https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

彩佳・古舘
小川彩佳
林美沙希
青山・青木・古舘

総務省|ICT利活用の促進|テレワークの推進
テレワークとは|テレワークの導入・活用|一般社団法人日本テレワーク協会
テレワーク - Wikipedia
在宅勤務をご検討なら|テレワーク相談センター(厚生労働省委託事業)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151114#1447497576

ジェイミー・桝

https://pbs.twimg.com/media/CUNYgSjUwAA11eq.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CUNYgXXUEAIlfC9.jpg:large

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929352
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929354

駅時刻表| 新大阪駅 名古屋・東京方面:JRおでかけネット

東海道新幹線 車内改札 グリーン車・指定席で廃止へ NHKニュース

JR東海では、東海道新幹線で、車掌が乗客一人一人の切符を座席で確認してきましたが、客からは煩わしいという声も寄せられていました。このため、JR東海は車掌が持っている携帯端末で座席の利用状況を正確に把握できるように改善したうえで、指定席とグリーン車では原則、座席での切符の確認を取りやめると発表しました。ただ、自由席では、引き続き座席での切符の確認を行うとしています。車内改札の取りやめは、例年、3月に行う次のダイヤ改正から実施するということです。
JR東海の柘植康英社長は「車内改札についてはこれまでいろいろな意見があった。省略することで今後はその分、座席でくつろいでもらいたい」と話しています。JR東日本は、すでに新幹線の指定席と自由席いずれも車内改札は行っておらず、JR西日本東海道新幹線と直通する列車を除き、新幹線では車内改札をすでに行っていないということです。


青木・岡田・小嶋1
青木・岡田・小嶋2
小嶋・ヒャダイン1
小嶋・ヒャダイン2
小嶋陽菜


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151118#1447842977

江藤愛


ザ・カフェ (The CAFE) - 元町・中華街/洋食 [食べログ]
横浜|ホテルニューグランド(公式ホームページ)|山下公園が目の前、横浜中華街傍、昭和初期に誕生したヨーロッパスタイルの正統派ホテル

ワイルドホーン&和央ようか、すてきなコンビネーション - スターファイル - 朝日新聞社

 それぞれ、お互いの第一印象についても聞いてみた。当初ワイルドホーンのことを「雲の上の人」だと思っていた和央は、稽古で接してみてから、あまりのフレンドリーさに驚き「こういうエラい人もいるんだ」と思ったとか。いっぽうのワイルドホーン氏は稽古場で初めて和央を見たときから「他の人と全然違うと、最初から感じていた」らしい。


 これまでもマスコミ取材で「彼女は僕のミューズ」とコメントしているワイルドホーンだが、今回のインタビューでも和央に対する称賛の言葉はとどまるところを知らなかった。実際、和央の存在のおかげで作曲への意欲もますます高まり「書くのがやめられないほど」なのだという。一方、和央も「知らない間に引き出しにいっぱいものを入れてもらっている感じ」と、共に過ごす生活からはかけがえのない刺激を受けているようだ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151118#1447842981
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151108#1446979308

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929331

囲碁の井山名人、再び五冠に 王座を奪還:朝日新聞デジタル

 囲碁の第63期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)の第3局は19日、神戸市で打たれ、前王座の挑戦者・井山裕太名人(26)=棋聖本因坊碁聖をあわせ四冠=が村川大介王座(24)に135手までで黒番中押し勝ちし、3連勝でタイトルを奪還した。井山は11カ月ぶりに四冠から五冠へ復帰した。村川の王座初防衛はならなかった。

昨年秋まで史上最多の六冠を保持していた井山は同年12月、王座と天元を立て続けに失い、四冠に後退していた。高尾紳路天元(39)への雪辱戦となる天元戦五番勝負も進行中で、現在井山の2勝0敗。25日に第3局がある。

 七大タイトル戦史上、六冠達成は井山ただ一人。五冠になったのも井山と張栩九段(35)しかいない。

マンダリン (官僚) - Wikipedia

英語の「Mandarin」とは、元々はポルトガル語の「命令者」や「大臣」を意味する語「mandarin」(現代はmandarimと表記)であり、さらに遡るとサンスクリット語の「Mantri मन्त्री」(指導者)に由来している。

及第して官僚になった者たちは、科挙の試験科目に凝り固まって特権意識を振りかざし、民衆の生活に関る事柄を軽んじた。これは歴代王朝において何度も問題になって来た。


このような歴史からか、西洋では、公務員試験に合格する為に填め込み教育を受けている者や、時代遅れの発想を振りかざす官僚を諷刺して「マンダリン」と呼ぶ。

マンダリンオレンジ - Wikipedia

Mandarinマンダリンは中国清朝の官吏のこと。彼らが身につけていた服の色による。

文房具の虫: ペリカン エーデルシュタインインク マンダリン (Pelikan Edelstein Ink MANDARIN)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151028#1446028830


#勉強法 #文房具


http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929333

売春に関するフェミニストの議論 : 山口真由オフィシャルブログ

フェミニストの間にもコンサバとリベラルの対立がある

そして、このコンサバとリベラルのフェミニストが最も対立するのが「Sex War」と呼ばれる議論である。「Pleasure or Danger」 のサブタイトルで知られる通り、要するにセックスは女性にとっての楽しみかそれとも女性自身を傷つけるものなのかという議論である。

