昨日までの荒ぶる雪はひと休み・・・昨年のランデブーしてきました。 ジムニーシエラ(JB43W)で走り納め 楽しく運転している中、スマホでながら運転のPASSOが法定速度以下で巡行。 2速全開(6,750rpm)でぶち抜いてやった フロントエンジンの存在を殆ど感じない、デフの振動と音は全てリアから。 挙動はさて置き、音だけで言うとRRと勘違いしてしまう程です。 但し、長靴運転ではRギアがきちんと入らなかったみたいでシャリシャリ音がw
※動画は記事内に貼ってます今日は淀川サイクルロードへ走り納めに行って来ました。御幸橋までの往復です。行きは追い風で良かったのですが帰路の向かい風に貧脚女子は四苦八苦してました。さくらであい館は今日から休館になってました。昼食はぶっかけうどん(温)うどんは圧力掛かってます!で、先週のライドの動画をアップしました! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.youtube.com貧脚女子はロードバイクでダンシングのコツを掴んだ!?2回にわたり清滝峠でダンシングの練習をした貧脚女子でしたが、自重で上る感覚を掴めたよ…
書店に立ち寄ると「80代を生きるコツ」と言う本が目に留まりました。和田先生の記事は、ネットワークでも興味深く読ませて頂いています。今からでもその80代を生きる準備をしなければいけません。ページをめくるとフムフムと自分が、実践している内容であります。まずは、70代をどのように生きていくかで次のステップの80代へとつなぐことが出来ます。70代の生活の仕方が、重要と考えます。健康年齢も男で、74歳くらいでしょうか ? 人の手を借りず身の回りのことは、自分で行うことを続ければ元気な80代を迎えられると思います。書によると「記憶力の低下より、感情の老化に要注意」とあります。いつまでも感動できる心を持ち続…
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「大工は削り屑によって知られる」 By ジョナサン・スウィフト といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中ドライブ*戦慄!恐怖のタイヤカス!! 正直な話、タイヤを195/50R16から215/45R16にサイズアップしただけでこんなに速くなるなんて想定外だったのである( ̄▽ ̄;)ちゅーのもワタクシ、同一車種でタイヤのサイズアップをしたのはコレが初めてだったりするのである(^_^;)今まではずっとタイヤの銘柄を変えてただけであり、ぶっちゃけ銘柄を変えただけじゃタイムってソコまで明確に上がらないのである。適切空気圧や温まり具合は変わ…
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「10月。これは株に手を出すには特に危険な月だ。そのほか危険な月は、7月と1月と9月と4月と11月と5月と3月と6月と2月と8月、それになんといっても12月だ」 By マーク・トウェイン といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中ドライブ*走り納め2024 ワタクシがフェラーリやランボルギーニやポルシェ、および国内外のその他スポーツカーを得意とするメーカーに作って欲しいと思ってるクルマは何か。ニュル北6分切りするスーパースポーツ?サーキットを30分全開走行できるEV?ソレもそうであるが、一番はやはり「小型軽量なスポーツカー」であ…
目覚めると曇り。 だが、予報での最高気温は12℃。 なので、走る。 約1ヶ月乗っていなかったので、 ちょっと心配だったが、一発で始動。 ジャケット下に防寒と防風のインナーを重ね着し、 グローブも防寒のものをはめているので、 暖機をしながら上半身や手をあれこれ動かし、 馴染ませる。 走り初めると雪を纏った稜線と、 色濃くなった紅葉に目を奪われる。 やっぱ、北海道は秋が一番美しい。 だが、農作業車が落とした泥が砕け、 ところどころに細かい砂となって浮いており、 路肩には落ち葉が溜まっている。 怖い。 そして何より、すでに指先がやばいくらい冷えている。 だからか、ぜんぜんバイクを見かけない。 こりゃ…
こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回は今年の走り納めはいつにするべきかという話をしていきたいと思います。 今回の目次は下記になります。 1.はじめに 2.今年の走り納めを考える 2.1.まずは結論から! 2.2.年末年始の予定・・・ 2.3.どこに行こうか 3.最後に 1.はじめに 現在、私は来るべき日本一周ツーリングに向けて費用の捻出を頑張っています。ちなみに日本一周候補地一覧は下記になります。 日本一周候補地一覧 なんと73か所も回るんですよね。計画通りに行かないと途中で諦めたり、何が何でも周ろうと思って事故になってしまうかもしれません。計画通りに周ることが大切だというのは明白でし…
去る、29日のADV柴犬号での 走り納めの様子を少しばかり・・・ 今年最後なのでG4freeバッグに~ OMD E-M5 MkⅡを入れて出かけました。 レンズはLUMIXの単焦点のままです。 サイドポケットにはライダーズウォレットがドンピシャ。 上蓋の下にはスマホを入れます。 走り出して約40分。 寒くなったので日向で休憩のADV柴犬号 じゃなくて、寒くなったのは私です。 角度を変えて、斜め前からADV柴犬号をパチリ。 マットシルバーの車体が渋い。←オジサン趣味~ 日当たりの悪い谷筋にはまだ⛄雪が残っていました。 少し先に進んで、また停車。 ちょっとイイ感じに撮れましたね。 川面を背景に枯れ枝…
こんばんは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今年も残すところ あと1日と数時間になりました 我が家は昨日 ジンさんの仕事納めも無事終わり今日から年末年始の連休が スタート致しましたヾ(≧▽≦*)o で、連休初日の本日は お互いに年末の追い込みの疲れが たっぷり残っていたのですが…私は昨日まったりしたのに 全然疲れが取れなかった(´;ω;`)でも、それでも どうしても!!どうしても走りたくて 今年最後のツーリングに行って参りました!!! めっちゃ良いお天気!!! バイカーなら走らなくては(`・ω・´) それに今月は マジでお互い忙しくて時間がなくて 全然ツーリングに行けなかったんです……
明日の30日は曇り、明後日31日は雨らしいので、天気の良い今日に走り納めしてきました。 と言っても、午前中は家でのんびりしてたので恒例の場所に写真撮影のみね。 で 今年はどっちの子で撮影しようか迷ったけど 新規参入のハンター君で^^ 今年の3月に納車で2200キロ走りました。 遠出はそんなにしてないので、近所ばっかにしては良く走ったなあ(笑) やー、しっかり僕好みにカスタマイズ出来ました。 基本は黒とシルバーでアフターパーツは選定。 どうしても欲しい機能は重量増でも付けたけど、基本的には性能向上+軽量化が出来るパーツで選定。こんなけ弄ってありますが、パニアを外せば純正より軽い仕様です。 大きく…