枸杞
Lycium chinense ナス科
ナス科の落葉小低木
根は生薬の地骨皮 葉は乾燥させて枸杞葉と呼び解熱剤
:植物
// 今日は9月中旬の✧p📷qᴗ•,,´)パシャを載せてみようと思います。
今朝から良く晴れて、テーブルクロスを洗ってベランダに干した。7割くらい乾いたところでアイロンを掛けると皺が伸びやすく、そのつもりが、予想外に早くすっかり乾いた。お陰でアイロンを高温にしても皺が伸びにくく時間が掛かってしまった。その後は2~3品試作をし、レシピ完成までにもう少しのところ。その中で今年の初めから数回試していた白菜の浅漬けは、白菜本来の甘みが引き出せて良くなったような気がする。明日の試食を楽しみにしたい。写真は菊花とクコのハーブティー、レモングラスとベルベーヌも少し加えた。菊花を使い過ぎたせいか、少し苦いような味になり、ちょっと残念。間もなく2月、今日のような暖かさのままで、春になっ…
いやあ、今年も今日で終わりです。 年取ると、1年を早く感じる といいますが、まさにそのとおりです。 年々、早くなってる気がしますね(笑)。 とにかく大晦日です。 私事で恐縮ですが この1年を振り返って 順位をつけてみました。 第1位 苦節5年、ハマナス咲く! 第2位 苦節4年、紅玉の花咲く! 第3位 クランベリーの初開花と初収穫 1年振り返って 今年はねえ、「初」となる出来事が たくさんあったんですよね。 そんな中、栄えある第1位は、 ダラダラダラダラ~ダン! 第1位 苦節5年、ハマナス咲く! 2018年の冬に種を蒔き、 5回目の春を迎えた今年、 ようやく花が咲いたんですよね。 www.kok…
わたス、ベリー類を 色々と育てています。 そのうちの1つ、ゴジベリー (千成クコ)が、2年目にして 初めての結実をしました。 1年目の昨年も、 花は咲いてくれたのですが 残念ながら結実には 至らなかったのです。 千成とはいえ、咲いた花は それほど多くもなかったですからね。 今年はたくさん咲いてますよ。 で、収穫を確信したのは、 およそ3週間ほど前でしたね。 www.kokochiyoi-blog.com この実がようやく 赤くなってきました。 いまだに花は咲いていますし、 蕾もたくさんあります。 さすが「千成」の名を 冠しているだけあります。 まだ赤いのは3つ4つですが もう少し時が経てば そ…
妻が通勤途中でかわいい花があったというので調べてみました。 クコ(ナス科) うちにある野草図鑑には紹介されていなくて、結局はネットで色々検索してみました。クコは草本ではなく、木本(樹木)の分類になっていますから野草図鑑には掲載されていなかったのでしょう。でも、撮影したクコの木(?)も50cmくらいの高さで、樹木というには低いなと思いました。それでも、幹は樹皮に覆われていて、確かに樹木だなとも思うのです。 花は咲き終わりにころには白っぽくなるようですね。 クコの実は昔から食用とされていたそうで、中華料理で出てくる赤い実がそれです。中国では不老長寿の薬とされていたと紹介されていました。 撮影:20…
ゴジベリー(千成クコ)を 我が家にお招きしてから まる2年がたちました。 2度目の開花で どうやらようやく 初クコを収穫できそうです! 今年、花が咲いたのは 9月の上旬でした。 www.kokochiyoi-blog.com この時に、薄っすらとした 予感があったといえばありました。 なにせ今年はお初が多いですから。 花は、今もポツポツと咲いています。 1か月ぐらいは咲いてるんですね。 枝にはこんなに蕾がついてますから まだまだ咲きそうです。 で、問題は咲いたアトですよね。 こんなのがたくさん ぶら下がっているんですよ。 ⬇これが蕾ですから、 下向きのコヤツは やはり「実」でしような! わっは…
2週間ほど前に、 我が家のゴジベリーが 咲いた話をいたしました。 したと思うんです・・。 最近物忘れが酷くて。 あ、してますね。 www.kokochiyoi-blog.com 昨年は、花は咲いたけれども 実はならなかったので、 今年こそはという気持ちが 大変強くなっています。 💓 特に今年は「お初」が多いので 期待も大きいんですよね。 お初というのは、 ・ハマナスの初開花 ・クランベリーの初開花&結実 ・カシスの初開花&結実 ・玉扇の初開花 などなどですね〜。 この仲間に是非とも加わって頂きたい! さて、10日ほど前に 花が咲き始めてから 今、次々と花が咲いています。 蕾もたくさんあります。…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(・ิω・ิ) ฅ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(ꈍᵕꈍ)♡。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 8月下旬にはてなさんからブログの振り返りメールをいただきました。
狙っていた中から2体来たので確定 おまけでオンシちゃん 動画見ながらダラダラ4時間くらいだった。
先日久しぶりに近所の川の 堤防を歩いてみました。 したらば、管理道路のアスファルト上に 元気にはみ出している とある植物が目に入りました。 この葉っぱの形状や茎の様子、 見たことありますよ。 そうです!我が家のクコ (ゴジベリー)と同じですがね! ⬆我が家のクコ しかも、花が咲いておりますぞ! 紫色の小さな5弁花、 コレもまた、見たことあります。 グーグルレンズさんにお尋ねすると やっぱり「クコ」と 表示されましたね。 ホントですか〜? グーグルレンズさん! ちなみに、昨年咲いた 我が家のクコこと ゴジベリーの花です。 堤防で見つけたやつ。 むむむっ! 我が家の方の花が 終わりに違いので くす…