JR東日本の特急。高崎線・吾妻線経由で上野〜万座・鹿沢口間を走る。 定期では3往復が設定されている。かつては新特急だった。 車両は651系で、7両編成。なお、多客期は上野〜新前橋間で「水上」を併結し、新前橋〜水上間延長運転される。 なお、2号のみ吾妻線内快速である。 編成は上野側が1号車、万座・鹿沢口側が7号車。
広島市西区、草津梅が台(くさつうめがだい)、草津港(くさつこう)1丁目〜3丁目、草津新町(くさつしんまち)1丁目・2丁目、草津浜町(くさつはままち)、草津東(くさつひがし)1丁目〜3丁目、草津本町(くさつほんまち)、草津南(くさつみなみ)1丁目〜4丁目 の地域。
広島市西区草津東二丁目11-24にある、広島電鉄の駅。→ 草津駅 ○ リスト:駅キーワード
滋賀県草津市→ 草津市
滋賀県草津市にある「草津」駅。→ 草津駅
■JR京都線直通(京都駅以西)…(至・〈新大阪駅〉茨木 高槻 ) ■JR神戸線直通(新大阪駅以遠)…(至・〈加古川駅〉西明石 〈神戸駅〉〈尼崎駅〉〈大阪駅〉) ■山陽本線直通(姫路駅以遠)…(至・網干 相生 上郡 ) ■赤穂線直通(山陽本線経由)…(至・播州赤穂 )
地図上の東西に準拠して表記。駅つきキーワードが存在する場合は〈〉で囲んで表示。
ここ2〜3年。 毎年夏になると、渋峠頂上の渋峠ホテルさんに泊まって最高の星空と最高の景色を堪能しに行くのが恒例となっておりました。 だけどクライマーとしてこれで良いのだろうか?頂上付近の美味しい景色だけポタリングするのではなくて麓から登ってこそのヒルクライムじゃない? と思って宿題にしていた渋峠。今年は渋峠ホテルの宿泊予約の枠が閉じていた事もあり、じゃあ草津から渋峠まで登って、その後ゆっくり温泉でも入りながらヒルクライムの疲れを癒そうじゃないか、と。 草津温泉に泊まってみました。 途中、御座の湯だとか大滝の湯だとか湯畑辺りの有名な温泉に入りに行ってみたり。 「湯畑源泉」 ところが前日のハルヒル…
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本日は「都心から土日で行きやすい観光地」というテーマから温泉地で有名な草津を紹介します。 草津の概要 おすすめスポット 湯畑 公衆浴場 御座之湯 白旗の湯 西の河原公園 西の河原公園露天風呂 西の河原公園通り (番外編)お土産の場所 まとめ 旅行の大きな魅力は 「一般的なイメージと違う世界を生で体感でき、体験を通じて感じる新しい発見や感性を体得することだ」 と書きました。 このシリーズでは私が実際に滞在して良かった場所を紹介していますが、上記の旅行の魅力を伝えるべく 「実際に現地に滞在してどういったことを感じたのか」 織り交ぜながら、書いて…
こんにちは。 ご満悦夫婦の、車でゆるたび。 今回は娘も一緒に初めてのテント泊の旅です。 デイキャンプは経験していますが、テントでお泊りは初めて! 楽しみ~🧡 八ッ場ダム 朝7時頃、家を出発🚗 お腹も空いたし『道の駅 やんばふるさと館』で休憩タイム。 八ッ場ダムカレーパンなるものを購入。 チーズがダムの壁?でカレーとポテトサラダが両側。なかなか美味🧡 お腹も満たされたので、出発です。 本日は、行ってみたかった『チャツボミゴケ公園』を目指します! 駐車場に車を停めて受付です。 駐車場は無料で、公園への入場料が一人600円でした。 ここからは先はシャトルバスとハイキングが選べるんです。 見たい『穴地…
