OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

新潟名物イタリアン焼きそばというらしい

近所にあるローカルスーパー・オークワで夕食の弁当を探していたら見慣れない焼きそばがありました。 よく見ると 「新潟名物イタリアン焼きそば」 とある。 食い放題地域限定期間限定に弱い小市民@嘉門達夫である私は早速購入してみたぞよ(写真撮り忘れた…

権力の腐敗を批判せずして何がジャーナリズムか!何がお笑いか!!

>上川外相の「うまずして何が女性」を米原万里さんならどう評したか。逝って18年。 https://t.co/LqA2BKdp0E↑毎度思うがこんな小さいコラムなのに工夫が凝らされている。こういうのは頓智やアドリブのように瞬間的にポンと出るものでしょう。— 三丁目の書…

坂本龍一・忌野清志郎・金平茂紀と「自由からの逃走」

(坂本龍一が遺したもの) 金平茂紀さんが語る 逃げずに、自由にモノを言おう https://www.asahi.com/articles/DA3S15884628.html坂本龍一と忌野清志郎の時代 金平茂紀さん憂える「自由からの逃走」 https://www.asahi.com/articles/ASS3M5WN8S3HUTFL00T.htm…

高橋和巳『邪宗門』

#邪宗門 #高橋和巳「邪宗門」に描かれた神部駅 原武史https://t.co/DXi8QY1U6O >かつて一世を風靡しながらいまやほぼ忘れられた小説がある。中国文学者の高橋和巳が『朝日ジャーナル』の1965(昭和40)年1月3日号から66年5月29日号まで連載し…

経済行動学というらしい

#行動経済学 https://t.co/qYFylLazXTダニエル・カーネマンさん死去 https://t.co/sPMzdFZgbo(天声人語)心理学と経済学 https://t.co/cWLMXbvrQu 確実に1万円か50%で2万円か 「行動経済学」のカーネマン氏死去 https://t.co/2RlBAuzglr— 三丁目の書生(20…

「世界の理不尽に我慢できない」という人生相談に対する回答の件

https://t.co/jtIy68elGlhttps://t.co/DyvI2mOeKNこの命題は人生観や哲学の問題であって一冊の本になり得る一人の回答者で解決する問題ではなく、多くの人に回答してもらって比較するとか、多くの人が議論してその議論の過程から何かを得るべきテーマだと思…

非正規雇用に満ちた学校現場  消えゆく、未来育む大人の近未来

非正規雇用に満ちた学校現場 消えゆく、未来育む大人の近未来 東畑開人 https://t.co/oM6CnghRDf https://t.co/pA4ocmbYqZ↑もはや日本の教育制度は崩壊しかかっている。教育のみならず、医療も介護も子育ても地方自治も機能不全に陥っている。これが自公長期…

ジョイント速読法 幻の応用企画【誰でもできる速読術入門】

速さ10倍誰でもできる速読術入門 (大陸ブックス 2030)作者:川村 明宏大陸書房Amazon 本書の後書きによると、ジョイント速読法の紹介書籍の第一作は『三日で身につく実践・速読法』(大陸書房)(1988年 3月11日)らしい。 3日で身につく実践・速読法: 通勤電…

浜崎あゆみの足の形はギリシャ型 何と私の足もギリシャ型だった!!

浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった!過去には池田エライザも話題に https://t.co/bwqKj8krvr↑何と私の足もギリシャ型だった!!— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) 2024年5月15日 浜崎あゆみの足の形はギリシャ型…

名たんていカゲマン第2巻 山根あおおに

山根あおおに【名たんていカゲマン】を読み返す企画、2巻目! 怪人19面相の息子・オオカミ男と19面相版シャドーマン・19マンが登場する巻です!【オークラさんがふたり?】 本物のオークラさんも交えてのドタバタ捕物帳!【名画どろぼう】 ピカリ画伯の名画…

高林雪山師の日本気功と精神世界

日本気功法入門: 中国人も驚いた21世紀の健康長寿法 (トクマブックス 566)作者:高林 雪山徳間書店Amazon 著者の高林雪山師は79歳で『新竹取物語』を出版してから脱力して怠けていたがこれではいけないと一念発起し、ベランダで歩くことから始めたという。 そ…

「付和雷同」で「ヒット曲」【社会物理学】

(明日へのLesson)特別編:著者がとく 全卓樹さん 「銀河の片隅で科学夜話」×大阪大学入試:朝日新聞デジタル https://t.co/wxQGJSH7sK pic.twitter.com/gRvPymrdmy— 全卓樹 (@Quantum_Zen) 2024年2月29日 2024年2月29日朝日新聞 (明日へのLesson)…

「自己責任論」から「ハック」「チート」へ

シリコンバレー式超ライフハック作者:デイヴ・アスプリーダイヤモンド社Amazon2024年2月25日 朝日新聞 陰る「自己責任論」、希望と危惧―― 文筆家・綿野恵太さん https://www.asahi.com/articles/DA3S15871837.html 「最近のビジネス書は、成長指南や自分磨き…

めし処いも膳 和歌山に2店舗 大阪に2店舗 存続を願う会

昨日BOOKOFF泉大津店に遠出してそのついでに久しぶりにいも膳 泉大津店で昼食を食べたのですよ。 ちょうど昼時だったこともあってなかなか繁盛していて良いことだと思ったのですよ。 私はいも膳が大好きで地域ブログでも色々と記事のテーマにしていたものだ…

小松左京の子ども向きほのぼのSF童話【宇宙人のしゅくだい】

宇宙人のしゅくだい (講談社青い鳥文庫)作者:小松 左京講談社Amazon 小松左京が朝日新聞に連載した子ども向きのほのぼのとしたSF童話が収録されています。 私が初めて本書を読んだ時は、近い将来に核戦争が起こって人類が滅亡するのではないかとパニック状態…

