JR東日本の特急。高崎線・吾妻線経由で上野〜万座・鹿沢口間を走る。 定期では3往復が設定されている。かつては新特急だった。 車両は651系で、7両編成。なお、多客期は上野〜新前橋間で「水上」を併結し、新前橋〜水上間延長運転される。 なお、2号のみ吾妻線内快速である。 編成は上野側が1号車、万座・鹿沢口側が7号車。
広島市西区、草津梅が台(くさつうめがだい)、草津港(くさつこう)1丁目〜3丁目、草津新町(くさつしんまち)1丁目・2丁目、草津浜町(くさつはままち)、草津東(くさつひがし)1丁目〜3丁目、草津本町(くさつほんまち)、草津南(くさつみなみ)1丁目〜4丁目 の地域。
広島市西区草津東二丁目11-24にある、広島電鉄の駅。→ 草津駅 ○ リスト:駅キーワード
滋賀県草津市→ 草津市
滋賀県草津市にある「草津」駅。→ 草津駅
■JR京都線直通(京都駅以西)…(至・〈新大阪駅〉茨木 高槻 ) ■JR神戸線直通(新大阪駅以遠)…(至・〈加古川駅〉西明石 〈神戸駅〉〈尼崎駅〉〈大阪駅〉) ■山陽本線直通(姫路駅以遠)…(至・網干 相生 上郡 ) ■赤穂線直通(山陽本線経由)…(至・播州赤穂 )
地図上の東西に準拠して表記。駅つきキーワードが存在する場合は〈〉で囲んで表示。
滋賀県草津市です。 草津市は、東海道と中山道の接する宿場町として栄えたまちで、現在は、有名企業や大学のあるまちとして若者からお年寄りまで幅広い世代が行き交うまちとなっています。 さて、今日は、そんな草津市にある古民家の蔵をリノベーションした夜パフェのお店「夜パフェ&カフェ ウノ」について紹介したいと思います。 外観 看板 内観 メニュー パフェ&スイーツ フードメニュー おつまみ ドリンク パフェ 予約が必要 駐車場は満車の場合あり 昼の営業もある 最後に お店の情報 お店の場所 外観 夜パフェ&カフェ ウノは、少し見つけるのが難しい場所に立地しています。 駅から歩いた場合、商店街を抜け、草津…
今回の記事は東の温泉県である群馬県の草津温泉を紹介。 草津温泉へ 夜の草津温泉 草津温泉へ 草津温泉街に来るとまず目に入るのがこの湯畑。 温泉街の中心にドーンと陣取り、存在感を放っている。 人気スポットだが、朝早くに来ると人も少なくとても快適。 草津温泉の顔・湯畑 湯の花がびっしり 綺麗なエメラルドグリーンの温泉 湯畑の源泉が流れる木の箱には湯の花がびっしり。 この綺麗なエメラルドグリーンの湯が草津温泉の各旅館に送られる。 次に訪れたのが、湯畑の上の方にある熱乃湯(ねつのゆ)。 ここでは有名な草津節と湯もみを鑑賞することができる。 湯もみステージ お湯をかき混ぜるやつ チョイナ~ 草津温泉とい…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 12月31日、大晦日の朝は、草津温泉の道の駅に停めさせてもらったキャンピングカーの中で迎えました。前日から寒波が入ってきて、車内もかなり寒く感じます。カセットガスで動くファンヒーターで車内の暖を取りながら、車に積もった雪を落とします。 草津温泉の観光駐車場に移動して散策開始です。駐車場の隣には、遅咲きの人、もう一度、花を咲かせたいと願う人にご利益があるという、光泉寺というお寺があり、一年のお礼参りをして、令和2年最後の御朱印を頂きました。令和3年に49歳になりますが、未だ咲いたことが無いので、遅咲き中の遅咲きである僕にご利益を…。 西…
