8/13(水)のテレビ番組

朝ドラ「あんぱん」にミセスの大森くんがいずみたくをモデルにしたいせたくや役で出てるけど、ハマり役だな(笑)。めちゃめちゃハマり役。


水曜日。「徹子の部屋」に野村真美。夜9時「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~#6」に千葉雄大正名僕蔵山田明郷、渋谷謙人、二階堂智。夜11:06「あちこちオードリー」[TVer]にホラン千秋&あのちゃん。

夜7:00-8:00
日テレ『有吉の壁▼30秒で茨城をおもしろPR!スターだらけのローカル線▼チョコプラ新曲』[TVer]
“「30秒で茨城をPR!スターに出会えるおもしろローカル鉄道」 茨城の人気ローカル線関東鉄道、全面協力! スターになりきり茨城の名産を30秒で面白PR! さらに突如列車に仕掛けられた爆弾を止めるために壁芸人たちが奮起するローカル線大爆破も! ▼「バズりの壁を越えろ!ブレイクアーティスト選手権」 チョコプラ風呂キャンセル界隈の新曲&きつねの虫歯ソングも!”


夜7:00-9:00
フジテレビ『世界の何だコレ!?ミステリーSP▼日本の謎エリア直撃取材/世界の仰天映像』[TVer]
“北海道 まるで竜宮城!海沿いの断崖に奇妙な門!? ▼香川 穴だらけの危険な橋!一体なぜ? ▼高知 避難場所が“田中さんの畑”!? ▼千葉 海岸にあいた四角い穴!正体は? ▼千葉 トンネルの抜け道の先に…神社!? ▼島根 道もない岬に謎の建物!? 意外と知らない日本のナゾ追跡 実は漁獲量4位なのに…なぜ山口はふぐで有名!? 山口県下関市の名物「ふぐ」。 実は漁獲量を見てみると、意外にも山口県は4位。 なのになぜ「ふぐといえば下関」というほど有名になっているのか? そこには、ある料亭の女将が、時の総理大臣・伊藤博文に仕掛けた、 “命懸けのおもてなし”が関係していた… ”
※「ふぐ」はアンビリ案件じゃないのか? 棲み分けして。


夜7:00-8:54
TBS『それって実際どうなの会【食前に豆乳で太らない?】【猛暑の街を大調査】』[TVer]
“【食前に豆乳一杯でどんな効果が?ザ・たっち双子検証】 美容や健康に良いと言われている豆乳だが、専門家によると「食前に一杯飲むだけ」で太りにくくなる効果が望めると言う。そこで、双子のザ・たっちが食前に豆乳を飲むAと飲まないで普通に食事するBに分かれて検証!豆乳はハイカロリーな食事に打ち勝てるのか?果たしてどんな結果が!?【体重は1日1キロ以上増え続けない!?】 旅先でがっつり太った、そんな経験がある人も多いのでは? しかし専門家によると、1日1キロ以上3日間連続で太る事はないと言うが、実際どうなのか!? アイドル界/アスリート界/芸人界から食べるのが大好きな3人が挑戦!衝撃の結末が…!!【猛暑の街を大調査】 今年の猛暑で各所に異変!?自転車のサドルは驚異の〇〇度超え!?水の生き物にも変化が? 実際、街中の温度ってどうなっているのか?”
【MC】生瀬勝久 【出演】満島真之介大島美幸古閑美保藤本美貴/ザ・たっち/佐藤龍我(ACEes)/宮下純一/ワタリ119/国本梨紗


夜7:00-9:00
テレビ朝日『朝メシまで。 2時間SP』
“標高3100mにある救護所には、高山病や熱中症など昼夜を問わず次々と患者が!登山ガイドが体調不良!?外国人の患者も…24時間体制で診察する熱血医師に密着▽嵐で登山者が負傷…ブルドーザーで決死の緊急下山!真夜中に予約のない外国人登山者がやって来て…人気の山小屋で起こる様々なトラブル!奮闘ぶりに密着▽迷惑行為を取り締まれ!巡回パトロール&日本一高い場所にある郵便局▽富士山を見ながら食べる絶景朝メシも!!”
【MC】児嶋一哉アンジャッシュ)、ウエンツ瑛士 【ゲスト】名取裕子石原良純友近 【特別ナレーション】八木亜希子


夜8:00-9:00
日テレ『千鳥かまいたち☀夏休みSP【名探偵コナン犯人トリック検証】人気芸能人が爆笑実験』
“コナンに登場する数々のトリックが本当に可能なのかを芸人達が体を張って徹底検証!クイズで答えろ!【ケチャップ噴射トリック】ケチャップの容器にある細工をして、ケチャップが勢いよくまき散るようにしたトリック【ホースでトリック】犯人が落としたメガネの破片を吸い取るために、ホースを使ってある意外なモノを作り出す【足跡が着かない砂浜】砂浜にある遺体の周りには足跡がない…どうやって足跡をつけずに遺体を運んだのか”
【出演】千鳥 かまいたち 野呂佳代 末澤誠也(Aぇ! group) とにかく明るい安村 タイムマシーン3号 エース(バッテリィズ) 尾形貴弘(パンサー) 青木マッチョ いぜん



夜8:00-8:30
Eテレ『ハートネットTV #ろうなん 毛塚の道[解][手]※字幕スーパー』
“夢と挫折を繰り返しながら前に進み続ける、ひとりの男の物語。毛塚和義さん45歳。日本で唯一といわれる、ろう者が経営するラーメン店の店主。小学生の頃の夢は「動物園で働くこと」。しかし、ろう者には無理と言われ、諦めた。20代前半、プロレス好きの友人と再会。レスラーになることを夢見た二人はろう者だけのプロレス団体を旗揚げする。だが10年後、引退を宣言。ラーメンの道へと歩み出した毛塚さん。その理由とは?”
【出演】毛塚和義,【語り】目黒泉,【解説】佐田明