そして、その議論の際に、いつも対象とされるのが「Prostitution」要するに「売春」である。

コンサバなフェミニストは、売春の全面廃止を主張する。

どれだけ、本人が同意しようと人道的な観点から許されないことがある。

それに対して、リベラルなフェミニストは、売春を蔑視すること自体が、実は、男性優位の発想にとらわれていることの表れではないかと反論する。


性的に開放的な女性を蔑視するのは、女性に清廉性を求める男性優位社会の表れではないかと。そして、2世紀前に蔑視されていたオペラ歌手という職業が、いまや賞賛の対象となっていることを例に挙げて、売春を女性による職業選択のひとつととらえましょう、と。工場に働きに出るのと、売春を職業として選択するのと、その女性に選択の余地を与えてもいいのでは、と。そのうえで、労働法的な観点から、暴力への対策を含めて労働条件を改善しましょうというわけである。

イザナミ - Wikipedia

火の神軻遇突智迦具土神・かぐつち)を産んだために陰部に火傷を負って病に臥せのちに亡くなる

浮気をしたことの暗喩。

イザナギ - Wikipedia

しかし、イザナミに逢いたい気持ちを捨てきれず、黄泉国(よみのくに)まで逢いに行くが、そこで決して覗いてはいけないというイザナミとの約束を破って見てしまったのは、腐敗して蛆にたかられ、八雷神(やくさのいかづちがみ)に囲まれたイザナミの姿であった。その姿を恐れてイザナギは逃げ出してしまう。追いかけるイザナミ、八雷神、黄泉醜女(よもつしこめ)らに、髪飾りから生まれた葡萄、櫛から生まれた筍、黄泉の境に生えていた桃の木の実(意富加牟豆美命、おほかむづみ)を投げて難を振り切る。


黄泉国と地上との境である黄泉比良坂(よもつひらさか)の地上側出口を大岩で塞ぎ、イザナミと完全に離縁した。その時に岩を挟んで二人が会話するのだが、イザナミが「お前の国の人間を1日1000人殺してやる」というと、「それならば私は、1日1500の産屋を建てよう」とイザナギは言い返している。


その後、イザナギが黄泉国の穢れを落とすために「筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原(檍原)」で禊を行なうと様々な神が生まれ、最後にアマテラス(天照大神)・ツクヨミ月夜見尊月読命)・スサノオ(建素戔嗚尊速)の三貴子が生まれた。イザナギ三貴子にそれぞれ高天原・夜・海原の統治を委任した。


しかし、スサノオが「妣国根之堅州国」(旧出雲国、現;島根県安来地方)へ行きたいと言って泣き止まないためスサノオを追放し、古事記によれば淡海(近江)の多賀(滋賀県犬上郡多賀町)、または淡道(淡路島、淡路市)の多賀に、日本書紀によれば淡道(淡路島、淡路市)の多賀に篭ったとされる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929313
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929325
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929329
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151117#1447756621
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151116#1447670112

民主 参院選へSEALDsに協力求める NHKニュース

安全保障関連法の成立から2か月となった19日、民主党など野党5党は、国会内で、「SEALDs」や「安全保障関連法に反対するママの会」など5つの団体を招いて意見交換会を開きました。
この中で、民主党の枝野幹事長は来年の参議院選挙について、「立憲主義と民主主義を守る大事な戦いになる。皆さんが、幅広く応援できる候補者が擁立されることが重要だ」と述べ、与党に対抗するため野党各党で候補者の調整を進め幅広い支持を得られるようにしたいとして、協力を呼びかけました。これに対し団体側の参加者からは「参議院選挙に向けて野党間の協力構築が進んでいないように見える。各党が別々の候補者を立てるのではなく、市民がまとまって応援できる候補者の擁立が必要だ」といった意見が出されました。
民主党などは、来月も各団体との意見交換会を開き、参議院選挙に向けて協力を求めていくことにしています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929335

日米首脳 中国の海洋進出に緊密連携で一致 NHKニュース

フィリピンを訪れている安倍総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議の閉幕後、日本時間の19日午後7時半すぎからおよそ1時間半にわたって、アメリカのオバマ大統領との日米首脳会談に臨みました。
この中で、オバマ大統領は、南シナ海で中国が造成する人工島の周辺海域で、アメリカ軍のイージス艦を航行させたことについて、「重要な行動だ。南シナ海で今後、日常の行動として実行していきたい」と述べました。これに対し、安倍総理大臣は「東シナ海では中国公船による領海侵入と一方的な資源開発を継続し、中国海軍の艦艇が尖閣諸島周辺海域に接近する事案も発生しており、エスカレーションを懸念する」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は、南シナ海でのアメリカ軍の作戦やアメリカ軍と中国軍の間の対話が進められていることを支持する考えを伝えました。そして、安倍総理大臣は「南シナ海での自衛隊の活動は、情勢が日本の安全保障に与える影響を注視しつつ検討する。関係各国の支援も行っていく」と述べ、両首脳は、南シナ海東シナ海で中国が海洋進出を強めていることに緊密に連携して対応していくことで一致しました。


