高校1年の12月から、自宅から歩いて15分ほどのスーパーでレジ打ちのアルバイトを始めました。 このスーパーは千葉県と茨城県に何店舗かあるそこそこ大きいグループの内の一店舗で、そのグループの中でも売り上げ1位、2位を争う割と忙しい場所でした。実際、私は17時~21時の間の勤務でしたが17時から20時までは人が絶えることがほぼなく、年末年始や何かしらの行事がある日は、お客さんの列がバイト中ずっと消えませんでした。 そんなクソ忙しいレジバイトですが、業務中にゴミ客以外で一番困ることは「釣銭補充」と「レジ袋補充」です。釣銭が切れると、補充するまで機械があらゆる入力を拒否するイヤイヤ期に突入してしまい、…