こんにちは。コロナ禍での生活2年目を迎えた今年もあと数週間で終わり。遠出の回数は減ったものの、地元再発見をする機会は増えました。いわゆる”マイクロツーリズム”には随分と貢献しているのかも知れませんね。今回もウォーキング中に撮った、近所の花々を紹介します。 ツワブキ 毎年10月後半から12月上旬に黄色い花を咲かせる「ツワブキ」。晩秋を明るく彩る植物です。調べると、海沿いに自生したり、山の日陰地にも生えている事が多いらしい。葉っぱはいつもテカテカしてツヤがあり、毎年、花を咲かせる強い植物なのだろう。この数年のうちに咲いている場所が増えており、確実に生息域を広げているようにも見えます。タイミング良く…