夜8:30-8:45
Eテレきょうの健康 胃と食道のがん 最新情報「患者数が急増!食道胃接合部がん」』
“「食道胃接合部がん」は、食道と胃の境目から上下2センチの範囲に中心が存在するがん。これまでは胃がんもしくは食道がんのどちらかとして治療が行われてきたが、患者が増加したことで研究が進み、胃がん食道がんとは異なる独自の治療法の確立が進められている。予防のためにできることはなにか。最新の情報を詳しく紹介する。”
※逆流持ちとしては接合部の筋力を鍛える方法があったら教えて欲しい。就寝中に胃酸が上がって夜中目が醒めるのよ。


夜9:00-9:57
フジテレビ『ホンマでっか!?TV【顔でわかる性格診断SP】』[TVer]
“顔は心を映す鏡とも言われ、20代から60代向けに行われた調査では、顔に性格が表れると答えた人が約7割に!さらに、心理学の研究によると、人は顔から無意識に性格を読み取り、相手への態度を決めているのだそう。そこで今夜は、人付き合いから仕事、恋愛にまで役立つ、顔に隠された情報を『ホンマでっか!?TV』が誇る評論家軍団が大公開する! 今回評論家軍団として、顔の形やパーツから思考・性格などを統計学的に読み解く学問である相貌心理学評論家の佐藤ブゾン貴子が登場。相貌心理学では顔を3つのゾーンに分類して考えるそうで、佐藤によると「おでこが広い人は理屈っぽい」という!他にも、おでこの角度や鼻の穴の見え方などで、ゲストたちの本心が丸裸にされてしまう!?”
【ゲスト】 北山宏光  寺島進  森香澄 



夜9:15-10:00
BS1『アナザーストーリーズ 『百年の孤独』を巡る奇妙な物語』←追加
“累計発行部数5000万部!“現代文学の最高峰”とも言われる『百年の孤独』。ノーベル文学賞作家ガルシア=マルケスのこの小説には様々な逸話が…。安部公房筒井康隆らが絶賛する一方で長年、文庫化されず、「文庫化されたら世界が滅びる」という謎の都市伝説が囁かれていた。だが、2024年、ついに文庫化。ドラマシリーズとして初の映像化も。刊行から半世紀以上を経て今、再び注目を集める謎多き傑作文学の秘密に迫る。”
【出演】松嶋菜々子池澤夏樹,小川哲,友田とん【ナレーション】濱田岳


夜9:30-10:00
Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン(7)ブラックホールの正体は?』
“第7回は、ブラックホール。何もかも吸い込んで、光さえも出てくることができない天体。アインシュタイン相対性理論から予言されたブラックホールの奇妙な正体とは?SFやアニメの世界にも登場するブラックホールは、アインシュタイン相対性理論から導かれる不思議な天体だ。ブラックホールに近づいたら何が起きる?ブラックホールは宇宙にいくつある?などブラックホールの謎を明快に解き明かしていく。さらに、ブラックホール誕生の歴史的エピソードからブラックホール研究の最前線についても語る。”


夜10:00-10:30
BS1『業界怪談 シーズン5 美容師業界』[怪]
“今回は美容師業界。次々とお客に触れる美容師が目の当たりにしたものとは。▽さまざまなお客に触れていく中で、ひとりの美容師が客から引き寄せたモノとは…。▽不思議な現象に見舞われる美容師。もしかして、アレが原因かも…?スタジオでは全国から集まった3人の美容師が自身の体験談を語る。客と美容師の不思議な距離感には、不思議なお話が生まれやすいのかも。”


夜10:00-10:57
TBS『水曜日のダウンタウン[TVer]
“満腹×ジャンケン いわゆる「ジャンケン・グリコ」をベースにした大食い心理バトル!「グ・チ・パ」の頭文字から始まる様々な食べ物が書かれた…グーチョキパーのカードを使ってジャンケン勝負を行い、負けたら自分が出したカードの食べ物を完食!相手を満腹でギブアップさせるか、勝ったカードの文字数を積み重ねて決められたポイントに達するか…で勝敗が決まる! ■金物屋、令和以降の新規オープンマジで0軒説”
【MC】ダウンタウン 【プレゼンター】鬼越トマホーク、小籔千豊 【パネラー】伊集院光バカリズムホラン千秋谷まりあ 【出演】良ちゃん(鬼越トマホーク)、高野正成(きしたかの) 他


夜10:00-11:30
NHK『【戦後80年ドラマ】八月の声を運ぶ男』
“その生涯をかけ千人を超える被爆者の「声」を録音し、未来へ遺した一人のジャーナリストがいた。長崎の放送局を退職した辻原保(本木雅弘)は、重い録音機材を携え日本全国を渡り歩いていた。活動を周囲から理解されない孤独の中、彼は一人の被爆者・九野和平(阿部サダヲ)と出会う。その感動的な被爆者体験は辻原の心を強く揺さぶり「声」を遺すことへの決意を新たにさせる。しかし、その「声」は謎に満ちたものだった…。”
【原案】伊藤明彦【作】池端俊策【出演】本木雅弘石橋静河,伊東蒼,安部聡子,奥田洋平国広富之尾野真千子田中哲司阿部サダヲ


夜10:00-10:55
BSテレ東『いまからサイエンス~蚊から身を守れ!殺虫剤が効きづらい「スーパー耐性蚊」出現』
“実は「人間よりも蚊が好き」と公言するほど、誰よりも蚊をこよなく愛する研究者!これまで撮影した蚊の写真は数万枚!一方、デング熱の2大媒介蚊の1つであり日本に生息していない蚊が飛行機などを通じ日本にも入り込んでおり、東京の平均気温があと3度上がれば冬を越し、そのまま日本に定着してしまう危険が!スーパー耐性蚊を減らすために今研究されている、ある画期的な方法とは?知られざる蚊の世界に加藤浩次もドキドキ!”
【MC】加藤浩次、古旗笑佳【ゲスト】 葛西真治(JIHS 国立感染症研究所 博士)