今回は草津温泉のホテル・旅館について2つ紹介したいと思います。 その2つとは、 リブマックスリゾート草津温泉 ホテル櫻井 です!それぞれ下の画像をクリックするとプラン予約ページに飛ぶことが出来ます。 では、それぞれの良さについて説明していきましょう! ~リブマックスリゾート草津~ まず、こちらのホテルの一番の良いところは手ごろな価格で客室風呂が付いてくることであります!みんなも一度は憧れるであろう部屋にお風呂が付いているやつです。 少し怖めの道を歩くことになりますが、湯畑には裏道を使うと5分ほどで着くことが出来ます。湯河原西公園にはやや遠く、10分はかかるかと思います。 ホテルの情報を連ねてい…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 温泉シリーズの第2回です。 草津温泉にある『西の河原(さいのかわら)露天風呂』です。 草津といえば天下の名湯。多くの温泉旅館と無料で入れる温泉があります。にもかかわらず、有料(大人600円、小人300円)の西の河原露天風呂を選んだのは、ひとえに露天風呂が広いから。どっかで千人風呂というのに入ったことがありますが、あそこが千人入れるなら、西の河原露天は五千人は入れるんじゃなかろうかという広さ。湯船は幅が15メートル、奥行きが50メートル以上あると思います。朝一の9時すぎくらいに入ったので、そもそも5~6人しかいませんでしたが、それぞれが…
草津には数えきれないほど足を運んできましたが、この数年、宿はここに決めています。三つの貸切風呂に特級の湯質を誇る源泉が溢れています。 泉水館は湯畑から西の河原方面に歩いて3,4分。草津ホテルがある高台に向かう坂の手前の路地にややひっそりと門を構えています。さほど広くない敷地。部屋数も多くはありません。しかしここは適温の自家源泉を惜しみなくかけ流す格調高い湯船を持った名宿。4年ほど前に泊まってからほぼ毎年のようにリピートしてきました。 白旗源泉や湯畑源泉に代表されるように、草津の湯はストロング系の熱湯が中心。しかし、泉水館が誇る源泉「君子の湯」の温度は温泉分析表によると42.3℃。いずれの浴槽に…
前回の記事では草津の湯畑から歩いてお宿に戻るところまでお話しました... もちろん車で迎えに来ていただけますが食事前の運動になると思って ちょっと寒かったけどあえて歩いて帰ったのです(^_-)-☆ つつじ亭①からの続きです www.aranciarossa.work 前回も登場しましたが かわいいのでもう一度! 途中で見かけた猫ちゃんです⤵ 早く気づいてもらえるといいのにね... 暗くなる前に戻ってきました ---------------- 夕食はお部屋にていただきました... 夕食の開始時刻は ホームページによると18:00と18:30とがありますが 「18時スタートで良いですか?」というふ…
草津・万座・伊香保ツアー《トラベルーダ》 >>> 【料金&ツアーの詳細はこちら】 >>> 【その他激安ツアーを見る】 《ツアー内容・詳細》 ◆【群馬温泉三昧その①】万座温泉◆ ★標高1,800mの雲上露天風呂が自慢の万座プリンスホテルにご宿泊!露天風呂「こまくさの湯」からは朝焼けに染まる山々や今にも降ってきそうな満天の星空など、すべてを包み込むような壮大な景観を楽しめます。夕食では和洋中約40種のバイキング料理がお楽しみいただけます。※感染予防対策を講じた形でのご提供となります。 ◆【群馬温泉三昧その②】日本三名湯・草津温泉◆ 日本三名湯の一つ、天下の名湯・草津温泉で約2時間半のフリータイム!…
草津町議員が草津の黒岩町長から性被害を受けたと告発され、リコールが成立失職した。この件について黒岩町長はでっち上げと否定。さらに、指一本触れてないと主張した。 『草津町長「100%ウソの作り話で、でっちあげだ」 性被害告発の町議は失職』https://www.bengo4.com/c_1009/n_12164/弁護士ドットコムニュース 真実は不明だが、もし、冤罪の場合このような性被害告発を嘘だと証明することは困難で、簡単に男性を失職させることが出来てしまう。今回はどちらを信用するかということになるだろうが、裁判上は嘘と証明できない場合は性被害を認定される可能性が高いだろう。 冤罪事件を発生させ…
