視野を広げる必読書 現代の法治国家につながる『韓非子』の思想 諸子百家と聞くと、日本では「論語」で有名な孔子の儒家、そして老子や荘子の「老荘思想」で知られる道家を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。もしくは、NHK大河ドラマ「真田丸」で、少ない軍勢で徳川の大軍を退けた真田昌幸が兵法を学んだという、孫子(兵家)も人気が高いに違いない。 では『韓非子』はどうでしょう。きっと、名前を聞いたことはあるがどんな思想かまでは知らない、という人が圧倒的に多そうである。 諸子百家とは、中国の春秋戦国時代(紀元前770年から紀元前221年)に現れた学者(諸子)や、その学派(百家)の総称である。 『韓非子』は…