また、安倍総理大臣が、フランスでの同時テロ事件について、「バラクと同じく激しい憤りを感じている。私はパリで開かれるCOP21に参加することになる。そこで、途上国も含む、すべての国が参加する枠組みを構築すべく、日米で連携したい」と述べ、両首脳はテロ対策や気候変動への対応で協力していくことを確認しました。


さらに、安倍総理大臣は、今後の日米同盟の在り方について、「韓国は、日米同盟を基軸として地域における協力関係を構築していくうえで最も重要なパートナーだ。またASEAN東南アジア諸国連合やオーストラリア、インドとの関係は戦略的に重要だ」と指摘しました。これに対し、オバマ大統領は「日米の基軸のためのネットワークを築くことはよいことだ」と応じ、日米同盟を基軸として、安全保障面で、韓国、オーストラリア、インドとの関係を強化していくことで一致しました。


また、安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、「早期の署名と発効に向けて日米連携を強めたい。TPPで確立された経済ルールをASEANをはじめ、アジア太平洋地域に広げていきたい」と述べました。これに対し、オバマ大統領は「TPPはグローバルな環境を一変させていくことになる。発効の実施の段階にもっていくことが課題だ」と述べ、TPPの早期発効に向けて協力していくことを確認しました。


一方、安倍総理大臣は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画について、「在日アメリカ軍の安定的な駐留はリバランスを支える柱だ。名護市辺野古への移設が唯一の解決策で、沖縄県の翁長知事の埋め立て承認の取り消しに対抗措置をとり、工事を再開し、確固たる決意で進める」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣が、沖縄の基地負担軽減に協力を求めたのに対し、オバマ大統領は「普天間の移設についても感謝したい。アメリカも土地の返還に取り組んでいるし重要な問題なのでこれからも進めていきたい」と応じました。

日米首脳会談について、アメリカのホワイトハウスによりますと、オバマ大統領は会談の中で、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉の大筋合意に向けて安倍総理大臣が指導力を発揮したとして謝意を示しました。
また、日本と韓国や中国の関係強化に向けた安倍総理大臣の取り組みを評価し、「地域の平和と安定のため日米韓3か国の強力な関係が極めて重要だ」と強調したということです。
さらに、会談で、オバマ大統領と安倍総理大臣は、新たな日米防衛協力の指針、ガイドラインに基づいて日米の防衛協力を強化するとともに、在日アメリカ軍の再編計画を前進させることが重要だという認識で一致しました。また、両首脳は、アジア太平洋地域で国際法や航行の自由を守り、問題を平和的に解決するため協力していく決意を確認したということです。

#TPP

ロシア 最新鋭戦闘機を中国に輸出へ NHKニュース

ロシアの有力紙「コメルサント」は、19日付けの紙面で、ロシア国営の軍需企業「ロステク」のトップ、チェメゾフ氏が、中国との間で最新鋭の戦闘機「スホーイ35」型機の輸出契約に署名したと伝えました。それによりますと、契約額は、20億ドル(日本円で2400億円余り)で、24機が輸出されることになっていて、ロシア軍以外で使用されるのは初めてだということです。
スホーイ35」型機は、中国が生産した戦闘機よりも航続距離が長く、「コメルサント」は、中国軍が導入を決めたのは、沖縄県尖閣諸島の周辺や南シナ海で、軍事的に優位な立場を目指しているためだとする見方も伝えています。ロシアは、去年9月にも中国に最新の地対空ミサイルシステム「S400」を輸出することを決めたということです。
ロシアは、これまで中国への最新兵器の輸出について、技術の盗用を懸念して慎重な姿勢をとっていたとされていますが、原油安や欧米の制裁で経済の低迷が続くなか、方針を転換したものと受け止められています。

Terrorist leader said, "Don't be afraid, you'll die in a few minutes" - Paris attack survivor RT — SophieCo

パリ同時テロ事件「首謀者」死亡確認と発表 NHKニュース

パリ近郊のサンドニで、18日、警察の特殊部隊と立てこもっていた武装グループの間で銃撃戦が起き、現場の建物からは少なくとも2人の遺体が見つかり、捜査当局が身元の確認を進めていました。
パリの検察は19日、指紋から、遺体が事件の首謀者とみられるモロッコ系のベルギー人、アブデルアミド・アバウード容疑者のもので、容疑者が銃撃戦で死亡したことを確認したと発表しました。18日の捜索はアバウード容疑者が建物に潜伏しているという情報を得て行われたもので、現場では容疑者のいとことみられる女も、身につけた爆発物を爆発させて死亡しています。
アバウード容疑者は、シリアで過激派組織IS=イスラミックステートに加わっていて、ベルギーの裁判所はことし7月、戦闘員を勧誘した罪で本人不在のまま懲役20年の判決を言い渡しています。また、ことし1月にベルギー東部で摘発された警察を狙った大規模なテロ計画や、ことし4月にパリで発覚したキリスト教の教会を狙ったテロ計画などにも関わっていたとみられています。

