YaTeXのこと.
野生の鳥。ただし家禽やペットが野生化した種類の場合は微妙。 特にペットの野生化種は籠抜け(カゴヌケ)と呼称され、野鳥マニアの間では野鳥と区別されている。 ※日本の野鳥としては、コジュケイを野鳥として扱うか論議に登る。 外来種としてハッカチョウがあるが、台湾に分布するハッカチョウが石垣島に飛来するとの報告もある。 関連語 リスト::動物 リスト::鳥類
10日前の教訓を活かして仲伊谷田承水溝遊水池に6時着。理想は日の出時刻前後だと思う。その証拠に池の周囲には何台も車が停まっていて、カメラマンが陣取っていた。 bunting.hatenablog.jp どうやら常連らしきカメラマンの方は、ヨシゴイではなくてカワセミと蓮の花のコラボ、いわゆる「ハスカワ」を狙っているらしく。ヨシゴイが飛んでもタバコをふかしている感じだった。 そこじゃない感のカワセミ。 いるにはいたカワセミ ヨシゴイは前回、前々回とくらべて増えるでも減るでもなく、おそらく10羽程度がこの池と周囲の田んぼにいるようだ。 にしても、蓮の花がいい感じに咲いてる! 例年に比べて少ないそうで…
7月3日 (木曜) 午前中、猪名川沿いを自転車で走っていると、ササゴイがいました。去年も同じ場所にいました。 詳しくはfc2のブログをご覧ください。
今朝も、ツミ広場からの探鳥スタート。 チビちゃんたちの成長度合いにもだいぶ開きがあるようで、観察していると面白いですね。 ツミ母さん 成長の早い3羽は、もう枝に留まっています この子はまだエサをもらっています カワセミのオス君、巣穴の下でエサ運び・・2番子?3番子? また持ってきました 以上2025年7月3日撮影
ランキング参加中野鳥観察👈ポチッとヨロシク~です!! saku村界隈では群れで行動している『オナガ』です。 未だに細い枝を咥えていましたが、これから巣作りなのか?修補なのか?(''Д'') ランキング参加中野鳥観察👈ポチッとヨロシク~です!!
「アップスケーリング」は必要不可欠な世界 発注したキヤノン「 RF600mm F4 L IS USM」が想像以上に早く届いてしまい慌てている…というお話をしております。 前回は、野鳥の飛翔撮影の難しさを再確認した…ということを書きました。 RF600mm F4 L IS USMは決して「魔法の道具」ではなかった…ということです。 そして、今回は改めて「トリミング」と「アップスケーリング」に関するお話。 以前から本ブログでは、「EOS R1の2400万画素の画像は他の機種以上に美しいが、解像度の低さをアップスケーリングでカバーしていく必要がある」という立場に立っております。 野鳥撮影、特に飛翔時…
【鳥撮り】3月某日 やっと2月撮影ぶんから脱出して、3月ぶんに着手しています。 まだまだ続きますよ、雪の妖精。 キラキラ背景だったので、嬉しくて沢山撮っちゃった。 嬉しいもんだから、どれも捨てられず。 ふあふあしてる鳥さんだなー。 きっと今ごろは、子育てで大忙しで、シュッとしてるんだろうな。 こちらを伺い見ている、 わけでは無いと思います。 遠くに小さくて白くてぱたぱたする小鳥を見つけると、 いや、あれはちょっと違う。 確かにおなかがまんまるで真っ白だけれど。 ハシブトガラさん。 このコもおなかがまんまるで真っ白なので、大好きです。 めんこい。 しかも、エナガよりちょっと大きい(ので撮りやすい…
ニャンズの母さん熱が出たり下がったり、 夏は免疫力が落ちてるので、ちょっとした体調の不具合も 中々治りませんね、年も年だけどね(笑) ニャンズもこの暑さじゃ外に行きたいと言いません。 家の中で大人しくしてます、時々バトルしてるけど(汗) ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ブログの引っ越しから二ヶ月、記事を書くのも慣れました 偶にgooブログと比べて、ここが不便とか便利とか、 思う所は多々有りますが、これはどこのブログも同じ サイドバーのカスタマイズも、楽しんでやりました。 お引越しの前に、幾つかのブログを作りましたが、 Hatenaにして良かったと思…
♂ は営巣中の神木から離れた木の枝からこちらを見てました。 だいたい目を閉じていて、何かの拍子に大きな瞳を見せてくれました。 別のポイントからは尾尻まで入るのですが、目を開けてくれません (>_<) ↓ 当日の模様はこちらで。アオバズク | 気まぐれ春夏秋冬・・・てっちゃんの野鳥ブログ
友人が住むマンションに巣を作って、子育てしているコシアカツバメ。 見においでと誘ってくれたので、お邪魔してきました。 飛んでいる写真を撮ってほしいとお願いされましたが、 限られたスペースの中、あの素早い動きを追うのが難しくて、 撮れませんでした。というわけで次回、再チャレンジとなりました。 写真は、電線にとまっている所です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 ランキング参加中野鳥観察
ニコンコンパクトデシカメで飛び交うツバメの撮影テスト・・・ちょうどツバメが大きなトンボを加えて~雛に こんな大きな餌(トンボ)を食べられるの? 自慢して見せてくれた・・・ 与えたようです そして砂地に 飛んだので一生懸命シャッターを切りました・・・ 飛ぶのが早すぎ・・・やっと撮影できました。 砂地に再度 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