町長(73)による性被害を主張した群馬県草津町の女性町議(51)がリコールによる住民投票で失職したことを巡り、ネット上で様々な意見が出ている。 リコールの住民投票は、2020年12月6日に行われ、即日開票の結果、賛成が有効投票の過半数を超え、この町議は失職した。賛成が9割超と圧倒的な多さだった。 という騒動があったらしい この類の収集が付きづらい騒動って 日を追うごとに情報が上書きされてしまって 1から調べようと思ってもなかなか 参考になる文献がでてこないんですよね ちょっと深追いしてみてみました (お伝えする内容は、薄いです) いくつかの記事によると ・ポスターや演説カー等で町をあげて 解職…
あわせて読まれている記事 reiwa201912.hatenablog.com 本編 新井祥子 草津町議が、黒岩町長からのセクハラを告発 失職した新井祥子 草津町議です。ご自身で判断を#草津温泉には行かない #草津町の新井祥子町議を支持します pic.twitter.com/LPrYcj64XY — shion (@shion_reik3) 2020年12月6日 インタビューを受ける新井祥子 草津町議 - ニコニコ動画 その一方・・ セクハラ被害を訴えているはずの、この女性町議が黒岩町長に宛てた手紙。好意を寄せていることが分かる 草津市民の声「(セクハラは)しょこたんの作り話だと思う」 草津町…
今回もうさお(夫)による、草津温泉訪問記です。今回はホテル・食事編です。 湯畑に近いホテル一井に宿泊 ホテル一井は本館・別館・西館どこに泊まるべき? ホテル一井の温泉について 草津温泉グルメを堪能 前回に引き続き、うさお(夫)による、草津温泉訪問記です。 ではうさおさん、はりきってどーぞー! www.miyakousagi.com 湯畑に近いホテル一井に宿泊 こんにちは、昨日に続いてみやこうさおです。 今回はホテル・食事についてです! 今回は湯畑の目の前オブ目の前にある、 「ホテル一井(いちい)」 の素泊まりプラン(¥12,000)にしました! 江戸時代中期に一井旅館として創業してからすでに3…
今回は滋賀にある韓国料理屋さん『mogomogo』のご紹介です。このお店の看板メニューは『タッカルビ』。平たく言うと韓国風鶏野菜鍋。 タッカルビ専門店ということですが、それ以外にも色んな韓国料理メニューが楽しめるこのお店を今回はレポートです。 店舗概要 お店があるのは滋賀県草津市 店内は韓流PVが流れ、韓国色強め 営業時間・アクセスなど メニュー・味 なんか色々独特 おしぼりは水を入れると増殖 お漬物関係はセルフ食べ放題 インスタの『良いね』×5円が割引に ちょっと聞いたことのあるものから全く知らないものまで キンパ パネチキン ケランチム まとめ 店舗概要 お店があるのは滋賀県草津市 このお…
今日はみやこうさお(夫)による草津温泉旅行記です!うさおさんにとって初めてのブログ記事です。今回は温泉編です。 草津温泉に行ってきた 草津温泉とは 草津温泉へのアクセス 草津温泉に到着 草津三湯その1:大滝乃湯(おおたきのゆ) 草津三湯その2:御座乃湯(ござのゆ) 草津三湯その3:西の河原露天風呂(さいのかわら) こんにちは。 みやこうさぎです。 今日は特別ゲストにブログを書いてもらっています。 「みやこうさお」さんです!!(夫です) うさおさんにとって初ブログですが、はりきってどうぞ~ 草津温泉に行ってきた こんにちわ、みやこうさおです。 マレーシアに行けずネタが枯渇しているみやこうさぎに代…