パリ同時テロ「首謀者」の動向 仏当局把握せず NHKニュース

この男について、カズヌーブ内相は19日の記者会見で、「事件前にヨーロッパやフランスに入っていた可能性を示すいかなる情報もヨーロッパの国からは寄せられなかった。この男が、一時、ギリシャにいたという情報が、事件後の16日になってヨーロッパ域外の国から提供された」と述べ、フランス当局は、事件前アバウード容疑者はシリアにいたと考えていて、その動向について把握していなかったことを認めました。そのうえで、EU加盟国の間でもテロの予防に必要な情報の共有などが十分に行われていないとして、20日に緊急に開催されるEUの内相会議で、連携の強化を求める考えを示しました。
また、フランスのカズヌーブ内相は、ことし春以降フランスで4件のテロ未遂などの事件に関与していた疑いがあるアバウード容疑者が、今回の事件に具体的にどのように関わったかなど詳しく調べる方針も示し、今後の捜査で、どこまで全容が解明されるかも焦点となっています。

パリの同時テロ事件の首謀者とみられるアバウード容疑者は、ベルギーの捜査当局によってことし初め国際手配されていましたが、捜査をかいくぐってフランスに入国していたことが明らかになったことから、国境管理の態勢を疑問視する声が上がっています。
アバウード容疑者は、2013年にシリアに渡り過激派組織IS=イスラミックステートの戦闘員になったとみられ、ことし1月、ベルギー国内で警察を狙ったテロ計画に関与した疑いで、捜査当局が逮捕状をとり国際手配して行方を追っていました。ヨーロッパでは、人の移動の自由を認めるシェンゲン協定に基づいて加盟国の国民は原則、域内の国境ではパスポート審査なしで出入国ができます。アバウード容疑者がフランスに入国するまでの具体的な経路は分かっていませんが、協定に加盟するベルギーの国籍をもつアバウード容疑者は、この協定のもとで当局の目にとまることなく、国境をまたぐ移動を行った可能性がでています。
この問題を受けてEU=ヨーロッパ連合は、20日に開く内相会議で対策を協議することにしています。

パリの同時テロ事件で首謀者の役割を果たしたとされているアブデルアミド・アバウード容疑者について、アメリカの国土安全保障省が、事件の前からヨーロッパで活動するテロリストグループのリーダーとされる人物だと指摘していたことが分かりました。
国土安全保障省は、ことし1月にベルギーで発覚した大規模なテロ計画について複数のメディアの報道などをもとに分析を行い、5月にその結果を報告書として発表していました。報告書では、アバウード容疑者はこのベルギーのテロ計画を実行しようとしたテロリストグループのリーダーとされ、「ギリシャアテネにある隠れがから携帯電話で指示を出していたとメディアが伝えている」などと、指摘していました。そのうえで、国土安全保障省は「過激派組織IS=イスラミックステートの指示のもとに動いている可能性がある大規模なテロリストグループが発見された最初の事例だ。ヨーロッパでより複雑な計画を実行する能力を得た可能性を示唆している」と分析していました。
報告書によりますと、ことし1月のベルギーのテロ計画を事前に把握するためには、フランス、ギリシャ、スペイン、オランダを含む複数の国にまたがった捜査が必要だったということで、捜査当局にとっては、各機関との情報共有が今後の重大な課題だと指摘していました。

「新たな種類の戦争」仏首相が警戒継続呼びかけ NHKニュース

フランスのバルス首相は19日、下院に当たる国民議会で同時テロ事件への対応について演説を行いました。この中でバルス首相は、「テロは犯罪者集団によって周到に準備され実行されている。われわれは新たな種類の戦争に立ち向かわなければならない」と強調しました。さらにバルス首相は、「化学兵器生物兵器のリスクも存在する」と述べ、イスラム過激派組織IS=イスラミックステートが化学兵器生物兵器などを使ったテロを実行するおそれも否定できないという考えを示したうえで、国民に対してテロへの警戒を続けるよう呼びかけました。
また、バルス首相はフランスのテレビ局のインタビューで、同時テロ事件の首謀者とみられるベルギー人の男の死亡が確認されたことに触れたうえで、「テロの脅威がこれでなくなったわけではない」という考えも強調しています。
今回のテロ事件を受けてフランス政府は、テロに関わっている疑いのある人物の行動制限や家宅捜索などを行いやすくするため、非常事態宣言の期間を現在の最大12日間から3か月間にまで延長できるよう法律の改正を議会に提案しています。さらにフランス政府は、非常事態宣言が出されている間は、勤務時間外の警察官にも武器の携行を認める方針を示しています。
フランスでは同時テロ事件から20日で1週間がたちますが、新たなテロを警戒する厳戒態勢が続いていて、不安を抱く市民からもテロ対策の強化を求める声が高まっています。

仏 国連安保理にテロ非難決議案を提出 NHKニュース

パリで今月13日、コンサートホールや飲食店などが銃撃を受けるなどして、129人が死亡した同時テロ事件を受けて、フランスは国連安全保障理事会に新たな決議案を提出しました。
決議案では同時テロ事件をはじめ、ことし6月以降、ISが関わったとみられるチュニジアやトルコ、レバノンで起きたテロ事件やロシアの旅客機が墜落した一連の事件を強く非難したうえで、ISにはさらなるテロを行う能力も意思もあるとして、国際社会に対して新たなテロ行為を防ぐため、国際法が許す範囲であらゆる手段を使うよう求めています。
フランスはテロ事件のあと、シリアのISの支配地域への空爆を強化するとともに、来週にはオランド大統領が、アメリカのオバマ大統領とロシアのプーチン大統領と相次いで会談し、双方にIS対策で連携を強化するよう求めるものと見られています。
フランスとしては安保理でも決議を採択し、ISに対して厳しい措置をとる国際社会の合意を改めて取り付けたい考えです。

copycatの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

米下院、シリア難民の審査厳格化を承認 上院での採決は不透明 | Reuters

米下院は19日、米国でのシリア難民の審査を厳格化し、受け入れを事実上阻止する法案を賛成多数で可決した。


同法案は、先週末のパリ同時多発攻撃を受けて、共和党が今週提出した。賛成289票、反対137票で、ホワイトハウスの呼びかけにもかかわらず、民主党議員47人が賛成に回った。