夜11:25-0:15
BS1『BS世界のドキュメンタリー「印象派の夜明け ~新しい表現への挑戦~」[二]』
“19世紀フランス。ルノワールドガセザンヌ、モネ、シスレー、マネなど、個性的な画家たちが頭角を表わしていた。若き画家たちは国が主催する展覧会「サロン」に対抗してより自由な表現を模索し、1874年に独自の展覧会を開催。この時「印象派」と呼ばれた一派が近代美術を大きく変える。同時代に切磋琢磨した彼らの人物像と作品群。(仏 2024年)”



8/12(火)のテレビ番組

火曜日。日航機墜落から40年です。あの日は『東京裁判』がテレビで初放送される日で父親から録画を頼まれていたのに突然臨時ニュースが始ま理、いつ録画できるかわからずテレビ前で待機していたこともあり、この2つはセットで記憶してる。午後1時〜BS1日航機墜落事故で亡くなった坂本九主演映画『上を向いて歩こう[追悼]。「徹子の部屋」に村井國夫&音無美紀子。午後2:48〜フジ「北の国から」が昨日から再放送スタート。

夜7:00-9:00
TBS『プラチナファミリー&家事ヤロウ!!! 合体SP』[TVer]
“『プラチナファミリー』坂本九が亡くなってちょうど40年…世界に誇る日本の国民的歌手の軌跡&妻・柏木由紀子や娘たちとの知られざる絆に小泉孝太郎が迫る。ご自宅に伺った孝太郎は“坂本九から娘への手紙”を見せてもらう。それは生前の坂本九が出し、亡くなった後に娘のもとへ届いた手紙だった。その内容に孝太郎も思わず涙…そして親友・黒柳徹子が語る坂本九との思い出と最後の約束とは?
『家事ヤロウ!!!』 芸能人のパーティーのぞき見SP 加藤茶&綾菜夫妻結婚15周年を祝うホームパーティー平野レミ清水ミチコのおしゃべり女子会も! ”
MC:小泉孝太郎高嶋ちさ子 特別顧問:黒柳徹子 進行:藤森慎吾(オリエンタルラジオ
MC:バカリズムカズレーザーメイプル超合金) ゲスト:小澤征悦ギャル曽根加藤茶加藤綾菜鈴木奈々平野レミ清水ミチコ、クミコ
※まさかカズレーザー二階堂ふみが結婚するとは。


夜7:00-7:30
Eテレ『ハロー!ちびっこモンスター メガネ破壊!パパなめられてる?』
“3歳と2歳の年子の兄弟が登場!悩みは、子どもたちが「パパの言うことを聞いてくれない」こと!着替えや食事のフォローなど、パパがやろうとしても、全然できない。さらに、顔を攻撃されて1年で4本もメガネを壊されるパパ。この状況に「パパはなめられている」とパパに任せるのは心配で1人時間が取れないと嘆くママ。モニタリングでは、てぃ先生のアドバイスを受けて奮闘するパパ!果たしてママに1人時間を作れるようになる?”


夜7:30-8:42
NHK『へんてこ生物アカデミー』
異世界の住人のようなムカデメリベに、海を覆い尽くすクローン生物サルパ。高速のアゴでアリ地獄から脱出するスゴ技や、“きなこもち”みたいでかわいいモフモフ生物も。さらにヘビににらまれたカエルがなぜかエビ反り?へんてこ生物から人生を豊かにするヒントを学ぶ、夏休み恒例の特番第10弾。”
【司会】林修,川口由梨香,【ゲスト】岩井勇気村重杏奈,インポッシブル,【語り】バッキー木場杉本るみ


夜8:00-8:57
TBS『バナナサンド☆3連敗中…国宝級イケメン俳優・宮世琉弥ハモリ我慢リベンジSP[』[TVer]
“ 3連敗…国宝級イケメン俳優・宮世琉弥がハモリ我慢にリベンジ! 超天然な悩み相談にバナナサンド&芸人たちが大苦戦!祝結婚&第1子誕生の令和ロマン松井ケムリはサザンを熱唱!キンタロー。はリトル・マーメイドの名曲を激うまミュージカル歌唱!陣内は尾崎豊、さらば森田は「それが大事」▼話題の新ゲーム「プラマイ1ゲーム」は超白熱!日村VSキンタロー。で顔芸対決!?”


夜8:00-8:30
Eテレ『ハートネットTV 私のリカバリー がん患者になって考えたこと 養老孟司
“去年春、右肺にがんが見つかった養老孟司さん(87)。「医療システムに巻き込まれるのは、野良猫のように生きていた自分が家猫に変化させられるようなもの…」と語っていた養老さん。肺がんの治療を拒むのではないかと周囲が身構える中、抗がん剤放射線を組み合わせた治療を選択。理由は「がんは自分ひとりの病気ではないから」。その真意とは?この春、反対の肺に新たな腫瘍が見つかった。死ぬのは怖くないと語っていた養老さん。自らの命の限りをどのように見つめているのか?”
【ゲスト】養老孟司,【きき手】岸田奈美,【司会】廣瀬雄大



夜9:00-9:54
日テレ『ザ!世界仰天ニュース 恐怖のアレルギー!豚骨ラーメンで命危機&糖質オフで全身発疹』[TVer]
“アイドルグループの1人がライブ後に目が腫れた動画をSNSにアップ!番組で検査すると意外なアレルギーが判明!ゼリーアレルギーの女性がぜんざいを食べてもアレルギーに!実は糖質を抑えるある成分が共通していた・・・美容師の女性が豚骨ラーメンを食べるとアレルギーを発症!実はシャンプーなどに含まれる物質が原因だった▼アレルギー検査でLiLiCoまさかの結果!バッテリィズは珍しい検査結果!村重杏奈が花粉症の時期”
【MC】笑福亭鶴瓶 【ゲスト】狩野英孝、バッテリィズ、村重杏奈、LiLiCo、るーるる(Jams Collection) 【アシスタント】杉原凜(日本テレビアナウンサー)
※アレルギーの回は狩野英孝がアシスタントなのかな。


夜10:00-10:54
日テレ『カズレーザーと学ぶ 研究者が長年やりたかった夢の自由研究SP…究極睡眠・うつむかない生活』[TVer]
“研究者が一度やってみたかった真夏の自由研究SP! ▼『元気な100歳はどんな睡眠をとっているのか?』   『将棋の棋士は深い睡眠をとっているのか?』 …世界初!?の睡眠実験で快眠&長寿の秘訣が! ▼『1週間カシスヨーグルト生活でモテ体臭になれるのか?』 …皮膚ガス研究を始めた驚きの理由 ▼『1週間俯かない生活で顔は若返るのか?』 …たるみ・シワ・二重あご、アゴクイ姿勢でどう変わる?”


