「初午」(はつうま)とは、 2月最初の「午」(うま) の日のことで、 全国各地の稲荷神社や稲荷の祠では お祭りが行われます。 稲がなることを意味する「稲生りいねなり」から、 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全を祈願して、 令和7(2025)年の「初午」は2月6日 [木] で、 「二の午」は2月18日 [火] です。 「初午」(はつうま)とは 由来 縁起物の「験の杉」(しるしのすぎ) 蚕に因んだお祭り 馬に因んだお祭り 火の用心 「初午」の日は「寺子屋」の入門日 日本各地の初午祭 稲荷神社の総本社・伏見稲荷大社の初午大祭【京都府】 笠間稲荷神社の初午祭【茨城県】 祐徳稲荷神社の初午祭【佐賀県】 冠稲荷…