ホワイトハウスは9月、向こう1年で1万人のシリア難民を受け入れると発表していた。


法案では、連邦捜査局FBI)長官などの政府高官が、シリア難民の審査において、安全保障上のリスクがないか一人ずつ確かめることが求められる。


下院での採決を受け、リンチ司法長官は会見で、法案にあるような難民審査は非現実的で不可能だとの考えを示した。


法案は上院に送付されるが、採決の行方は不透明だ。上院でも可決された場合、オバマ大統領の拒否権を覆すためには上下両院でそれぞれ3分の2以上の多数で再可決される必要がある。

米下院 シリア難民受け入れ停止法案可決 与野党対立激化 NHKニュース

アメリカのオバマ政権は、シリアからの難民の受け入れをこれまでのおよそ6倍に当たる少なくとも1万人まで拡大する計画を表明していますが、パリで起きた同時テロ事件や、過激派組織IS=イスラミックステートがアメリカをテロ攻撃の標的にすると示唆するなか、野党・共和党から計画を取りやめるよう求める声が高まっています。
そして、アメリカ議会下院では19日、FBI連邦捜査局など関係機関がアメリカに脅威が無いと保証するまでシリアやイラクからの難民の受け入れを認めないとして、オバマ政権の難民受け入れ計画を停止するための法案が共和党から提出されて、賛成多数で可決されました。法案は、今後議会上院でも審議される予定で、共和党のライアン下院議長は19日記者会見で「これは重要な最初のステップだ」と述べたうえで、難民対策や、ISに対する戦略を巡りオバマ政権への攻勢を強める考えを示しました。
これに対しオバマ大統領は「共和党は無責任だ」と反発し、法案への拒否権を行使する意向を示しており与野党の対立が一層激しくなっています。

対「イスラム国」で空爆強化や特殊部隊など増強を=クリントン氏 | Reuters

2016年米大統領選の民主党最有力候補のヒラリー・クリントン国務長官は19日、過激派組織「イスラム国」への対処で、空爆を強化し、特殊部隊などを増強するよう訴え、オバマ米大統領よりも強硬な路線を鮮明にした。


クリントン氏はニューヨークで演説し、イスラム国の動きを抑制することではなく、「イスラム国の打倒、掃討がわれわれの目的だ」と言明した。


同時に「オバマ大統領と同様、中東に再び10万人規模の米兵士を派兵すべきとは考えていない」とも強調し、現地や周辺国が中心となって対処すべきと主張した。


そのうえで、イスラム国との戦いは「新局面」を迎えているとし、米国主導の有志連合の空爆が一段の効果を発揮するには、地上部隊による連携が必要との考えも示した。

#米大統領選 #ヒラリー

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929338

hinderの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

NATO is actively inventing enemies, Russia is not - Lavrov — RT Russian politics

Russia has never invented enemies and never will, Foreign Minister Sergey Lavrov has told reporters, adding that it was “only natural” for nations to disagree, despite NATO’s attempts to impose uniform opinions all over the world.


“Russian President Vladimir Putin has repeatedly stated that we are not trying to look for enemies, we have never looked for them, and we never will,” Sergey Lavrov said in an interview with Radio Russia.


Most nations that have their own positions on various issues…because uniform thinking on all issues is impossible. A harsh ‘stick’ approach to discipline is also impossible, even though they attempt to impose it in the North Atlantic Alliance [NATO] and, frankly, in the European Union as well. But they fail,” the Russian Foreign Minister said. “Even the closest allies cannot have a 100-percent match in all of their interests and this is why diplomacy is needed – to search for a compromise,” he added.


The top Russian diplomat noted that when Western nations operated with slogans such as “all those who are not with us are against us,” this was in fact a tactic to turn whole countries into enemies.


Lavrov said that NATO is actively searching for an enemy at the moment, because the bloc needed an excuse for its very existence after the failure of the Afghanistan campaign. The developments in last year’s coup d’etat in Ukraine and Crimea’s accession into the Russian Federation were used as part of these hostile policies, he added.


“Today they are yet again shaping an enemy image out of us. We are not engaged in this. On the contrary, we are confirming our proposal to sign a treaty on Euro-Atlantic security that would include not only the European Continent, but also North America,” Lavrov told reporters. “This proposal was stalled, but its main principle remains - equal and undivided security where no state is building defenses at other countries’ expense.”


In February this year, FM Lavrov told reporters after a major security conference in Munich that Russia was ready to restore contacts with NATO when the Western military bloc was ready to do the same. He noted that many NATO members expressed interest in continuing dialogue with Russia and that this interest included military contacts and airspace coordination.


