サントリー 黒烏龍茶
サントリー烏龍茶のバリエーション。2006年5月16日発売。 カフェイン量は従来のまま、ウーロン茶重合ポリフェノール(OTTP)が通常の烏龍茶よりも多く含まれ、脂肪の吸収を抑える効果があると謳っている。 食後の血中中性脂肪の上昇を抑える効果が確認され、厚生労働省の特定保健用食品(特保)マークも取得している。
[トクホ]サントリー 黒烏龍茶 350ml×24本
今朝は、5時に起きたのに。。。 次に目覚めたら、9時でした。 ん?旦那様も起こしてくれなかった? ま、いいか。。。昨日は、何気なく長男にLINEして。。。前回、ローストビーフを入れ忘れたことを謝ったら「やはりそうでしたか。車の後ろに落ちてるかと思い、探してしまいました!」だそうで、優しい長男はそんなことも言わずに。。。 私も気づいたのが3日後くらいで。。。笑その後、新ウルトラマンが始まるから、検索してみてね!と、伝えたら、早速検索したようで見たいとのことでしたね。2人ともウルトラマン大好きだったし、シンゴジラ作った人が監督なようですし。。。 カラータイマーもなく、1番最初のウルトラマンみたいだ…
2021-02-08 おすすめ。私がリピートしている大好きなお茶リスト 早起きした朝には、 ジャスミンティー。 朝食と共に、 ほうじ茶。 子供や夫の水筒に入れたり、 日中一番お世話になっているのは、 麦茶。 午後のおやつに、 ジンジャーチャイ。 夕食を控えめにしたいとき、 食事と一緒にいただくのは、 生姜紅茶。 夜遅く起きているとき、 食べ過ぎが気になるときにいただくのが、 黒烏龍茶。 一日中お茶と共にある山田さんですが、 たまに新しいお茶を開拓したい時もあって、 ブログ巡りをしたりします。 おすすめのお茶があったら、 ぜひおしえてください。 ジンジャーチャイは人から勧めてもらって、 お気に入…
らーめん 陸にきました。 東急世田谷線の上町駅から徒歩15分くらい。駅からちょっと離れた大きな通り沿いに歩いていく感じ。世田谷線のザ・トラムって雰囲気好きですね。 豚増しらーめんをプッシュ。券売機で黒烏龍茶が買えるのでそこで買うのもアリですね。 列に接続して券売機の前に着いたら食券を購入するのがルールでしょうか。コールは食券に記入する感じ。アブラは背脂に○するとカタマリが来て、多めに○すると液体が来る感じでしょうか。ニンニクは卓上のをセルフで入れる感じなのでコールはできません。 ↑こんな感じです。 らーめん 陸 / 豚増しラーメン 背脂 スープは乳化度高め、粘度高めな家系っぽいニュアンスのもの…
「向き合う」となんか戦わなきゃいけないような感じがするけど、戦ったところで勝ち目はなさそうなので基本的にはスルーします。が、時々スルーできない程の痛みが押し寄せるのがEDSなので、さてどうしよう~という話。 【EDSは症状や重症度において個人差が大きい病気です。このブログでは私の息子のてんについての事を書いています。※筆者(てんの母)にも言及していますが、筆者はEDSの検査は受けていません】季節性の不調。 発達障がいや精神疾患の方にはよくあるみたいで、てんさんの精神科待合室にも季節の変わり目にはグッタリした方が多くいらっしゃいます。 てんさんの場合は発達障がいだからこそ小さい頃からなんとなくタ…
また行っちゃいました、ハンバーガー食べに。 最近、ハンバーガーとポテトが大好きです。 前から好きですが、最近特に好きです。 ヘルシーな食事にしようと気を付けている反面、 外食するとなると真っ先にハンバーガーが浮かんでしまう この矛盾。 まぁ無理のない範囲で節制したいと思います。 今日は久しぶりに行った かなり迫力のある、ガッツリアメリカンな ハンバーガーショップです。 // ↓オススメバーガーショップいっぱいあります! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.wor…