夜10:45-11:15
NHK『謎解きドキュメント ツイセキ“消えた”西郷写真』
古今東西の埋もれた謎を徹底的に追跡!独自の全力取材で新たな証拠や証言を掘り起こし、今こそ真相に迫る、ノンストップ“追跡ドキュメンタリー”。第1回は“消えた”西郷写真。誰もが知る明治維新の立て役者・西郷隆盛だが、実はその写真は一枚も見つかっていない。教科書などで見慣れた顔は、弟といとこの顔を半分ずつモデルに描かれた肖像画だった。しかし、幕末の写真館で「西郷が写真を写していた」という情報を入手し、ツイセキ開始!最近、発見が相次ぐ西郷どんの子孫を直撃取材。さらに山形の旧庄内藩“隠れ西郷の里”へ。驚きの発見が次々、そしてまさかの展開が…。”
【ナレーション】田辺誠一


夜11:00-11:30
BS-TBS伊集院光の偏愛博物館▼金庫と鍵の博物館▽激レア金庫が登場!伊集院、鍵開けに苦戦?』
“第9回のテーマは東京の「金庫と鍵の博物館」(1985年開館)。創業100年以上の老舗「杉山金庫店」に併設されており、明治・大正時代の金庫や江戸時代の錠前など約150点を展示している。旧日本陸軍が使用していたという金庫や、200年以上の歴史を持つ世界的金庫メーカーの金庫を前に、伊集院は興味津々。実際に鍵開けにも挑戦し、技術と知恵が詰まった仕掛けに驚きの様子。さらに、館長の親子三代にわたる歴史やエピソードを通じ、「金庫と鍵」への偏愛の源流にも迫る。”


夜11:45-0:15
テレビ朝日『ロンドンハーツ G意識7~俺はオマエより下なのか~』[TVer]
“今回、順位付けされる男芸人は、 ロンハー初登場のダウ90000蓮見を始め、 さらば青春の光相席スタート山添、モグライダー芝、みなみかわ、パンサー尾形といった計7名の売れっ子芸人。 テーマは一般男女に聞いた『人間が小っちゃそうな男は?』さらば森田は「いつも隣にヤバい相方がいるから大きく見えるかも…」と モグライダー芝と自分を上位予想!! ダウ蓮見は大先輩パンサー尾形に対して「人間として見られてない」と 辛口評価で噛みつく!? さらに、予想すればするほどお互いが疑心暗鬼になり コンプライアンス無視の醜い争い勃発!? 間違えたらペナルティが。 無事に正解できるのか!?皆さんも予想しながらご覧ください!!”
【出演】田村淳、有吉弘行 尾形貴弘(パンサー)、さらば青春の光、芝大輔(モグライダー)、蓮見翔(ダウ90000)、みなみかわ、山添寛(相席スタート




* * * * * * *



深夜0:59-1:29
日テレ『バリバリ!バンドやろうぜ!!』
“第3回目のスペシャル先輩ゲストは「DAN DAN 心魅かれてく」など数多くの名曲を持ち、今年結成30周年を迎えたFIELD OF VIEWの3人! “大人の事情”が絡んでいたというバンド結成秘話や、ZARD坂井泉水から楽曲提供を受けた時のリアルな心境を語る!BBZからも結成当時のあんな話こんな話が。 ドラム担当・未来への贅沢なレッスン時間&他メンバーのプライベート練習の様子など、今回も盛り沢山!”


深夜1:30-2:00
テレビ東京伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」』[TVer]
“真夏の怪奇特番の恐怖ロケとは?鬼越の喧嘩芸…中根が止めたら大惨事”
【ゲスト】鬼越トマホーク



8/11(月・祝)のテレビ番組

月曜日。午後1時「徹子の部屋」に藤あや子。午後1時〜BS1で映画『杉原千畝 スギハラチウネ』(唐沢寿明小雪)放送。夜9時〜TBSで 映画『ラーゲリより愛を込めて』放送(めっちゃあざとい犬との感動シーンがありますが、あれは“実話”です!)。

朝10:05-11:00
テレビ東京放送作家松田好花リターンズ』
“日向坂46・松田好花が放送作家となり、ゼロから番組作りに挑むプロジェクト!ロケの設定など細部まで全て本人が考案。ターゲットとなるのは...11人の四期生”
【出演】日向坂46 松田好花、石塚瑶季、小西夏菜実、清水理央、正源司陽子、竹内希来里、平尾帆夏、平岡海月、藤嶌果歩、宮地すみれ、山下葉留花、渡辺莉奈 / 佐久間宣行


昼0:00-0:50
テレビ東京『ディープ・ローカル旅 発酵する台湾[』
“台湾好きの速水もこみちがローカル鉄道に乗って台北から花蓮へ。自然豊かな町の食材を使ったグルメや伝統文化を堪能。さらにローカルならではの魅力を発掘!”