さすがの草津も昼間は暑かったです。 この暑い時間帯に温泉入っても余計に汗が出るだけ。 なので頃合いを見計らった今入ってきました。 うーん、もう30分遅くてもよかったかも。現在気温26度。 ところで、これ。 なんだかわかりますか? 小学校の理科で習います。 流れる川の水を中和させているんです。 草津の泉質は酸性です。それもかなり強め。 だから、パイプから川に出ている液体はアルカリ性の液体です。 中和させて、生き物や金属類への影響を減らしているわけです。 草津もコロナ以前とは少し変わってきているので、できる範囲でご紹介。 まず、温泉。 無料の温泉は草津の中に10以上ありますが、旅行者も隔てなく入れ…
さくらんぼ狩りから足を延ばして、草津まできました 目的は草津温泉! その前にランチ、水曜日に来たので目当ての店が全部休みだった さくらんぼでお腹がいっぱいなので、お蕎麦にしました「石臼挽蕎麦 三國家」 ここだけ人が並んでおり、順番待ちでした 5組目でしたが、お蕎麦なので回転良かったです 鴨汁蕎麦をたべました、厚切り鴨肉がジューシーで美味しかった それと炙り肉握り寿司、美味しかったです 食後に散歩 湯畑をみました 硫黄のにおいが立ち込めています 観光客で賑わっていました 大滝の湯へ行こうとワクワクしていたのに、シリウスが志賀高原(素敵な場所がある)を見せたいと言い、温泉に入れなかった… ずーっと…
本日は仕事がかなり早く終わりました…そこで滋賀県に在住の同僚とJR草津駅で夕飯を食べて帰ることに…学生時代からの付き合いで、だいたいなんでも(笑)話している唯一の人かも。JR草津駅周辺は滋賀県では大都会の様相です。で、看板をみて前から気になっていた「アムール」に行ってきました。 「世界一美味しいカルボナーラ」です。こう書かれたら一度は食べてみたい。あ、場所はココです↓ JR草津駅のすぐ近くです。駅から歩いてすぐ。メニューを確認。イタリアン&フレンチ&ジビエ(!)の居酒屋みたいです。「飲み物は何にしますか?」と聞かれたのでウーロン茶と迷ったけどビール(小)を注文。あと、カルボナーラを注文。 お通…
サイクリング 山ノ内-渋峠-草津-嬬恋-真田-松代(→170km、↑3,300m) まずまずの天気になった。お山は寒そうだけど、5月の連休恒例の渋詣でに繰り出すことにした。 8時少し前にカーボン・ビアンキ号で家を出て、長野市中心部を抜け、豊野へ向かった。 5月の今頃の天気は、4月並みに寒い日と、夏みたいに暑いときがある。今日はよく晴れてくれたけど、4月並みに寒い日のほうだな。 山ノ内から渋峠を越えて草津へ下ろう思っているものの、昨日夕方から、渋峠~草津間は路面凍結のために通行止めで、家を出た時点でも解除されていなかった。 山ノ内から登って渋峠に着くのは12時頃になるので、いくらなんでもそれまで…
次は草津にでも行ってこようかと画策。 この時期どうかな~。 夫婦で行った事はあるけど ろんぱくさんと行けるなんてワクワク! 湯もみも一緒に見られるところがあるらしい!ワオ! 山梨のいちご狩りも行きたいけど 気分屋夫のせいで予約を取るのがギリギリだから 埋まっちゃっててなかなかむずい。 いちごのハウスでいっぱいのいちごの匂い ハクさんがどんな顔するか見てみたい~。 草津にも一緒に行ってみたいとこがあるから 夫がへそ曲げないようにご機嫌とって 連れてってもらわないとな。 赤ちゃん♡ハクさん 保護犬をもっと身近に感じてほしい!わんことの旅やおでかけのYouTubeやっています! https://ww…
● 東急ハンズ プラグス マーケット ● 草津近鉄 この草津店がプラグス マーケットの第一号店。執筆の時点で3店が存在し、のち1ヶ月の間に更に2店が開店する予定となっている。草津店の開店後半年経ったころには近江鉄道・バスのグッズや部品販売が行われた。その時の記事はこちら ⇒ この日は特に用事があったわけではなく、言葉通り立ち寄っただけ。すると目についたのが『鉄道甲子園』なる催し。グッズにはほとんど興味はないが、何が行われているのかは大いに興味がある。連休明けの3/22(火)迄らしい。 ● オーソドックスにリュックなど ● ヘルメットに新幹線は相性が良い? "すいてつ" が子供のころはリュックの…
