 ネタバレしたくないのでここまでにしときます。 今日から美少女戦士セーラームーン Cosmos 前編が始まります。 近々見に行きます。楽しみだーーー。 話は変わりますが・・・・・・・・・・。 先日、月1回のメンタルクリニック受診に行ってきました。 ※興味がない記事・読みたくない方は、飛ばしても大丈夫です🙇♀️ (自分自身の体調の事を書いています🙇♀️) …
ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中読書 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中生きることは物語を描くこと、それは哲学すること プラトン的世界の哲学者は、先ず何よりもさきに超越的覚者でなければならない。井筒俊彦 神秘哲学 岩波文庫 P.72 テレビと新聞がないので、今の人はない人もおおいだろうが、あった時代とは1時間から2時間の時間の余裕があるはずだ。 まあ、テレビはほぼビデオで見るのだが、子供のころからニュースやバラエティをあまり見ていない。 子供のときは「テレビは一日1時間以内、時間は8時まで」というルールがあったので、勢いマンガ(個人的には今も昔も紙…
アイキャッチ画像 本日もいつも通りの起床時間に目覚めることができた。この調子で早起きが1週間続いている。 最近、ラジオ体操の時間が少し長く感じられるので、動的ストレッチに切り替えて行っている。思えば昔は考えられない光景だ。 ストレスのために夜中の1時に布団に入り、朝5時まで悶々としたり、朝の7時ごろにようやく眠りについたりしていた。その結果、自律神経は乱れ、胃腸の調子もひどく、食事を摂るたびに下痢が続いていた。 6 しかし、ここ数日は睡眠に関して良い変化を感じている。しっかりと眠れるようになったのだ。昔のような不眠の苦しみから解放され、朝起きたときの体のだるさや眠気も減ってきた。この習慣化がで…
私からのアンサーブログ ”(小ネタ)レース中に2回も大をもよおす選手へのアドバイス” には多くの反響があり、Facebookにたくさんのコメントが集まりました scribbleofbourgogne.hatenablog.jp このまま埋もれさすのはもったいないのでおまとめを書き残します ■お題:レース中の便意を抑えるにはどうするか? レース前の”軽量化儀式”は済ませていてもレース当日の朝食が ランニングの着地の衝撃で下に降りてくる感じと藍選手は仰っていました (レース中に2回の”大”問題) ■Tips ・繰り返しになりますが私は保水力を上げて痙攣防止にもつながる グリセリンドリンクの使用です…
おはようございます。 今日は海外の医療情報アップデートの内容を書いてみました。 Inaccurate melatonin labeling and unintentional ingestions in young children この内容で知ったのですが、米国では睡眠ホルモンであるメラトニンが サプリメントとして広く流通しているとのことで 特に子供!に対する睡眠補助食品として使用されているとのことです。 (それだけ不眠の子供が多いという事でしょうか??) 日本だとロゼレムというお薬がメラトニン受容体作動薬として 保険適応されております。 メラトニンは体内時計に関与するホルモンでよく朝起きた…
塩分の数値目標だとか↓ 塩分・野菜・睡眠時間・喫煙は?国が食事・生活習慣の新目標値設定 | NHK | 健康 「国民の健康寿命を伸ばす」ために設けてる目標だそうだが・・・ 国民の健康を思うなら、まず、変なワクチン打たせるのやめなさいよ! 老人に打たせるのやめなさいよ! すっごい矛盾。 で、健康寿命とか言いながら検査漬けで病気を無理に見つけて 病院で薬漬け治療漬け・・・という医療のやりたい放題じゃんねー どんどん不健康になってくんですけど、その辺をまず是正したら? 国民の健康を思うなら、子供の健康を脅かす、「一発ワクチン」だとかアホなこと言ってる医者を野放しにするな!💢 テレビ医者を信じるとコド…