夜6:30-9:00
フジテレビ『爆笑レッドカーペット 真夏の最新ショートネタ60連発!大復活SP▼新スター爆誕
“2007年2月の放送開始以来、多大なる人気を博し、テレビ界に空前の“ショートネタ”ブームを巻き起こしたお笑いバラエティー爆笑レッドカーペット』が、2014年元日放送の特番『新春レッドカーペット』以来、約11年の時を経て待望の復活!スタジオには、総勢60組の芸人が集結。”
【MC】 高橋克実今田耕司スペシャルMC】 西畑大吾(なにわ男子)【進行】 山﨑夕貴アナ【レッドカーペット会員(パネラー)】 池田美優片寄涼太(GENERATIONS)・鈴木浩介・角田夏実・戸田恵子原菜乃華吉岡里帆【出演芸人】 相性はいいよね、アキラ100%、アルコ&ピースアンガールズ阿佐ヶ谷姉妹、えびしゃ、オードリー、蛙亭狩野英孝、キャツミ、キンタロー。、クールポコ。、くまだまさし、ぐろう、ゴー☆ジャス、コットン、ゴンゾー、ザ・パンチジェラードン、シシガシラ、しずる、信濃岳夫金原早苗シューマッハ、ジョイマン、庄司智春、ジョックロック、真空ジェシカ、新鮮なたまご、スクールゾーン、スクラップス、ずん 飯尾和樹、そいつどいつ、チェリー大作戦、超速バギー、チョコレートプラネット、ツートライブ、友田オレ、ナイツ、なかやまきんに君ナチョス。、ななまがり、ネルソンズハイキングウォーキング、バッテリィズ、バローズ、ビコーン!、5GAPファイヤーサンダー、ファンファーレと熱狂、藤崎マーケット、フルーツポンチ、ベルナルド、満丸、柳原可奈子、やまぐちたけし、ヤンシー&マリコンヌ、ゆってぃ、ラパルフェ、ラランド、ランパンプス


夜7:30-8:42
NHK『超・ニッポンのお笑い100年~芸人たちの放送開拓史~』
“放送100年記念!ニッポンのお笑い映像集大成/横山やすし・西川きよしザ・ドリフターズコント55号ビートたけしB&Bザ・ぼんち太平サブロー・シロー海原千里・万里今いくよ・くるよ海原はるか・かなた昭和のいる・こいる中田ダイマル・ラケット人生幸朗・生恵幸子横山エンタツ花菱アチャコほか100年間のニッポンのテレビ、ラジオを彩った貴重映像を大公開/最後に爆笑問題の毒舌漫才!?”
【司会】爆笑問題中川家,【出演】千原ジュニア小籔千豊後藤輝基バカリズム友近,ヒコロヒー,霜降り明星せいやウエストランド・井口,ザ・ぼんち【アナウンサー】高瀬耕造


夜8:30-9:54
テレビ東京『世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル★涼やかで華やかな“夏の和菓子”』[TVer]
“哲学の先生をするディミトリさん パリで茶道教室を開き、生徒に自作の和菓子を披露するほど和菓子作りに熱中。独特のワードで食リポをし、その作り方を学んでいく。 ▼「黒いわらび餅」の正体に迫る! 創業89年の千壽庵吉宗は、黒蜜をかけない伝統的なスタイル。ディミトリさんは「絹と雲の間のよう」と表現。その食感を作り出す製法を伝授してもらえることに。▼スティーブ・ジョブズがハマった名店 数々の著名人から愛される和菓子を生み出す赤坂青野。連日完売となる期間限定「冷やしみたらし」の秘密のレシピとは? ▼天の川が手のひらサイズに!? 創業135年の風流堂では、夏の夜空に輝く天の川をモチーフにした和菓子が大人気!タイミングと糖度バランスが絶妙に一致したときにのみ完成するという。”


夜10:00-10:25
Eテレグレーテルのかまど 吉村昭のアイスクリーム』
“79年の人生で370を超える作品を残した作家、吉村昭。戦争、震災、医療と幅広いテーマを、徹底した取材と膨大な資料をもとに描き続けた。書くことが人生だったという吉村。食後に、執筆の合間に、折に触れアイスクリームを楽しみ、人生の最後に食べたいものも、アイスクリームだった。幼いころの懐かしい思い出が詰まったアイスクリームと、ひたすらに書き続けた作家の物語。ヘンゼルはバニラと黒糖しょうがアイスに挑戦!”


夜10:25-10:50
Eテレ『100分de名著 サン=テグジュペリ“人間の大地”(2)惑星視点で見る』
“飛行という体験によってもたらされた、大地を「惑星」としてみる視点。サン=テグジュペリは、その視点から、人間の営みのかけがえのなさを鮮やかに描き出す。星空へ落下していくような、めまいと重力の体験をもたらす夜間飛行は、宇宙との交感ともいうべき壮大なスケールの体験だが、それと鮮烈な対比をなす、家々に灯(とも)る小さな灯火をサン=テグジュペリは見逃さない。広大な荒れ野の中にわずかばかり広がる人間の生存圏…飛行体験は、むしろ人間のささやかな営みの大切さを照らしだす。第二回は、惑星視点から世界を眺めることで浮かび上がる、人間の営みのかけがえのなさに迫る。”


夜10:30-11:15
Eテレファミリーヒストリー 中園ミホ ~何のために生まれて 何をして生きるのか~』
連続テレビ小説「あんぱん」の脚本家・中園ミホさん。その先祖はまるで「あんぱん」のように戦争に翻弄されていた。信じていた正義が一夜で逆転してゆく現実に打ちのめされた祖父。それでも戦後を精一杯に明るく生きようと努めた若き日の両親、しかし二人とも10代のミホさんを残してこの世を去った。今回初めて触れる両親の過去とその秘められた思いに、思わず涙が…。そして、家族とやなせたかしさんとの意外なつながりも。”


夜10:30-10:54
BS朝日『きっちりおじさんのてんやわんやクッキング 「夏野菜のそうめんとカルパッチョ」』[TVer]
“夏野菜を楽しむ「そうめん」と、きゅうりを使ったソースで食べる「カルパッチョ」作りに挑戦する。ソース作りのための“ブレンダー”を探して街を転々とするが見つからず、自力でどうにかすることに…。「めんつゆ」もレシピに頼らずの自作…。青果店で買ったレシピ外の“夏野菜”も大量…。果たしてどんな仕上がりに!?”