In September the head of the Russian Upper House of Parliament Valentina Matviyenko openly accused leading US politicians of “suffering from an anti-Russian virus” that prevented effective talks on the settlement and prevention of international conflicts.


She noted that the origin of the anti-Russian sentiments of American politicians lay in the geo-political struggle and the desire to contain Russia’s development in economic and social spheres, as well as its growing influence in international politics.

No peace can come to Syria without Assad – Lavrov — RT News

Western expectations of Syrian President Bashar Assad’s imminent fall were misplaced, says Russian Foreign Minister Sergey Lavrov. Assad has public support, meaning no peaceful resolution of the conflict is possible without his participation, he added.


“All the forecasts made by our colleagues in the West and some other parties that the people would rise up and oust him never came true. This means one thing: Assad represents the interests of a significant part of Syrian society. So no peaceful solution can be found without his participation,” the top Russian diplomat said on Thursday in an interview with Radio Russia.


Earlier US President Barack Obama reiterated he does “not foresee a situation in which we can end the civil war in Syria while Assad remains in power” and that he is not the legitimate leader of Syria.


According to Lavrov, senior officials around the world are coming to realize the truth of Russia’s position on the issue and are beginning to distance themselves from Washington’s policies. Eradicating Islamic State (IS, formerly ISIS/ISIL) should take precedence over all other issues, he added.


I believe that [French President Francois] Hollande’s call to [Russian President Vladimir] Putin after those horrific terrorist attacks in Paris, his suggestion to coordinate our efforts and President [Putin’s] response, which was the willingness to do so as allies – those things signify that now level-headed politicians are dropping secondary issues and realizing the need to concentrate on the biggest issue at hand: stopping ISIS’ attempts to spread influence globally,” the minister said.


Lavrov reminded that countries, such as France or Assad’s long-time enemy Turkey, had earlier insisted the Syrian president should go immediately and called him a magnet for Islamic State.


“This logic dictates that not only Assad is a magnet for ISIS, but also Lebanon, Turkey, France and Egypt,” Lavrov said, naming the four countries where the terrorist group staged successful attacks in October and November. “ISIS is trying to achieve its goal of creating this so-called caliphate regardless of what happens in Syria and the attitude that anyone has towards Bashar Assad.”


The attacks in Paris were some of the worst instances of violence that Europe has seen in decades. It is believed that groups affiliated with IS planted a bomb on a Russian passenger plane in Egypt and organized bombings in Ankara and Beirut. The combined death toll from the four attacks stands at almost 500.


Russia is calling on the US-led coalition to join forces and defeat IS, arguing that a peaceful resolution will only be possible in Syria after violence is stopped.


“We are currently acting in Syria legally and are willing to cooperate in practice with the members of the [US-led] coalition that are prepared to respect Syria’s sovereignty and the goals of the Syrian government,” Lavrov said.


He added that IS terrorist attacks are a threat to world peace and stability and fall under Article 7 of the UN Charter, which allows the UN Security Council to use force.


“I am certain that we must pass a UN Security Council resolution, which would state the need to act in accordance with Chapter 7 of the UN Charter and destroy ISIS. The same as we did after the terrorist attacks on September 11, 2001,” Lavrov said.


He added that Russia proposed a draft resolution to the UNSC that would call on all nations to join forces against IS in September, but it was opposed by other members of the security body.


“Our Western partners said they didn’t like that the resolution stated that anti-terrorist operations should be coordinated with the governments of the states, where such operations take place,” Lavrov said. “Unfortunately we see the willingness to band together on an anti-terrorist platform only after tragedies. I hope more will not occur – even though it cannot be guaranteed – and that we can act preemptively. Terrorists don’t quarrel; they manage to agree pretty well.”

露軍の空爆は司令部や武器庫から石油関連の施設や燃料タンクに移り、露大統領は融資国にも言及 | 《櫻井ジャーナル》

 かつて、コンドリーサ・ライス元国務長官はFOXニュースのインタビューの中で、控えめで穏やかに話すアメリカの言うことを聞く人はいないと語ったことがある。脅さなければ誰も言うことを聞かないと自覚しているのだろうが、その脅しはアメリカが圧倒的に強いと信じられなければ効果がない。


 勿論、ロシアや中国には通じない手法だが、ここにきてロシアは自分たちの軍事的な能力の高さを示し、アメリカやイスラエルに対する軍事的な恐怖心を世界の人びとから取り除こうとしている。アメリカの好戦派にとっては厳しい状況だ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929339
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20151119#1447929340

アングル:商品相場は09年より状況悪化、先行きに一段リスクも | Reuters

商品(コモディティ)市場では原油や銅、石炭が5年超ぶりの安値水準で取引されている。投資家の一部には底入れが近いとみて、買い持ちを増やす動きが出ているが、2009年のような力強い反発を期待する向きには一段の慎重さが求められそうだ。


銅などの工業原料については2008─09年の金融危機後、中国が救世主として登場し、需要拡大のための大規模な景気刺激策を打ち出した。当時、中国の需要下支えの能力は信頼され、銅先物価格のフォワードカーブは期先物ほど価格が高くなる「順ざや」となっていた。