こんばんはヒロです 今日は結婚記念日で行った 草津のラビスタ草津ヒルズの紹介をします ここのホテルは正直言って全てが凄い印象でした ホテルスタッフは全体的に若くみなさんとてもいい感じでした まず付いた時点で駐車場に車を置いて 下りた時、私が足が悪い事に気が付いた スタッフが駆け寄り全ての 荷物をロビ-まで持って行ってくれました 受付で待っている時に ウェルカムドリンクこれは良くやっている ホテルはありますが その日は1日・ロビ-でコ-ヒ-やドリンク が飲めたと思います そして凄いのはこれからです 部屋は全体に可愛い感じでした そして全部屋、ヒノキの露天風呂付です ただ空になっている状態なので自…
GoogleレンズがChromeブラウザの右クリックでできるようになったみたいだ。最新情報で(Chromeブラウザのバージョンを見ると104・・・だった) Google レンズで画像の詳細情報を確認 Google レンズでは、単語ではなく画像を使用して検索できます。似ている商品を探したり、植物や動物の種類を調べたりすることができます。また、画像のソースを見つけるのにも便利です。 画像を右クリックします。 [Google レンズで画像を検索] をクリックします。 ブラウザのサイドパネルで結果を確認します。 画像全体または一部を検索します。 というのがでてきた。 自分の写真で確かめてみるとなんとG…
2022-08-08 (月)(令和4年壬寅)<旧暦 7 月 11 日>(大安 癸巳 七赤金星) Silvia Sylvia Drottnings namnsdag 第 32 週 第 26850 日 治承4年(1180年)4月5日、高倉上皇は御船に乗って、備前国・小嶋の泊(岡山県児島郡)からさらに京を目指された。この日は天晴れ、風は静かで、海上ものどかであった。上皇の御船をはじめ、人々の舟もみな漕ぎ出して、雲の波煙の浪を分け進み、その日の夕方6時頃に播磨国やまとの浦(兵庫県明石郡山田の浦と注記にあり。今の明石市から神戸市垂水区のあたりか)にお着きになった。そこからは御輿に乗って福原へお入りになっ…
ちょっと忙しくしていたここのところでした。夫さんの夏休みが始まったのです!なので 土曜日 夫さんゴルフ 日曜日 桑名石取祭 夕方から 月曜日 京都 私の母方のお墓参り 石取祭はフィナーレ、最終日でこの日は山鉾(祭車というらしい)が練り歩き、桑名宗社(春日大社)まで渡祭します。台数も結構あるので、順番に祭車が街中を練り歩いているので、歩いているといろんな飾りとどの町からきたかがわかる札をつけた祭車に遭遇します。それぞれ鉦と太鼓を打ち鳴らしていて、例年なら掛け声などもあるので、日本一やかましい祭り、奇祭といわれています。 https://isidori.jp/ で、夕方日がかなり傾いてから夫婦揃っ…
おでかけ出来なくても、メイクも出来なくても、毎日のスキンケアだけは欠かさずに続け、ムダ毛もキチンと整える日々が過ぎていきました。ヘアも油断すればすぐにウネウネに爆発しますので、ヘアアイロンを夜な夜な熱を入れて癖っ毛を整えるの日々なのでした。 いつになるのか、もう必要ないのかどうかもわかりませんでしたが、「その日」に向けて準備だけは怠ってはならないと思い、修験のような毎日でした。やっぱり、この歳でケアをサボれば、いざという時にツケを払うことになりかねません。わたしはメイクに限らず、お仕事でも、普段の生活でも、例え役に立つのかどうかわからなくても、継続して準備しておくを信条としているのです。リスク…
