:エスニック料理
タイ王国(首都:バンコク)の料理。 強い辛味・酸味・甘味と、パクチーに代表される香草の多用が特徴とされる。 トムヤムクンは世界の3大スープの一つとして有名。
トムヤンクン(トムヤムクン) トムセップ トムカーガイ ヤムウンセン ガイヤーン カオマンガイ パッタイ サバステーキ コーイ(ゴーイ) プードン カオニャオ ソムタム ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ
タイ・フード・フェスティバル 酒井美代子 タイ米 ドリアン ナムプラー
サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 Shivaさん、そうそう、キャンプ場の炊事場っぽいです(*´艸`*) Kajirinhappyさん、”片づけは明日!”をお店でするタイ人はゆるーいです。 家系金融の企画立案者さん、鯉のぼりも結構日常の風景ですよ~ さて、私がおばあちゃんのお店で良く買う食材のひとつが米麺です。 日本人の方であれば、ベトナムのフォーの麺と言った方がイメージがしやすいと思います。 タイでは、この米麺には麺の幅によって種類があって、極細麺がセンミー、中太麺がセン…
思えばグルメ記も今回で10回目。美味しいかつコスパの良いレストランを探すのはとても楽しいです。自分の備忘録としてもこれからも綴って行きたいと思います。 アクセス メニュー オーダー アクセス 京王井の頭線渋谷駅からほんの2〜3分。マークシティのビルの2階にあるお店。看板があまり目立たないので初めてだと分かりにくいかもしれません。 ランチの看板 メニュー 土日も平日と変わらないランチメニューがお財布に優しいです。しかも食べログからの予約もアラカルト(席だけの予約も可)でok。そして選べるメニューの豊富さに圧倒されます。日替わり含めて20種以上から選べてしかも見たことのない料理も結構あって迷います…
サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、そうなんですよ、食べ出したら止まらないんです💦 Shivaさん、薄味でシンプルな味なだけにいくらでも食べられます💦 さて、私の自宅コンドから北のエリアはローカルエリアです。 ですが、私が通うおばあちゃんのお店の通りに行くまでは閑静な住宅街で、お店は点在しています。 私がルアンパバーンから戻った後くらい、多分2カ月くらい前だと思うんですが、ずっと空き地になっていた所にお店ができ始めました。 元々屋根付きだったんです…
タイフェスでホーリーバジル(ガパオ)を購入することができたので、作り置きを作ってみました。 使用した食材は豚ミンチ、ピーマン青、ピーマン赤、玉葱、そしてガパオだ。 ミンチとピーマン赤は半田市にあるにぎわい市場で安価で購入することができた。 ホーリーバジルは事前に葉っぱだけの状態にしておいた。 最初は1枚1枚丁寧に取っていたが、途中から手間に感じてしまい、手で雑にむしり取った。どうせ炒めたらしおれてしまうので関係なかろう。 ホーリーバジルは葉がギザギザの鋸葉であるのが特徴。ベトナム食材屋でどれがホーリーバジルか判断が難しかったら、ギザギザと覚えておけばよい。 細切りしたピーマンとみじん切りした玉…
イ国民は、王室に対する崇敬が深かったい。今でも刑法の「不敬罪」が存在するので、公に、王室や王族に対する批判はできない。 タイ料理が好きなので、私らはあちこちのタイ料理店に行くが、ほとんどどの店にも、神棚のようなものがあって、国王陛下と王妃様の写真が飾られていたる。 しかし、飾ってあるとしても、故プミポン国王陛下(1927~2016)と王妃シリキット陛下の写真しか見ないなぁ。英明だったプミポン国王。 唯一の男子である現国王は、ドイツに住んでいるそうだ。不思議な話。現国王は、何回結婚したか国民にもよくわかっていないそうだし、国民は、シリントン王女に王位を継いでほしいと願っていたのに、女性には王位継…
先週末ですが、タイ料理を食べに「Archa 9 Thai Kitchen」に出かけました。以前は日本食レストランの場所だったと、訪れてから気が付きました。青パパイヤのサラダ、パッタイ、イエローカレーをオーダー、カレーのライスが小盛でダンナさんには足りなかったようですが、アボガドが入っていて美味しかったです。広い店内ですが、日曜のディナーで混んでて人気店でした。
たまたまこのブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 『タイに住んでいるんだから、毎日タイ料理食べ放題でしょ』と思われるかもしれませんが、そうそうトムヤムクンなんて食べませんし、ヤムウンセンも注文しません。 工場のぶっかけ飯は、野菜炒めやスープ・カレー系が多いわけです。 そういうわけなので、『ちゃんとしたタイ料理レストランでタイ料理を食べる』というのは久しぶりです。 庭が癒し。 シーフードの酸っぱいサラダ イカのスープ 鶏肉と野菜の甘辛 豚肉の揚げたやつ ランキング参加中タイランド タイ味紀行 ~ 知られざる”おいしい“を訪ねて 作者:岡本 麻里 イカロス出版 Amazon タ…
2025-03-29(Sat) この日のビエンチャンも暑かったです。 ようやく日も暮れ、夕食へ。 Tuktuk 午後に、また近所の寺院めぐりとともにかつて入ったことのあるレストランや食堂などがどうなっているか見て回りました。 ほとんどはまだ生き残っていましたが、3月末現在道路工事中のところも多く、環境がよろしくありません。と、いうことで、近場の外国人向けレストランに出向きます。 Tango こちらです。 「Tango Pub Bar Restaurant」です。パブなのかバーなのか、レストランなのか、あいまいなところですが、きちんとしたレストランでした。 店の外がテラス席になっていますが、日が…
カオソーイライスヌードル こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます。 先日、天気予報は「 曇りのち晴れ 」だったのに、朝から雨だったんですよ。 私の働いている店は雨が降るとお客さんが一気に減ります。 『 あー、暇な一日になりそうだなぁ 』と思いつつ、店の看板を出してた時、向かいのお店のパートさん(50代・女性・挨拶を数回したことある程度)が軒下で掃き掃除をしてたんです。 で、何気なく 「 おはようございます。今日は雨、降らないはずだったんですけどねー 」って 声をかけたら、パートさん、「 はっ! 」とした表情で 「 すいません!!!私が店の外に出たせいです!!! 」 って謝ってきた。 まさか…
サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、商品は日本とは違うみたいですΣ(・ω・ノ)ノ! Shivaさん、こちらこそいつも心温まるコメントありがとうございます(^_-)-☆ Kajirinhappyさん、商品が日本人には思いつかないようなものもあって面白いです(*´艸`*) さて、私が毎朝行くおばあちゃんのお店がある、私がお弁当&おかず屋さんストリートと呼んでいる道沿いには、お弁当&おかず屋さんが複数あります。 以前は、この通りの西側にあるお弁当の種類が…