夜11:00-11:30
フジテレビ『世界で一番怖い答え★有田哲平が贈る最恐クイズ最新作登場!映像に隠された恐怖とは』[怪]
“話題沸騰4週連続OA第四弾!”
【MC】 有田哲平くりぃむしちゅー)【スタジオゲスト】 池田美優みちょぱ)、岡崎紗絵、藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 
※前後編なので今週分を録画する人は、念の為、来週の放送が終わるまで消さないで。


夜11:15-11:45
テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』[TVer]
“立地条件が最悪な温泉旅館を泥臭すぎるアイデアで人気旅館へ▽大ピンチ!倒産寸前でやりすぎおもてなし大作戦▽カブトムシ、まくら投げ…ハチャメチャアイデア連発”
【客員研究員】影山優佳平子祐希アルコ&ピース


夜0:15-0:45
テレビ朝日『くりぃむナンタラ クロちゃん深掘りクイズ!ナダル&ヒコロヒー爆笑の衝撃事実が!!』[TVer]
“クズ芸人クロちゃんの良い所を探すべく深掘りクイズ大会を開催するが、ナダル・ヒコロヒー・福留光帆から暴露連発!先輩芸人や元アイドルの実名も飛び出しカオス状態に!”
【MC】くりぃむしちゅー 【ゲスト】クロちゃん(安田大サーカス)、福留光帆、ヒコロヒー、ナダルコロコロチキチキペッパーズ


* * * * * * *


深夜0:30-1:00
テレビ東京『架空名作劇場♦人情刑事呉村安太郎 第1夜』
“「存在しない名作」を勝手に作ってお届けする架空名作劇場。今回は1993年に放送された?人情で事件を解決する往年の刑事ドラマ「人情刑事呉村安太郎」を放送!”
【監督】西井紘輝【出演】平子祐希 友近 ファーストサマーウイカ


深夜1:45-2:45
フジテレビ『<FNSドキュメンタリー大賞>それでも前へ~大船渡 平成以降最大の山林火災~』
“2月26日に岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災。焼失面積は3370ヘクタールに達し、平成以降最大規模となった。1人が死亡し、住宅など226棟の建物が被災している。大船渡市は2011年の東日本大震災でも甚大な被害を受けていて、“二重被災”に苦しむ人たちも少なくない。この番組では亡くなった男性の家族や、住宅が全焼した世帯、震災に続き今回の火災でも被害を受けたアワビの養殖業者とワカメ漁師、それぞれの3カ月を取材。今どんな苦悩や葛藤を抱え、今後に向けてはどんな思いを抱いているのか伝えていく。また山林火災の専門家や、最前線で火災に向き合った消防隊も取材。3カ月前、大船渡で何が起きていたのかを見つめる。”
【ナレーション】 中條奈菜花(めんこいテレビアナウンサー)



深夜2:28-2:47
テレビ朝日『耳の穴かっぽじって聞け! 芸人×借金 カンニング竹山の壮絶な借金生活』
カンニング竹山「借金地獄とお金の使い方」借金取りから逃げ回った20代▼現代の若者に伝えたい人生を立て直す考え方”


深夜3:06-3:26
テレビ朝日『伊沢みなみかわのクイズに出ない世界』[TVer]
“今回は…クイズに出ない「ライバー(生配信者)」の世界、後半戦★毎日のように生配信を行うライバー特有の職業病とは何?…弘中アナが暴走!まさかの解答に伊沢&みなみかわ猛ツッコミ★ライバーの裏側に密着しクイズを出題!配信のネタを探す驚きの方法とは!?★「配信中にギフトをたくさんもらえるBGMは?」超難問に大苦戦!★伊沢「酷かったね今日は」…まさかのラスト”

深夜1:15〜フジテレビ『Love Sea ~愛の居場所~』(【原作】MAME Orawan Vichayawannakul 【監督】 綾部真弥/灯敦生/のむらなお【脚本】 灯敦生【出演】国上将大/西銘駿土生瑞穂川津明日香)放送スタート。



8/10(日)のテレビ番組

来週のMX「水曜どうでしょう 四国八十八ヶ所2④」は心霊回のはず。録画忘れるな、自分。


日曜日。朝10時「かのサンド」は狩野英孝&サンドが地元仙台に凱旋(【ゲスト】パンサー尾形)。昼0:45「メシドラ」に橋本じゅん。夜7時〜BS12でアニメ映画『ジャングル大帝 劇場版(1966)』放送。夜9時〜WOWOWシネマで映画『敵』(長塚京三瀧内公美河合優実、黒沢あすか)初放送。
夜9時「19番目のカルテ#4」に倉科カナ、浜野謙太(倉科カちゃんが主演したNHK-BSドラマ「TRUE COLORS」、地上波でも放送しないかなあ。すごい良かったのに)。夜10:30「DOCTOR PRICE#05 」に久保田悠来。深夜2:20「おかべろ」(TVer無し)に石川さゆり

朝7:00-7:30
フジテレビ『ボクらの時代』[TVer]
“今回は劇団「ナイロン100℃」で関係を深めた3人が舞台と映像の世界の違いや苦労話、さらには趣味の話まで語り尽くします!”
【出演】大倉孝二×山西惇×ケラリーノ・サンドロヴィッチ


朝7:00-7:30
TBS『健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]自覚症状なくても危険!?サイレントキラー!心臓弁膜症』[TVer]
“最近よく耳にする心臓の病気「心臓弁膜症」は、血流をコントロールする心臓の弁が閉じなくなったり、逆に開かなくなったりする病気。 心臓に関わる手術の中で、高齢化に伴い患者数が増えていることで今注目されています。放置すると徐々に心臓の機能が衰え、死につながることもあるそうです。心臓弁膜症の最も恐ろしいところは、自覚症状が無く突然亡くなり、後に原因が心臓弁膜症だったと判明することもあること。音もなく忍び寄り、命を奪っていくこともあるこの病は「サイレントキラー」とも呼ばれているそうです。 そこで今回は、心臓弁膜症の手術に密着し、その恐怖について専門医に教えてもらいます。●心臓弁膜症はどんな病 ●現役世代も注意!「僧帽弁閉鎖不全症」 ●手術に密着!「僧帽弁形成術」 ●突然死の危険も!「大動脈弁狭窄症」 ●手術に密着!「大動脈弁形成術」 ●虫歯が弁を壊す!?「感染性心内膜炎」 ●1年に1回は健康診断を”


