旅行に行ったら、せっかくなので、ご当地のグルメに舌鼓を打ちたいと思うのは人情である。 例えば、仙台に行ったら「牛タン」、北海道に行ったら「ジンギスカン」は外せない。 「牛タン」や「ジンギスカン」は、なんとなく、有名だから「地元の食材を使っているはずだ」と思いがち、また、そう信じたいところであるが、実情は大きく異なる。 国産割合はどのぐらい? 「牛タン」、ジンギスカンで使われる「羊肉」について、輸入状況、国産の割合を見てみよう。 ※仙台や北海道の地域限定でなく、国内全体の数字 牛タン 国産割合約3%(国内供給量35,000トン、うち輸入34,000トン、国産1,000トン) 輸入先:アメリカ50…