口内炎が出来て痛いので、今日のお昼はこんな感じ。 さて、三角の形をしたものを何と呼ばれていますか? 「おにぎり」ですか?「おむすび」ですか? いやぁ〜、神様の話もここまで来るかと、我ながら伊勢神宮の余韻にどっぷりです♪ 「おむすび」と言われるものの語源は、「造化三神」と言われる神様の話です。 高皇産霊神(たかみむすび)、神産巣日神(かみむすび)、天之御中主神(あめのみなかぬし)、三神のご利益を頂くものとして、むすびの名を使っているんです。 天之御中主神って、どこにもむすびって無いじゃん!って言わないで下さいね。 あくまでも口伝でございます。 三方よし!と言うことでwww 更には山の神(食物神)…