しかし今回ははるかに警戒感が強く、原油・銅・石炭の先物価格は2016年前半にかけて下落からほぼ横ばいとなっている。


中国の経済活動の急減速や資源集約型でない産業へのシフトが原因として挙げられており、銅価格が今年30%超下落する引き金ともなった。この10年間、ベースメタルや鉄の世界最大の消費国だった中国では大量の在庫も積み上がっている。


エナジー・アスペクツのアナリスト、Virendra Chauhan氏は「中国が断固として工業中心の経済から国内消費主導型に転換するならば、金属市場に長期的に強気姿勢をとる理由は見当たらない」指摘する。


原油先物も2009年初めには翌年1月限の価格がスポット価格を30%強上回るなど、先高観が強かった。今はそれほどの楽観論は広がっていない。


先物の2017年1月限は2016年1月限を1バレル=6ドル上回る価格で取引され、かろうじて順ざやを確保しているが、限月間のスプレッドは6年前の半分にとどまる。


2008─09年以降、米シェールオイルの生産量が急増し、中東やロシアも過去最高の生産量に到達したことで、市場の需給関係が崩れて2014年半ばから原油価格は60%下落した。大半のアナリストは供給過剰が2016年以降も続くと予想する。


海峡石油化工(0852.HK) のシンガポール拠点の原油責任者、Oystein Berentsen氏は「横ばいのカーブはシェールオイル・ブームに関係している。価格がわずかに上昇した途端に生産者が売り始めるため、カーブの戻りが妨げられる」と指摘する。


間違いなく最悪の状況にあるのが石炭だ。中国のエネルギー需要のほぼ3分の2を満たす石炭の価格は10年超ぶり安値圏に沈んでおり、先物価格はそれを一段と下回って低迷する。中国が重工業から脱却し、よりクリーンなエネルギー源に軸足を移すにつれ、石炭需要は低下の一途をたどっている。


そのため、米ゴールドマン・サックス(GS.N)など一部のアナリストは、現在の生産体制で将来の需要をまかなうのに十分だとして、これ以上の投資をやめるよう呼びかけている。


一方で、底入れが近いと判断した安値拾いの動きも出ている。データによると、原油と銅に関しては足元でトレーダーのロングポジション(買い持ち)が増える傾向にある。


米原先物の非商業部門のロングポジションは5月以来の高水準にあり、ロンドン金属取引所(LME)銅先物のファンド勢のロングポジションは6月以来の高水準にある。


こうした動きの背景には、原油値下がりで燃料需要が拡大するとの予想や、中国が他の新興国のインフラ事業に進出し、金属の使用が増えるとの期待感がある。これに対し、投資銀行ジェフリーズは需要の伸び悩みは原油価格の主要な下振れリスクだと警告している。

商品価格は大幅下落の恐れ、供給削減は不十分=ゴールドマン | Reuters

投資銀行ゴールドマン・サックス(GS.N)は19日、コモディティ価格が一段と下落する可能性を指摘した。中国などの主要消費国で需要が落ち込んでいるにもかかわらず、エネルギーや金属、農業部門の生産者による供給調整が不十分だとしている。


同行は3カ月先の米原先物CLc1を1バレル=38ドルと予想し、北海ブレント原油先物LCOc1を43ドルと予想する。現在はそれぞれ40.76ドルと44.43ドルだ。


また、ロンドン市場の銅価格は2016年末までに4500ドルに下落すると予想。中国の需要鈍化で下振れする恐れがあるとした。鉄鉱石価格は2016年に1トン当たり44ドル、2017年には40ドルに下落するとみている。


銅の現在の取引価格CMCU3は4600ドルを上回り、鉄鉱石のスポット価格.IO62-CNI=SI は45.80ドルだ。


ゴールドマン・サックスは顧客向けノートに「我々の当初予想をはるかに超えている」低迷ぶりだと記した。


「各市場の供給調整は今のところ不十分で、需要はそれを相殺するほど強くないか、明らかに低下しているかのいずれか。一段安となるリスクが高まっている」と指摘した。


世界経済の成長鈍化や中国における製造業から消費主導型経済へのシフトなどが、原材料価格の低迷が長引く原因となっている。19種類の対象商品で構成される国際商品相場の指標であるロイター・コアコモディティCRB指数.TRJCRB は年初から20%下落し、2008年以来の下げ幅となっている。


米国や石油輸出国機構(OPEC)加盟国の一部に原油減産の兆しがあり、2016年後半には市場が均衡化するとの見方もあるが、金属・資源市場では供給側の対応がさらに緩慢だという。


原油の貯蔵タンクは歴史的高水準に達しており、同行は「供給過剰が物流・貯蔵能力の限界を超えれば、値崩れを引き起こす可能性が高まる」と警告した。

中国「地下銀行」摘発 最大規模の約8兆円 NHKニュース

中国東部浙江省の警察にあたる公安庁は20日、中国本土からの持ち出し額が制限されている人民元を香港などに違法に送金する「地下銀行」を運営していたとして、これまでに300人余りを摘発したと発表しました。
国営の新華社通信によりますと、摘発されたグループは香港に設立した架空の会社名義で開設した複数の口座を利用して、中国各地の顧客から依頼を受けるたびに人民元をいったん香港に送金し、アメリカドルなどに両替したうえで顧客の口座に振り込んでいたということです。
今回の摘発額は、4100億人民元余り(日本円で7兆8000億円)に上り、これまでで最大規模だと伝えています。
中国本土では、汚職などで不正に得た資金をマネーロンダリングなどのため、「地下銀行」を通じて香港や外国などに持ち出し、蓄財するケースが多くあると伝えられています。
中国政府は汚職の取締りに加えて、経済の減速傾向が鮮明になるなか、違法なルートを通じて外国への資金の流出が進むことを警戒していて、ことしに入り地下銀行を取り締まる姿勢を強めています。

