我が家のキンセイマルくんです芽が出てきているのですが、この伸び方正解? 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村
空き家になった実家での初めての野菜作り「ジャガイモ前編」です。 初の春植えジャガイモ栽培 秋植えジャガイモ失敗談 ジャガイモの強さ などについて書いています。 ジャガイモ作りのきっかけ 2020年 3月8日 簡単そうで結構手間がかかる 2020年 3月21日~7月4日 2021年以降の春植えジャガイモ 芽が枯れても再度芽吹く力 2023年 8月14日~12月3日 同じ失敗を繰り返しても😅 2024年 8月31日~12月7日 「強さ」と課題 ジャガイモ作りのきっかけ 2020年 3月8日 実家の納屋の片付け中 前年亡くなった母が作った 米袋に入ったジャガイモが出る 芽が出てフニャフニャ 残念なが…
おはようございます。 今日も寒い! 朝、外に出てみたら 昨夜ちょこっと降ったんだわね でも、2月に入ると、日中気温が上がってくれるので、お日様が出れば、すぐ溶けてしまいます。まだ雪ふるような寒さだというのに、 春のお花さんの芽が 植物さんてすごいですね。時計もカレンダーもないのに、いつ出てくるか、どうやってわかるのだろう。 さて、昨日の続きです。 ちっちゃな木彫りのセット、何年もいいなあ、と思い続けていたものが、中古で しかも、とってもお安く売りだされているのに、舞い上がってしまったワタクシ。さっそく買うべし!とクリックして、さてお支払い、となったら、銀行振り込みだけ、という。しかも、振込先は…
芽 スナップエンドウ。種をまく時期は過ぎていたし、寒かったので、どうかな?と思っていたけれど、水をしっかりあげていたら、いつの間にか、かわいらしい芽が出ていました。何か、とってもうれしい。ありがとう。
以前コケリウムを完成品で買ってみたが、すぐに枯らしてしまったので、今度は自分で作ってみたんだけど・・・ ZV-E10M2 SONY_E30mm F3.5 Macro 2024/11/7 ZV-E10M2 SONY_E30mm F3.5 Macro 2024/11/26 9日ほど経つと、 なんか芽が出てきてるんですけどw 多分、雑草か何かの種が入っていたんだろうと思うけど、 これって取った方がいいのだろうか? どうしようかな~・・・ 芽の根本のコケが茶色くなってるのも気になるのだが、この芽とは関係ないのかな~? ま、とりあえず放っておくか。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング…
ニンジンの種を蒔いたのは、 tossy123.hatenablog.com 1週間ほど前のこと。 大根と一緒の日に種を蒔いていたのだが、 大根は、早々と芽が出ていたのに、ニンジンは全く気配がなかった。 それが、やっと芽が少しだけ出てきていた。 とても見えにくいが、わずかに小さく覗いている。 これで、最近蒔いた種の 白菜、大根、ほうれん草、春菊、そして、ニンジンのすべての芽が出そろった。
薄氷という多肉植物です。 名前は涼しげで、 今の時期にはぴったりです。 だからといってまわりが 涼しくなるわけでもないですが(笑)。 グラプトベリアという属です。 これはグラプトペタルムと エケベリアの掛け合わせで 生まれた属なんだそうです。 銀鼠色というか、この色が なかなかお気に入りですね。 我が家では1、2を争う 古参の多肉植物ですが、 ご覧のように、茎が伸びて だらしなく見えるように なってしまったんですよ。 日照不足による徒長ではなく そういう性質なんだそうです。 こうした場合、途中で切って、 仕立て直すってのが 普通みたいなのですが、 怖くてできません(笑)。 失敗すると困りますよ…
我が家のキンセイマルくんです角みたいな芽が出て来ましたなんとなくトトロににてるようなトゲトゲのトトロ…抱きつけないよなー 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村
去年11月5日に剪定したサルスベリの木 春になっても芽が出なくて心配しましたが、 いつもの年より 少しし遅れて 今年も綺麗に咲きました!! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
雨は、ものすごいものなのかもしれない。雨の後は、植物の成長がすごい気がする。たくさん、芽が出ているような気がする。雨は、天からの栄養剤なのかもしれない。 Rain may be a tremendous thing.After the rain, I feel that plants grow very fast.It seems as if many buds have sprouted.Maybe the rain is a nutrient from the heavens.