草津・あしかがフラワーパーク・旧軽井沢ツアー《トラベルーダ》 >>> 【料金&ツアーの詳細はこちら】 >>> 【その他激安ツアーを見る】 《ツアー内容・詳細》 ◆日本三名湯・草津温泉に泊まろう!◆ 然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉に約20時間滞在!湯畑や西の河原公園のライトアップや、湯もみショーなど散策スポットも満載!草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!絶えることなく湧き出る大地の恵みを贅沢に味わえます。ホテルの温泉はもちろん源泉かけ流し!極上の湯を心ゆくまでご堪能下さい♪【おすすめスポット】熱乃湯(湯もみと踊りショー)、湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天…
2月に天皇誕生日というのも、変な感じである。 過眠症を患っている私は、この日も10時間も寝てしまったが、考えてみればこの過眠は2月上旬から飲み始めた花粉症の薬と関連があるかもしれない。 あるいは、昨年12月より月間走行距離が200kmを超える「走る日々」が続いているために、身体が休養を求めているのかもしれない。 いずれにせよ、理由はよくわからないが、ひたすら眠い。 ただソレダケである。 この日は北風が強く(毎日毎日よく吹くものだ)、花粉飛散も多いに違いなく、かなり億劫ではあったが、覚悟を決めて走りに出た。 コロナ禍のお陰でマスクを着けて走ることが習慣化しており、これは花粉症ランナーにとっては走…
さて、もう今日は帰ります。 先行の普通電車。 帯のないのもいるのね。 これも見納め。 A5編成。 速攻検札。 いつものことながらスムーズ。 自由席は熱海下車のショートユースもあるだろうから、取こぼれがないようにしているっぽい。 この案内って普通席だけっぽいね。 グリーン車では見たことがない。。。 どうしても目に入るこの広告。 なんだかなー。 来宮、13号とのすれ違い。 あちらはA8編成だったかな。 熱海到着。 おぉ、結構なギャラリー。 みんな同じポーズでウケるね。 それなりにマナーあって良い感じ。 付属編成乗り潰し、ってことでC編成に移動したんだけど、この前乗ったばかりのC1編成だった。 C編…
こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回は、日本一周都道府県に抜けている箇所があった話をしていきたいと思います。 今回の目次は下記になります。 1.はじめに 2.日本一周都道府県に抜けていた箇所? 2.1.八幡平アスピーテライン(岩手県) 2.2.猪苗代湖コース(福島県) 2.3.竜神大吊橋(茨城県) 2.4.鹿野山九十九谷展望公園(千葉県) 2.5.草津温泉(群馬県) 2.6.千鳥町(工場夜景)(神奈川県) 2.7.ビーナスライン(長野県) 2.8.白川郷(岐阜県) 2.9.名港トリトン(愛知県) 2.10.国道162号~「若狭フィッシャーマンズ・ワーフ」(福井県) 2.11.自由の女神…
2021年も「ぐんまワンデー世界遺産パス」が発売されます。今年も昨年同様、4月~9月に利用できます。利用可能期間が半年と長いうえに、利用期間中は曜日にかかわらずいつでも利用できる使い勝手の良いフリーきっぷです。群馬県内のJR線や私鉄路線の乗り鉄、世界遺産の富岡製糸場の訪問はもちろんのこと、SL列車の乗車にも最適です。 ※2021.02.25更新 「ぐんまワンデー世界遺産パス」とは? 「ぐんまワンデー世界遺産パス」2021年版のポイント 有効期間が春夏(4月~9月) 2021年4月~6月は「群馬アフターデスティネーションキャンペーン」開催! 「ぐんまワンデー世界遺産パス」使い方のコツと注意点 「…