先日、香港散策の様子をお届けしました。 ↓駅からレストランまでの道のりでしたが、こう見ると結構興味深いですよね。 www.hongyoka.work ↓実際に行ったお店はこちら。美味しかったですよ~! www.hongyoka.work // 食事を終えて、駅まで戻る道中で 工事現場を発見。 なんてことない光景ですが、 よく見てみると日本で見かける様子とは また違う気がしました。 こちら。おそらく新築のマンションを建設中。 // ・・・と、下の方を見るとなんか・・・ぶら下がってる?? これは・・・非常通路への誘導灯ですよね?こんなぶら下がってて大丈夫? 思わず「新築じゃなくて改装中かな?」と思…
今日は甘いもののお話を。 相変わらずついついふらっと立ち寄っちゃう お店の一つ「シャトレーゼ」。 に売っている、大好きなお菓子のご紹介です。 // シャトレーゼ Chateraise ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 数えてみたら香港内に現時点で34店舗ありました。 新店が続々増えているようです。 約4か月前にご紹介した時より 10店舗近く増えていました。 拡大しているんですね~。 ↓ケーキも和菓子もアイスもシュークリームも売っているから、いつも癒されております。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work // シャトレーゼと言えばケーキ!ですよね。香…
初めてのブログで書くことが、生活習慣の乱れは流石に死ぬので自己紹介をしようと思います。 Milky みるきー 9月19日生まれの乙女座A型 好きな飲み物は、水、黒烏龍茶、梅酒。 好きな食べ物は、チーズトッポギと寿司、ショートケーキ。まぁ、だいたいのもんは好き。 好きなブランドは、Maison de FLEURとJILLSTUART、evelynだけど、量産は卒業しました(多分)。 特技は、推しの写真を拝借し、匂わせして男避けすることです(モテるわけでもないのに)。 9時に起床し、やることリスト作成して、掃除とか洗濯とか、なければネットサーフィンか読書か2度寝。 10時半から化粧して着替えて、出…
はい、例によって今日もルミネですよ。 推しのいるところ、我あり。(だから怖ぇってば) ネタが観られるチャンスがあるのなら、私は行くのです。チケある限り。 それにしても、前は3ステやってたのが今は2ステなのはホント観易くて有難い。今も3ステだったら、1、2ステか、2、3ステだけにしてたろうなぁ。 今日もお昼過ぎに新宿に着くようにして、まずは予約してた焼肉を食べに。前にも行ったのでもう行き易いです。肉がちょっと足りないんだけどね😅 まじで、ゴハン大盛りにしてもらえば良かった。 ソフトドリンク飲み放題なんだけど、初めにお冷やの代わりにコーン茶が来るので、もう水分については充分w でも、カルピスとホッ…
早起きが苦手な女です。 けど、早起きがしたい。 だから、ここで書いていって朝日記を書こうかななんて思っています。 私は、どこでも寝れる。すぐ寝れる。 だから、コーヒーを寝る前に飲んでも大丈夫なのでは、、、、、 そんな風に思って昨夜、旧友とごはんに食べながら黒烏龍茶とコーヒーを3杯飲みました。 そしたら、深夜に覚醒。 寝れなかったです。寝れないことなんて1年ぶりくらいなのでは、、 ホットアイマスクしても羊を数えても寝れませんでした。 だから、自分の理想の家を想像しながら目をつむり続けていました。 新聞屋さんの音も聞こえたころに寝ました。きっと4:00頃かな。 最近は00:30までに寝るように心が…
最近、コーヒーを飲む量を控えています。 コーヒーというかコーヒー牛乳。 私はブラックが飲めないので、 いつもコーヒーに牛乳を入れるのですが 以前は一日2~3杯は必ず飲んでいました。 しかし、昨年から食事を 少しだけ見直そうということになり 毎日の日課だったコーヒー牛乳も 飲まない日を設けたり、 飲んでも一日1杯にしたり。 そうしたらなんとなく以前よりも 体調が良い気がします。 これはきっと人によるので一概に言えませんが、 もしかしたら牛乳が私にはあまり合っていなかったのでは・・・ と思ったり。 今のところハッキリとした答えは分かりませんが、 今後もこのペースで無理なく続けて行こうと思っている …