朝10:00-10:55
テレビ朝日テレメンタリーPlus「戦後80年ノー・モア・ヒバクシャ~NEVER AGAIN NAGASAKI~」』
日本被団協ノーベル平和賞受賞を契機に、核兵器が現実に何をもたらしたのか、もし使用されたらどうなるかを、被爆者や被爆3世らの「声」を通じて伝える。”
【ナレーション】志久弘樹(長崎文化放送



午後2:00-2:55
フジテレビ『ザ・ノンフィクション 夢と修業と初恋と 前編~スマホ禁止に私語厳禁~』[TVer]
“わずか1畳の生活・スマホ禁止・私語厳禁・娯楽なしの3年間…カンナ削りに苦戦し同期との差は開くばかりの19歳が「彼女ができたんですよ」…気になる修業と恋の行方は…”
【ナレーション】松本若菜


午後3:00-3:55
日テレ『奥田と吉川 オーチーコーチーの遠くて近い広島』
奥田民生 1965年5月12日生まれ 60歳 吉川晃司 1965年8月18日生まれ 59歳 共に広島出身で生まれた場所も高校も実は目と鼻の先だったという奥田と吉川。 そんな2人が還暦を迎える今年「オーチーコーチー」というユニットを結成。 「広島への恩返し。」という意味が込められているという。そんな広島を愛する奥田民生と吉川晃司が故郷・広島へ! 広島名物「小イワシ」を自分たちで獲ってしご(訳:さばく)して食べるまでを 紹介するオール広島ロケのドキュメントバラエティ 広島弁丸出しで広島を大いに語る2人っきりのロケは カープの本拠地「マツダスタジアム」からスタートし路面電車で思い出話に花を 咲かせ瀬戸内海へ船を出す! ナレーションはコットン。実は西村は吉川晃司の高校の後輩でもある。”



午後4:00-4:55
テレビ東京『ぼくとソラの夏休み 月に行ったSORA-Q開発秘話』
“月に着陸した世界最小、最軽量の変形型月面ロボット「SORA-Q」 JAXAタカラトミーソニーグループ、同志社大学が共同開発した直径約8cm、重量約230gのSORA-Qは搭載カメラで月面の様子を撮影するという快挙を達成。「不可能を可能にした」開発チームの冒険心と情熱の物語をドキュメンタリーで、SORA-Qに出会ったことで夢に目覚め世界が拡がった少年少女のひと夏のふれあいをドラマ2部構成で送る、宇宙を身近に感じるスペシャル番組。”
【ナレーション】貫地谷しほり 【ドラマ出演 】田村健太郎/伊奈聖嵐/玲旺菜/奈津子/千絵留



午後4:30-5:00
★BSよしもと『第一芸人文芸部~俺の推し本~ # 』[youtube]
ゲスト:村上(フルーツポンチ)、星田英利


* * * * * * *


午後9:00-9:57
AbemaTV『しくじり先生 #290【蒼井そら】しくじり初告白!!業界を目指す女性へ授ける教訓』
担任:若林正恭(オードリー)、レギュラー生徒:澤部佑(ハライチ)、吉村崇(平成ノブシコブシ)
先生:蒼井そら、生徒:春日俊彰(オードリー)、紗倉まな二瓶有加
https://abema.tv/channels/abema-special/slots/BRm3JuHedTtjSP


夜9:00-9:50
NHK『NHKスペシャル イーロン・マスク “アメリカ改革”の深層』
“突然、新党立ち上げを表明し、世界を驚かせたイーロン・マスク。主導したDOGE政府効率化省は、謎に包まれた組織だ。DOGEと直接対峙した人々や、元メンバーらを徹底取材。効率化の名の下で行われる大量解雇の内幕や、政府機密情報をめぐる攻防に迫る。さらにマスク氏が新党をめぐって会談したとされる歴史家らにも接触。民主主義を揺るがしかねない、AI主導の新たな国家像とは。マスク氏らが描くアメリカ改造計画を追う。”
【ナレーション】中島歩
※映画好きにはよく知られたことではあったが、フジ「愛の、がっこう。」川原洋二役で、全ての言動がキモい最低最悪なクズなのにどこか憎めない役をやらせたら天下一品だということがついにお茶の間にもバレてしまった中島歩くん。どうしてあんなにも愛嬌がダダ漏れてしまうのか。クズなのに(笑)。間の抜けたクズ役があまりに魅力的なので、同じ時期に朝ドラ「あんぱん」で普通の好青年もちゃんと演じられることを見せられたのは良かった。


夜10:00-10:30
『おしゃれクリップ 椎名林檎[TVer]
“今年デビュー27年、人気絶頂22歳で出産…「実はドジなママ」小3息子の的確な作詞アドバイス&長男とのお弁当ご飯論争にタジタジ▼椎名が大尊敬するアーティスト「ベンジー」こと浅井健一の登場に大興奮!椎名の代表曲「丸ノ内サディスティック」の歌詞に自身が登場することを知った心境を告白▼母校・福岡市百道中学校に潜入!生徒会・応援団で活躍した爆モテ時代を後輩・山口紗弥加が暴露▼家事と育児の両立で苦しみ、歌手を辞めようとした過去も…「世の中に寄り添った曲を書きたい」と椎名を再起させた世界的事件とは?”