2022年7月の交通ニュース各マスコミの掲載状況です、関西圏で起こった歩行者、自転車被害の重体、死亡事故、及びその他重体、死亡ひき逃げ、もしくは飲酒事故などの重要交通事故ニュースの掲載状況です。(大)は各新聞大阪版、(W)はWEB、そしてそれぞれローカル枠の中でしか報じられてなかったものには後ろに「△」マークを付けて表記します。 1日名古屋市中村区 トラックで原付バイクの男性ひき逃げ死なせた容疑者逮捕 産経(W△)NHK△ 1日新潟市中央区 乗用車にひき逃げされ自転車の男性死亡 NHK△ 1日福井県福井市 リサイクル処理場で会社の会長が重機にひかれ死亡 NHK△ 2日兵庫県明石市 大型トラック…
OFFです! 以前から妙に気になっていて‥行けてなかった善光寺 なんなんでしょうか? お盆時期だし・・・・ 一周忌を終えた母へは日々、朝の合掌を仏壇にしていますが・・・ 牛にひかれて善光寺参り : 解説 今日は、AM5:30発で善光寺参りです 家からは日東道ICがすぐなので・・・日東道から早朝爆駆けして・・上信越道へ 高速は時短がいいですが、ハイスピード走行で正直好きではありません! 金かかるしぃ~~~~(-_-;)・・・・ まっ、爆LONG駆けには利用しますが 上信越道 信濃町ICで降りて下道をさくっと🏍 9:00くらい 善光寺第4Pへ 事前にGooglemapで調査して、攻略によさげなので…
2012年9月のお話です。学生時代の二人旅、三日目。 静岡は焼津から、東海道線を西へ。 ただまっすぐ帰るのではなく、 動く鉄道博物館、大井川鐵道に寄り道しました。
ミンミンゼミが懐かしくなってきた 強化1 19 SST祭り 114km 4h 227TSS 20 15min走などなど 3min*5 4.75h 260TSS 21 流し 74km 3h 朽木の途中 23 前日流し 44km 1240mup 2.25h 113TSS 24 群馬CSC オープンロード 120km+up 4h 237TSS+18 レースレポートへ 19 SSTday 朝起きると本日大雨予報 最初は花背でやろうと思ってたが、下怖いし 天気予報と睨めっこして朽木らへんなら雨少なそうということでさっさと出発 調子はまあまあよし。 いい感じに練習できた SST3本とテンポ 18:44 ト…
今回は、滋賀県草津市にある草津駅近くの雀荘8個をまとめていきます。目次 1.草津駅周辺の雀荘8選 2.オンラインで遊べる賭け麻雀 3.DORA麻雀に関するQ&A5選 あと、最近私がハマってるオンラインの賭け麻雀についてもまとめているので、そちらも良ければ読んでいってください。1.草津駅周辺の雀荘8選まずは、草津駅近くにある雀荘をまとめていきます。マーチャオサターン 滋賀南草津店住所滋賀県草津市南草津2丁目1-7電話077-569-1326最寄り駅JR東海道本線・南草津駅公式サイトhttps://marchao.co.jp/shops/view/51周辺Mapをタップで確認詳細情報をタップで確認…
こんにちは! 先日、クラブツーリズム主催で開催された「185系に乗る 上野⇔越後湯沢 日帰りの旅」に参加してきました。今回はその参加レポートを簡単に書いていきたいと思います。使用車両は185系B6編成で、非常に楽しい旅でした。 8:49 上野駅出発 谷川Ⅰ号で越後湯沢に 8:49に上野駅を出発します。今回の団体列車では、かつて走っていた特急の車内放送の再現が行われていました。今回の再現電車はかつて運行されていた特急谷川Ⅰ号。上野駅出発と同時に、谷川1号の車内放送が行われます。谷川1号は新前橋まで万座・鹿沢口行の白根1号と連結され14両で運行されていました。その旨もしっかりと放送で再現。まるで本…
