九州で1番うまいと聞いたので行ってみた。鳥栖駅のホーム中央軒の、かしわうどんは、お勧め!!(九州最古の駅:鳥栖駅)佐賀県にある鳥栖駅は、鹿児島本線の駅で、同時にここから長崎本線が伸びている交通の要衝です。 鳥栖駅は、現在の鹿児島本線の前身である九州鉄道が1889年(明治22年)12月11日に開業した、現存する九州最古の駅の一つです。 (鳥栖駅と言ったら、かしわうどん)そして鳥栖駅と言ったら、「かしわうどん」です。鳥栖駅には4店舗のうどん店があり、すべて同じ系列です。 「かしわ」とは鶏肉のことです。「鳥栖」という地名の由来は「鳥のすみか」という意味です。かつては養鶏がさかんで、かしわは昔から身近…