希望軒 泉南店 地域限定期間限定情報

久しぶりに希望軒 泉南店に行きました。 (そういえば近くのイオンにも支店ができたようですね) しばらく来ない間にスマホを使って注文するシステムになっていました。 これは便利なシステムですが、スマホに慣れていない人やスマホを持っていない人はどう…

輪島の職場文芸・段駄羅(だんだら)

(天声人語)輪島の段駄羅 https://www.asahi.com/articles/DA3S15869454.html >段駄羅(だんだら)ということば遊びをご存じだろうか。〈愛してる 私と居てよ/渡しといてよ 請求書〉森岡梅子。五七五のうちの「七」に二重の意味をもたせた一種の狂句だ▼か…

変性意識と催眠術

潜在能力を最高レベルに引き出す「変性意識入門・催眠編」 (Kindle Single)作者:苫米地 英人Amazon 催眠術や気功術は変性意識状態を利用する技術だという。 催眠術について色々と説明されていてよく分かりました。 日本催眠術協会の三名の理事様方の文章もそ…

OLDIES 三丁目のブログの今月のPVが1000を突破した日の記録

はてなブログでは月のPVが1000を突破すると通知してくれます。 2024年で1000を突破した日をこの記事で記録することにしました。 5月は20日で達成 4月は23日で達成 3月は19日で達成 2月は18日で達成 OLDIES 三丁目のブログの今月のPVが1000を突破…

素人ながら大それた調査&実力行使【立花ゴルフ倶楽部】河野修一郎

立花ゴルフ倶楽部作者:河野 修一郎毎日新聞出版Amazon 【あらすじ】 馬部雄司が東星緑化サービスに出向して10年が経過していた。36歳で課長ではあるが、親会社・東星化学への復帰を望んでいた。同期の出世頭の山本もまた親会社で課長をしていた。 東星緑化サ…

山根あおおに【名たんていカゲマン】を読み返す

私が小学校3~4年生の頃までは、小学館の学習雑誌や講談社のTVマガジンやコロコロコミックを読んでいました。 その当時の一番好きなマンガは、山根あおおに『名たんていカゲマン』でした。 当然、当時は藤子不二雄先生の全盛期で、「コロコロコミックでも…

楽天証券のNISA成長投資枠での毎月の自動積立の設定が特定口座になっていた

NISA口座を楽天証券に移行して毎月1万円ずつNISA積み立てを設定することにしました。 当初は投資信託と国内株を半分ずつの設定でしたが、来月から 3千円は投資信託で、7千円は国内株の積み立てに変更することにしました。 2カ月経過して、国内株式がNISA…

あの曲の詳細が知りたい 雷さまのうた

雷さまのうた https://t.co/hC0DeUaHW7↑アクセス解析でアクセスがあったというので再発見した記事。ここで紹介されている歌、検索しても出てきません。知っている方、いらっしゃいますか?「雷さまの息子さん お太鼓叩いてへそとりに 東京、横浜一巡り。 へ…

名たんていカゲマン第1巻 山根あおおに

名たんていカゲマン(7) (てんとう虫コミックス)作者:山根 あおおに小学館Amazon ダイヤどろぼう (ダイヤを盗んで捕まりかけたギャングの二人がモモタンに罪をなすりつける。 ダイヤをネコババしようとするモモタンもモモタンである。)金ののべぼうを追え …

アスベスト被害の警鐘を鳴らし続けた町医者 梶本政治

ニッポン国VS泉南石綿村 [DVD]コロムビアミュージックエンタテインメントAmazon 石綿の危険性、先触れの医師 泉南アスベスト訴訟10年、梶本さん紹介冊子 朝日新聞 2024年04月19日>泉南地域でかつて、石綿(アスベスト)紡織業が盛んだった時代から、その…

苫米地英人【グレインサイズの高め方】マルチタスクのススメ

グレインサイズの高め方作者:苫米地英人フォレスト出版Amazon マルチタスクで人生の効率を上げるという本。 私が以前信奉していた新日本速読研究会(ジョイント式)の本でもマルチタスクの有効性について述べられていました。そこではよく辻真先先生の驚くべ…

和歌山で石ノ森章太郎に出逢う日

石ノ森章太郎に出逢う日石ノ森章太郎の人柄と作品の魅力知る展示会 https://t.co/UYOFBTS3iK >和歌山市のモコモコミュージアムで来月(5月)12日までhttps://t.co/wfoTJ8ibw2https://t.co/f3YrTlJCOuhttps://t.co/RlsVflHOlfhttps://t.co/0EnbVA6rn6— 三…

越後屋名物 袖の下饅頭

ずっと昔に知った「越後屋名物 袖の下饅頭」。 ネットでも購入できるようです。 実家への帰省のお土産に買ってみました。 箱です。小判クッキーを1枚置いてみました。 上段は黒糖饅頭です。小判クッキーを1枚置いてみました。 黒糖饅頭を取り除くと……。上…

福沢諭吉と「修身要領」と「教育勅語」

#福沢諭吉 #修身要領 #教育勅語 #荒俣宏 https://t.co/9iChr06Q5b https://t.co/cM9tcTXUrk↑福沢諭吉は「教育勅語」に批判的だった!このことはもっと知られて良い。— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) 2024年4月13日 福沢諭吉の…

救いも合理的説明もない昭和のイヤミス★【カルデラ湖殺人事件】★平野純

カルデラ湖殺人事件作者:平野 純河出書房新社Amazon 【あらすじ】 岐阜県にある岩波教授の大邸宅では親しい人々を集めてパーティーを開く準備をしていた。 また、そのパーティーに参加予定のヨシオとマリも車を飛ばしていた。 しかし何の因果か時空が歪み、…