夜10:00-11:00
TBS『日曜日の初耳学【オダギリジョー×林◆世界が認める孤高の俳優が忖度なし毒舌トーク】』[TVer]
“メジャーと言われる作品にほとんど出演しない一方「ミニシアター系のとことん深掘りできる作品にかかわっていきたい」と語るオダギリがこれまでのキャリア、そして記憶に残る作品の秘話を打ち明ける!◆初主演映画『アカルイミライ』では先輩俳優・浅野忠信へのリスペクトを語る◆病床の母の願いで出演した『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』。恩人・樹木希林との思い出を語る ◆“出演作品を選ぶ基準”そして世界三大映画祭にこだわる理由 ◆「見失いました、目標を」俳優人生の危機…、その胸に情熱の火を灯したのは? ◆『時効警察』で共演…“20年来の盟友”麻生久美子からクレーム!オダギリの“ありえない行動”とは”
※『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』は樹木希林だけじゃなくオダギリジョーも忖度なしにぶっちゃけるタイプなので、日テレに忖度しまくり『それでもボクはやってない』を差し置いて『東京タワー』が賞を総なめした当時の日本アカデミー賞授賞式における二人の受賞スピーチは面白かった。


夜11:00-11:30
TBS『情熱大陸【山口太郎・昌男/山口理容店▽葉山“世界一”の理容店―1世紀の時と覚悟】』[TVer]
“昭和100年目の夏~#2◆昭和の佇まいを残す一風変わった“床屋さん”ただ髪を切るだけでなく、提供するのは「究極の癒し」神奈川葉山で愛され105年。父と息子の営み”


夜11:00-11:55
テレビ朝日『EIGHT-JAM【世界的ヒットが続々!進化を止めないアニソン業界の裏側】[字]』[TVer]
“おなじみのアニソン評論家・冨田明宏と、 作曲家・林ゆうき、アニメーションP・松浦裕暁、声優を務める高尾奏音が 年々進化を止めないアニソン業界を徹底解剖! およそ1年振りのアニソン特集! 世界的音楽団体の驚くべき発表が世界で話題に!! グラミー賞を運営する団体ザ・レコーディング・アカデミーが 今年1月の記事に『J-POPが2025年に世界的ブームになる』と記載!近年YOASOBI「アイドル」やCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」など 国内のアーティストが手掛けた、アニメ主題歌が各音楽チャートで1位を獲得し世界的ヒットに! 今年もその勢いは止まらず、一流アーティスト達が続々とアニメ主題歌を手掛ける! 林ゆうきがスタジオで大ヒット作の作曲の裏側を解説! ガールズバンドアニメの最先端に 最新技術「3DCG×手描きのハイブリッド描写」を使用し更なる進化へ!?”
アーティストゲスト:冨田明宏林ゆうき、高尾奏音、松浦裕暁


夜11:00-0:12
NHK『戦争をどう伝えていくか』
“戦火の時代に戦争をどう伝えていくか。放送100年の節目、NHKが制作した戦争番組を振り返りながら考える。戦時中、ラジオは戦争熱をあおり、国民を動員するメディアとなった。当時の職員が語ったのは「深刻な反省」。戦後のテレビ時代には、ドキュメンタリーやドラマで、戦争の傷を伝えつづけた。そして今、原爆の記憶をバーチャルリアリティで残す試みも。俳優の尾野真千子さんらがVRを体験。戦争を伝える意味を語る。”
【出演】アニメーション映画監督…片渕須直,ノンフィクション作家・評論家…保阪正康,俳優…尾野真千子



* * * * * * *


深夜0:55-1:25
日テレ『NNNドキュメント’25「のこしたい 御巣鷹40年の約束」』
“1985年8月12日―日本航空123便群馬県御巣鷹の尾根に墜落した事故。乗客が家族に宛てた「遺書」が残されていたー。墜落までの32分間、乱高下する機内で綴られた最後のメッセージ。事故から40年がたった今も変わらず、空の安全を訴え続けている。失われた520人の命が無駄にならないよう…遺族の今の思いを取材した。”
【ナレーション】東地宏樹



『最恐の幽霊屋敷』『予言の島』読了

先日買った長編ホラー小説『最恐の幽霊屋敷』『予言の島』読了。どちらも面白かった。

『最恐の幽霊屋敷』(大島清昭著)

ホラーと本格ミステリーしか読まない私にはオカルトとミステリーのバランスがほど良い塩梅で配置され、今まで見てきた中で“最恐”というより“最強”の幽霊屋敷だった。巻末の解説読んだら、著者自身も怪談・妖怪好きで、島田・綾辻・京極・森博嗣本格ミステリーからの影響を語ってるようなので波長が合うのだろう。いろんな幽霊が出てくるんだがどのエピソードも面白く、連ドラにしてくんないかなあ。時系列に並べ替えるとエッシャーの騙し絵みたいなことになり、卵と鶏、どっちが先かよくわからなくなってかえって混乱するので並べ替えはオススメしません!

↓↓↓ちょいネタバレ↓↓↓

あの人があの人なのはすぐわかった。経歴聞いた時からあの2人には事件解決のためにタッグを組んで欲しかったんで、話し始めた瞬間すぐピンときたし、その願いが叶わなかった寂しさから「どうしてこんなことになってしまったのか」と時系列に並べ替えたら、騙し絵に迷い込んでしまったので並べ替えはほんとにオススメしません!

↑↑↑ネタバレ終了↑↑↑




『予言の島』(澤村伊智著)

こっちもオカルトとミステリーが混ざった話で、昭和・平成のオカルトネタがふんだに盛り込まれた前半は懐かしさも相まって、主人公たち3人とオカルトの聖地巡礼に来たような気分になり*1非常に面白かった。後半ちょっと失速するが、最後の最後でそんなことすら忘れるほどのものすごい超特大級の狐に摘まれ、しばし呆然。「待て待て待て! なるほど、あの違和感、全て伏線だったのか・・・いやでもそれにしたって・・・無理があるだろ! 無理じゃね?(半信半疑)」といま2周目を読んでる最中。

(追記:2周目読了。後半の失速感を補うために終盤のアレを付け足して再構築したのかと思ったけど、2周目読んでみたら、微塵も失速しておらず、後半こそがメインに感じられたので、この小説は1周目がウォーミングアップ、2周目こそが本番で、2周目に照準を合わせて全体が構築されてる気がした。なので「最後のアレは蛇足だよ」と感じた人ほど2度読み必須。しかし想像以上だったな。あんながっつりだったとは)


また長編ホラー買ってこよ。やっぱ長編は読後の満足感が違う。


そういえば、、、
宮部みゆきが2018年より小説新潮不定期連載していた小説『Ghost Story』が幽霊屋敷ものなんだけど、全然書籍化のお知らせが来ない。不定期すぎて連載終了してるのかもわからん。書籍化しないとかあるのかな? 首をなご〜〜〜して待ってます。



関連

*1:それが仕掛けの副産物だとも知らずに・・・