占星術師である石井ゆかりが主宰するテキストコンテンツサイト。
筋トレはてなブックマーク- 筋トレ
星ダイアリー2012
12星座
筋力トレーニングのこと。 筋力を向上させることを目的に行われ、筋肉がつくことで基礎代謝が上がり、エネルギーが消費されやすくなる。
目的によって3つのトレーニングメニューがある。
・筋肥大を目的としたトレーニング ・筋持久力を付ける為のトレーニング ・筋力向上を目的としたトレーニング
氷川参道を経由して、chocoZAP大宮堀の内店へ。 【chocoZAPでの運動内容】 筋トレの日。 ・ショルダープレス 20Kg 10回を3セット ・チェストプレス 35Kg 10回を3セット ・レッグプレス 60Kg 15回を3セット ・バイク 20Km/h 強度4で40分間
己のメタボ腹の醜さを何とかしようとダイエットを始めたのが2022年(令和4年)4月6日。そして迎えた6月了時点の体重は70.0キロ。腹の具合は以下の通りです。 2025年(令和7年)の体重の推移です。増加しています・・・まずい!! (2025年:令和7年6月の状況) 【月末に体重増加70キロに!!】2025年(令和7年)6月は、後半の5日間で連続して体重が増加急上昇!!6月30日には70キロに!!これは「暑いのでバテないようにと食事をがっつり食べた」のが関係あるのかもしれません・・・。 【特別公開】おっさん16歳=高校2年の夏の姿紹介👇恥ずかしいほど薄い胸板!! <<これまでのあゆみ>>202…
こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。 インクラインベンチプレスで鍛えられる筋肉は、大胸筋(とくに上部)や三角筋(肩)前部・上腕三頭筋(上腕の裏側:二の腕)などになります。 インクライン(頭側をやや上げた)ベンチで行うことで、フラット(平らな)ベンチでは刺激しづらい大胸筋の上部が発達し、上半身の見栄えを良くすることができます。 大胸筋は、胸板を形づくる扇形の筋肉で、鎖骨部(上部)・胸肋部(中部)・腹部(下部)で構成されています。 主に肩関節を水平内転する(横に広げた腕を、前方へ押し出す)・屈曲する(腕を前方へ上げる)などの働きがあります。 インクラインプレスでは、腕・肩を前・上方へ押…
今日は無事に5:00に起床することができた。前日眠ってしまったことに加え、真夜中にくっちゃべるJDたちの声が響き渡っていたので、眠れないと思っていた。けれど、どうやら無事に寝落ちできた上によく眠れたので良かったなと。そして今日も例の如くジムなので、とっとと起き上がってから動き出し始めた。そして今日も体組成計に乗ったら増えていたように見えたけれど、よくよく見たら数値的に良い感じだったのでほっ。そこからすぐい準備という準備を進めていく。今日も洗顔をし、猫たちとキャッキャとしてから家族の弁当を準備。そうして自分の朝食を準備し、こちらを食べた。 Threadsで見る ジムトレの日恒例のベーグルプレート…
「週に何回もジム通いしてるのに、全然体が変わらない…」「プロテインもケアもしてるつもりなのに…」そんな風に感じているなら、もしかしたら、その原因はトレーニング後の「回復」にあるのかもしれません。 実は、筋肉が育つのは、バーベルを上げたり激しく動いたりしている時じゃなく、その後の休息中に行われる「超回復」のプロセスなんです。 最新AIデータ分析の結果、トレーニング効果を最大化するには「質の高い回復」が圧倒的に重要であると判明しています。この記事では、頑張ったあなたの努力を無駄にしない、超回復を最大化するための食事と睡眠のゴールデンルールを、AIが導き出した科学的根拠に基づいて徹底解説。20代から…
こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。 レッグプレスで鍛えられる筋肉は、大腿四頭筋(太ももの表)や大殿筋(ヒップ)など、下半身全体になります。 マシンに座って行うので体幹部など上半身の働きは抑えられますが、動作が容易でバランスをとる必要がないので、下半身を高負荷で集中的に鍛えることができます。 大腿四頭筋(太ももの表側)は、大腿直筋と外側・内側・中間の広筋群の4つの筋で構成され、ヒザの関節を伸展する(伸ばす)などの働きがあります。 レッグプレスでは、マシンに座ってヒザを伸ばすことで、大腿四頭筋を鍛えることができます。 大殿筋はヒップ表面の大きな筋肉で、股関節を伸展する(太ももの付け根…
筋トレ日誌[その679] 筋トレの活動日誌です。活動報告と参加者を増やすために書いていきます(^^♪ 筋トレ参加者 さえき 前の準備 1時間前に血糖値レベルをあげるために和菓子や玄米を摂取 1時間前にアミノ酸血中濃度をあげるためのプロテインを摂取 1時間前に脂肪燃焼の効率を上げる為、カルニチン、ガルシニア接種 30分前にシトルリン、アルギニンのプレワークアウトドリンクを接種 ドリンク(岩塩、EAA、CCD、クレアチン、βアラニン、ベタイン、クエン酸を混合)作成 ウェアとシューズとベルトと握力補助と手首保護と膝サポーターの準備 目標設定 今年の終わりにクリアしたい数値目標です。 デッドリフト12…
筋トレ日誌[その678] 筋トレの活動日誌です。活動報告と参加者を増やすために書いていきます(^^♪ 筋トレ参加者 さえき 前の準備 1時間前に血糖値レベルをあげるために和菓子や玄米を摂取 1時間前にアミノ酸血中濃度をあげるためのプロテインを摂取 1時間前に脂肪燃焼の効率を上げる為、カルニチン、ガルシニア接種 30分前にシトルリン、アルギニンのプレワークアウトドリンクを接種 ドリンク(岩塩、EAA、CCD、クレアチン、βアラニン、ベタイン、クエン酸を混合)作成 ウェアとシューズとベルトと握力補助と手首保護と膝サポーターの準備 目標設定 今年の終わりにクリアしたい数値目標です。 デッドリフト12…
筋トレ日誌[その677] 筋トレの活動日誌です。活動報告と参加者を増やすために書いていきます(^^♪ 筋トレ参加者 さえき 前の準備 1時間前に血糖値レベルをあげるために和菓子や玄米を摂取 1時間前にアミノ酸血中濃度をあげるためのプロテインを摂取 1時間前に脂肪燃焼の効率を上げる為、カルニチン、ガルシニア接種 30分前にシトルリン、アルギニンのプレワークアウトドリンクを接種 ドリンク(岩塩、EAA、CCD、クレアチン、βアラニン、ベタイン、クエン酸を混合)作成 ウェアとシューズとベルトと握力補助と手首保護と膝サポーターの準備 目標設定 今年の終わりにクリアしたい数値目標です。 デッドリフト12…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 「いや、なんだろう。今日は妙に疲れてるな。すぐ横になりたくなっちゃうのは、もうおばさんだからかしら?」 と思ったら、そういえば今日はパーソナルジムに行ったんでした。 ジム行くまでは「嫌だなぁ。暑いし、運動なんてしたくないなぁ」といつも気乗りしないですよね。予約時間の1時間前くらいからウダウダし始めちゃいます。 「やだなぁ、行きたくねーよ」から、なんとか「仕方ねぇ!○○さん(トレーナーの名前)と約束してるし、行くか!」という心境に持っていって、支度して出かけます。 私、本当に普通のジムは無理だと思います。絶対に続かない自信があります。 ここはパーソナルだから予約制…