こんにちは。 家庭教師のえーるです。 中学1年生の男の子が家庭教師の体験授業を受けてくれました。 英語と数学が苦手みたいで成績は2がついてしまっているそうです。 担任からは、「テストの点数が低いということ」、「提出物が出ていないこと」、「授業態度が悪いこと」などをあげ、もうすぐ2年生になるのでもっと勉強頑張るように言われ、お母さんは心配されています。 小学校の時から落ち着きがなく、授業中におしゃべりしたりそわそわきょろきょろしていて、よく先生に注意されていたそうです。 集中力がなく、勉強が好きでないので先生の話を真剣に聞けないというのがお母さんは気になっています。 えーるでは、この子のように集…
ピンチの時は、お茶を一服🍵一休宗純様も申された🌟心配するな大丈夫🤗 励みになりまゆえぽちっよろしくです🌸 二十歳の時に運転免許を取りに行きました🚘 学科は良いとして、仮免の樹海🌲にはまり込み、仮免で苦しんだワタクシ😅 ⬇︎過去記事より😅 少納言👩は、実は普通自動車免許🚘をもっておりまする。 しかし、二十歳でとったはずなのに‥‥学科は一発合格なのに‥‥ なぜか仮免の魔境に入ってしまい、ハンコもらえず折り紙がついてしまいましたわ💦 知ってます? 何十年も前の話ですが、教習のハンコ押すとこなかったら 紙をご丁寧に付け足してくださっきがします 昔の記憶なので間違ってたら申し訳ございません😅 賢いわたく…
PENTAX 67 + smc TAKUMAR/6×7 105mm F2.4 Velvia 100 初めて見た時には驚きと味気無さを覚えた緑一色の113系だが、順応とはある意味恐ろしいもので、今やこれを見ると滋賀県らしくて良いとさえ思うようになった。 草津線では、113系・117系・221系・223系・225系と様々な形式の電車を眺めることができるが、やはりこの113系に最も“らしさ”を感じる。 まだ春の足音がようやく聞こえ始めたかというこの頃、冬枯れの田畑の中を、重たい金属音を小気味よく響かせながら、当たり前の顔をして走って行った。
二度目の中山道26日目の5 2020年11月11日(水)の5 【聖徳太子由来 矢除け地蔵堂】11:21 矢除け地蔵堂 ( 説明板より)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓地蔵町勝満寺の門前に地蔵堂がある。 この地蔵堂には地蔵菩薩と聖徳太子が祀られてあり、 通称矢除け地蔵尊と呼ばれ親しまれている。 元は旧中山道の松の畷手にあったものを現在地に移されたもので、 以後松の畷手を地蔵畷手と呼ぶようになり、 以来現在の集落を地蔵村と呼ぶようになっ た。 この地蔵さんは、西暦570年三十代敏達天皇のころ、 仏教が伝来した。 当時疫病が流行し、仏教の信仰によるものと、 これに反対する物部守屋と争われた聖徳太子が、 守屋から…
■ 同じジャンルの商品の最新情報は、最新情報検索 でチェック!■[業販限定販売]*[新品]*[20インチ]*[LEONIS GX]*[8.5J+35]*[225/35R20]*[クラウン/マークX]*[4本SET]*[レオニス]*[PBMC]*[weds]▼▼▼ 注 意 ▼▼▼ ●『業者様』・『法人様』・『個人事業主様』 限定販売となります。 ●個人様、個人宅への配達不可となります。 ●個人様のご注文でもお届け先をお勤め先・取付ショップなどに指定頂ければご注文可能です。 ●お届け先は、 『法人様』・『業者様』 の 『会社名』・『ショップ名』 でお願いします。 ●個人様、個人宅へのお届けで注文さ…
agyoooooo.hatenablog.com の続き。 甲府市内の快活で2日目が終わりました。 あとは帰るだけになりましたが、ちょいと寄り道みたいなことをします。 甲府の1つ手前、酒折駅からスタートです。駅伝で有名な山梨学院大学の最寄り駅です。6時前でようやく明るくなる手前です。 まつもと~~~~~~~~~~まつもと~~~~~~~~~~上野おばさんの例のアナウンスを聞きに松本まで来ました。やっぱいいですよね。長野駅と同様にいつまでも残ってほしいものです。 朝の快速松本や穂高行きといったレアなやつを記録した後は松本電鉄をちょっとだけ履修しました。 駅間が比較的短いので歩きでも回れます。信濃荒…