タクシー格安運賃の営業認める 大阪地裁判決 NHKニュース

大阪・西区のタクシー会社、「ワンコインドーム」は、国が去年4月に定めたタクシーの運賃、「公定幅運賃」より安い運賃で営業しています。
これに対し、国土交通省近畿運輸局が運賃の変更命令を出すことを検討していましたが、会社は命令を出させないよう仮処分を申し立て、大阪高等裁判所などは正式な裁判の判決から一定期間、運賃の変更命令を出さないよう命じています。
20日、大阪地方裁判所で開かれた正式な裁判の判決で、西田隆裕裁判長は、「公定幅運賃の導入はタクシーの供給過剰による運転手の労働条件の悪化などを防ぐためだが、安い運賃の営業を認めても、直ちに労働条件の悪化などが起きるとは言えない」と指摘しました。
そのうえで、「事業者の経営実態などを全く考慮せずに、公定幅運賃の範囲を指定するのは合理性を欠き、国が検討している運賃の変更命令などは裁量権の逸脱乱用にあたり違法だ」として、格安運賃での営業を認める判決を言い渡しました。
格安運賃での営業を認める裁判所の判断は仮処分の決定ではすでに出されていますが、正式な裁判の判決ではこれが初めてです。

妊娠理由の降格 賠償命じた高裁判決確定へ NHKニュース

広島市の病院で働いていた女性は7年前、妊娠のため負担の軽い業務への変更を希望し、別の部署に異動しましたが、この際、管理職の副主任から外されたため、法律で禁じられている妊娠を理由にした不利益な扱いだとして訴えを起こしました。
最高裁判所は去年10月、「妊娠や出産を理由にした降格は女性の自由な意思に基づく承諾があったと客観的に認められる場合などを除いて、原則として違法で無効だ」という初めての判断を示して審理のやり直しを命じ、これを受けて広島高等裁判所は今月17日、「事前に説明がないなかで副主任を解かれた」として女性の訴えを認め、病院側に175万円余りの賠償を命じました。
病院側の弁護士によりますと、この判決について上告しない方針を決めたということで、女性もすでに上告しない方針を示しているため、広島高裁の判決が確定する見通しになりました。
病院側は弁護士を通じて「今後、最高裁判決や高裁判決の判断基準を順守すべく、職場体制や環境の整備に努力致します」とするコメントを出しました。

斜線引かれた遺言書は無効 最高裁が初判断 NHKニュース

裁判で争いになったのは、広島市の80代の開業医の死後、唯一見つかった遺言書で、診療所の金庫に保管され、亡くなる16年前の日付が記されていました。
しかし、遺言書には文字の上から赤色のボールペンで大きく斜線が引かれていたため、相続の対象から外れた長女が、「父が書き損じた年賀状にも同じように斜線が引かれているので遺言書は無効だ」などと訴えました。
1審と2審は、「文字が読める程度の消し方では遺言を撤回したとは言えない」として訴えを退け、長女が上告しました。
20日の判決で最高裁判所第2小法廷の千葉勝美裁判長は、「赤色のボールペンで文面全体に斜線を引く行為は、一般的な意味に照らして、遺言のすべての効力を失わせる意思の表れだ」として、1審と2審の判決を取り消し、遺言書を無効とする判決を言い渡しました。
民法には「自分の意思で遺言書を廃棄した場合は遺言を撤回したとみなす」という規定がありますが、どのように本人の意思を推定するかは明確な決まりがなく、最高裁は斜線を引いただけでも無効になるという初めての判断を示しました。
最高裁によりますと、全国の家庭裁判所で去年受け付けた遺言書の数は、1万6843件と10年前の1.4倍に増えていて、20日の判決はトラブルを解決する指針として注目されそうです。

判決について、民法が専門の早稲田大学の棚村政行教授は、「これまでは遺言書を破り捨てたり、塗りつぶしたりしないと廃棄したとはいえないというのが一般的な解釈だった。遺言書は誰でも簡単に書くことができるだけに、あとに不備が見つかり廃棄する場合も多いので、最高裁は遺言を残した人の意思をできるかぎり尊重するように判断したとみられる」と話しています。
一方で、「今回の裁判では斜線を引いたのが本人かどうかは争いにならなかったが、斜線は文字に比べ、誰が書いたか分かりにくい。斜線が書かれたいきさつをどう判別すればいいのか、議論を詰めていく必要がある」と指摘しています。

平成26(受)1458  遺言無効確認請求事件 平成27年11月20日  最高裁判所第二小法廷  判決  破棄自判

寺川奈津美1
寺川奈津美2
松村・武田・寺川


NHK総合を常に実況し続けるスレ 115444

今夜も綺麗だったよ奈津美

radiko.jp