事前に30~35%と脅されていたので、正直ホッとしました。 (もし35%以上なら日本経済は壊滅し株価は大暴落です) 25%は自動車関税と同じですので想定の範囲内ではないでしょうか? 鉄鋼、アルミの50%は常軌を逸していますが。。 半導体や医薬品、銅、木材への品目別関税の導入はいつになるのか油断できないです。 そもそも、関税は輸入国(米国)に決める権利があり、輸出する国(日本)が「自動車関税を無しにして」とは言えないのです。 (注)明治時代の不平等条約では、輸出する国(欧米列強)が極端に低い関税を輸入国(日本)に設定できました。 そのため、明治政府は関税自主権の回復のために大変な苦労をします。 …