こんにちは☀️ フラペチーノです(๑>◡<๑) 気温もポカポカになってきて、コートが不要になってきましたね(*´◒`*) 天気も良く、ハイキングや登山・キャンプや旅行など、この情勢がなければ早く行きたいなと思いますよね🐶 僕もその一人で、旅行やキャンプにいけるようになって欲しいなと祈らずにはいられません! 僕は温泉も好きなので、日本中の温泉を制覇することをやりたいことリストに書いています🎶 下の写真は草津に旅行した時の写真です(*´꒳`*) 旅行といえば、先日友人の向山かおりさんとお茶させて頂き、実際に旅行した話を聞いてきました☘ ⬇︎⬇︎⬇︎その記事は下記をチェック✨ https://fra…
滋賀の悩み相談-人生相談室です。 草津市から来てくれた草津さん(仮)男性31歳のお話です。 草津さんは実家暮らしで、大学を卒業後に就職した会社で丸4年間がんばったものの ストレス性不安症と、頭痛や腹痛が常にあるような心身症も患ってしまい 退職。 それからは人と会うことが少ないような、接客の必要もないような深夜清掃や商品の棚卸などのアルバイトを単発的に繰り返しているそうで、収入としてはかなり厳しいそうです。 もちろん実家暮らしで出ることは叶わず、また家を出て一人暮らしをしたいという元気と自信がなく 贅沢はしてないものの、お父さんの残した貯金を食い潰しているそうで将来に対する不安が日に日に大きくな…
前回のあらすじ 西大井で湘南ライナーとおはようライナーを撮り新子安で踊り子、その後いろいろ撮ったりした。 次に府中本町で貨物列車を撮ろうと思い南武線に乗り込んだ。 南武線の車内で貨物ちゃんねるを見ているとどうやらEF66‐27が来る書いてあった。調べずに来たので気持ちが高まり府中本町のどこで撮るか検討していると府中本町に着いた。 とりあえず武蔵野線ホームから撮る事にした。 私の他に5人ほど同業者の方がいた。 いよいよ時間、音を立てながら66が入って来た。動いてる66は初めてだったので大変うれしかった。 こっち側が影だったので南武線ホームで撮ればよかったかななんて少し後悔したが取れた喜びが勝った…
兵庫県の有馬温泉といえば、草津温泉、下呂温泉とならぶ「日本三名泉」のひとつ。 一度は訪れたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 そんな有馬温泉でオススメのお蕎麦屋さん「土山人」を今日はご紹介します! ノンストレスで美味しいお蕎麦にありつくには、いくつかのポイントがありますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 有馬温泉の蕎麦屋「土山人 有馬店」 記名リスト 開店時間 土山人のすだち蕎麦 店内の様子 土山人のすだち蕎麦 土山人アクセスと営業時間 有馬温泉の蕎麦屋「土山人 有馬店」 記名リスト 土山人 有馬店は、午前11時開店です(水曜お休み)。 10:30から、リストに名前を書いておく…
PENTAX 67 + smc TAKMAR/6×7 105mm F2.4 Velvia 100 今日は皆さんにお詫びしなければならない。私は先日の記事で嘘をついていたことが判った。 8865レを撮影したことは無いと書いたが、あれは間違いである。と言うのも、この1枚の存在をすっかり忘れていたからだ。 今月6日、瀬田川橋梁を渡る5087レを撮影した後、まだ時間があるということでSKRの撮影に貴生川へと向かった。その道中、草津駅で乗り換えた列車の中でその発車を待っていたところ、何やらホームに同好の志らの姿が複数見受けられた。ああ、これはきっと何かやって来るに違いないと踏んだ私は、新しいフィルムに替…