こんにちは。 家庭教師のえーるです。 野洲市にお住いの中学3年生の女の子が家庭教師の体験授業を受けてくれました。 部活動がこの夏で終わるのでそろそろ受験勉強に取りかかろうということでこれまでやってきた通信教育をやめて家庭教師をつけることになったそうです。 部活動のバレー部ではキャプテンを務めていてかなり活発な明るい女の子でした。 ただ、部活に夢中になりすぎて勉強がおろそかになり成績はだんだん下がってきているようです。 1年生の時は5段階で4が多かったみたいですが2年生では3が増えて、今では4がなくなってしまいました。 元々行きたいと言っていた高校には今の成績では無理だと先生に言われたので、本人…
かつてわたしは、植村達男『本のある風景』(勁草出版サービスセンター1978)を2冊持っていた。その後――といってももう十五年ほど前の話になるが――、初刷の方は知人に差し上げた。いま手許にあるのは1982年刊の第2刷で、ビニールカバーの下に抹茶色の帯が巻かれている。たしか天神橋筋の天牛書店で購った。初刷はどこかの古書市で入手したもので、そちらは帯が橙色だったと記憶する。 110ページ強のごく薄い本ではあるが、この「本の本」は、まさに滋味掬すべき随筆集だ。一篇一篇がほどよい短さなのもよい。巻頭には栗栖継「エスペラントの仲間のために」、野呂邦暢「『本のある風景』に寄せて」という二つの序文が収められ、…
関西の人は草津というと”草津の湯”で有名な草津だと思っている人が結構いるらしい。滋賀県の草津はその草津ではなく、あの草津は群馬県の草津温泉なのであるが関西人にとってはそんな事はどうでも良いくらい遠い感覚なのである。そんな温泉地では無い方の草津にセミナーで行ってまいりました。来てくださった方々有難うございました。頑張って行った甲斐がありました。・・と言う事で今日も”バタンキュー” 夏は血が騒ぐ。ボディビルと恐竜と昆虫。そして今年はジュラシックの年。TーREXアクションフィギュア史上最高と噂され、発売間もなく品切れ、プレミア価格続出の”ハモンドコレクションTーREX”アマゾンのレビューでも恐竜フィ…
十ヶ月振りのキャンプしてきます。 十ヶ月キャンプから帰った時の荷物・・・そのまま積込 何処を・・・どう結ぶのか❓ すっかり忘れてる。 どう見るも・・・不格好ですが・・・ 試し走行で問題無いかと・・・ 余分な用品は無いんですが・・・嵩張るんです。 総重量は、約35Kg あります。 トップバック、一番嵩張るは、春秋用のシュラフ・・・草津高原キャンプ場は、夜、寒いんです。布団圧縮袋で縮めてますが、トップケースの半分を占めます。 サイドバック右には、シート物・・・テント、シート、タープ、エアーマット等々 サイドバック左には、キャンプグッヅ等々 黄色いは、パイプ等々の長物 そうそう、今回、テーブルを新し…
● トップバッターは大御所 ● EF66 27は大遅延 ルーチンからは外れて予備車扱いとされているニーナ、このところの悪天候の影響か、堂々とシフト入りしたのには驚いた。まぁ、調子が悪くなったわけやないモンね。ただEF66を召し抱える吹田区のお膝元の関西なのに、特に東側はロクロクとはトンと縁が無い。配給列車の8864レ-8865レを除くと早朝の2063レしか狙えない。これは辛い。 だから折角ニーナがシフト入りしても、ほぼお手上げなのが琵琶湖線。今回も関東散歩を終えた後は、人目に付かぬように(?)日の出前に戻ってくるはずだった。ところが冒頭に記したように気まぐれ大雨に翻弄される毎日。当地午前3時半…