次年度前期&後期の全ての担当科目の準備を新学期開始前に終わらせておかないと詰んでしまうため、毎日ノルマを決めて行い、残りの時間で研究!と考えていましたが、後者はほとんど出来ていません。修正中の投稿原稿のデッドラインでもない限り時間に追われることがないため、どうしても後回しになってしまいます。 人間ドックの腫瘍マーカーの値で引っかかり、先日大腸内視鏡検査を受けましたが、腸が曲がっていて奥まで入らず、下半分しか観察出来ませんでした。途中から鎮静剤が効いていたようですが、最初の方は非常に痛かったです。そこで、大腸カプセル内視鏡と呼ばれる、カプセルを飲み込んでモニターする検査を受けることになりました。…