らーめん いごっそうにきました。 東伏見駅から歩いて15分くらい、武蔵関駅からも20分ぐらい。路線バスを使うなら吉祥寺、三鷹、花小金井、田無あたりも候補に入るでしょうか。最寄りのバス停の名前は「三ツ塚」です。 補給スポットは通り沿いにコンビニがいくつかあります。お店すぐ近くの自販機では黒烏龍茶が売ってないようなので注意。 豚入りラーメンを注文。 並びのルールは要確認。この系のラーメン屋では珍しく食券制ではございません。注文制です。オバちゃんが外待ちの列まで聞きに来たり来なかったりするので外待ち中に聞かれなかったら着席してから注文しましょう。 コールはいつも通り提供直前に。「ニンニク入れますか?…
コロナワクチンを接種してきました。 香港在住日本人の私がどのようにワクチン接種に至ったか、 ご紹介したいと思います。 今日は接種当日〜接種後の様子についてです。 先日の記事では予約等接種までの様子をご紹介しました。 ↓こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work // 【接種当日】 私は週末の午前10:30の回を予約しました。 その日はお昼頃から予定があったので 少し早めに行きました。 10時10分頃到着。サイワンホー(西湾河)体育館は駅から徒歩数分。とっても便利。 外に列ができていたので早速並びました。 列を整備する担当の人たちがいて(緑色のお揃いの服を着ています。) 特…
先月、コロナワクチンを接種してきました。 今日はその時の様子を簡単にご紹介したいと思います。 まず今回は予約までの流れを、 次回は接種からその後の様子をご紹介します。 国や地域によってコロナワクチンの接種に関しては かなり状況の差があり、 私も日々のニュースを見ていて 不安に思ったり、疑問に思ったりしています。 香港に住む日本人がどのようにワクチン接種に至ったか、 自分の備忘録のためにもブログに残しておこうと思います。 // まずは、香港のコロナワクチン接種の流れについて。 香港では2021年2月26日より コロナワクチン接種プログラムがスタートしました。 当初、医療従事者や60歳以上の高齢者…
おはようございます、Miyabiです。 最近は1日1~2食生活中心ですがご飯を食べ過ぎると身体がだるくなってしまいますね(;^_^A とはいえ食べる事はやっぱり好きだし1食ととかならしっかりと食べたいな、とか思いつつ日々過ごしています。 【いきなりステーキ】『テンダーコンボ』 そんなこんなで今日は肉でも食べようって感じでいきなりステーキさんへ。 経営は大丈夫なのかな?? 頑張ってほしいという応援の意味も込めての訪問です。 アプリでゴールド会員なのでサービスでいただける黒烏龍茶。 いきなりステーキさんのタイプとサントリーのとありますがこの日はサントリー製のを頼みました。 ランチタイムでお得になっ…
今日は駅からレストランまでの 街の様子をご紹介してみたいと思います。 先日ご紹介した「サイインプン(西營盤)」。 久しぶりに歩いたらやっぱり興味深かったので、 写真をいくつか撮ってきました。 ↓その時行ってきたレストランの様子は、こちらからご覧いただけます。 どの料理もドリンクも美味しかったです♪ www.hongyoka.work // サイインプン(西營盤)の駅は 構内からすでに楽しめちゃいます。 壁面がアート作品のようで、写真を撮っている人も 多くみられるくらいです。 ↓写真からイラスト、凹凸のある壁画まで多種多様!ぜひ覗いていただきたい! www.hongyoka.work www.h…
あいも変わらず本物の二郎を食べたことがないのにインスパイヤ系にハマっています。 さいきん、丸山製麺という製麺所が運営している麺類の通販サイト、「ヌードルツアーズ」で「バリ男」というインスパイヤ系ラーメン店のお取り寄せができるのを見てポチッとしてしまいました。 バリ男は東京で人気のインスパイヤ系ラーメン店だそうです。 セット内容は丸山製麺 特製オーション麺(300g)×4、具入り冷凍スープ(チャーシュー3枚入り)×4、特製唐辛子×4です。 このセットで3572円(2021年4月現在)送料無料は安くないですか?お取り寄せなのにチャーシューもついてるのに一食893円ですよ!クール便送料だけでふつう1…