配当金のみで生活することを夢見ている私ですが、税制改正でピンチかもしれません。 通常、配当金を受け取ると、所得税等(15.315%)、住民税(5%)が源泉徴収されますが、確定申告して住民税申告不要とすることで節税できます。 例:収入が配当金100万円だけの場合 (1)源泉徴収(所得税15.315%、住民税5%) 所得税153,150円、住民税50,000円 確定申告をしない場合、国民健康保険の計算対象に含まれない (2)確定申告(所得税0%、住民税10%) 所得税0円、住民税100,000円 確定申告をする場合、国民健康保険の計算対象に含まれる (3)確定申告&住民税申告不要(所得税0%、住民…