先日,鎌倉英勝寺で出会ったヤブミョウガ. 若竹が大きくなった竹林の下草として,大きな緑の葉と,かわいらしい白い花で境内に潤いを与えていました. 道ばたで出会ったら,ただの雑草かと見まがうでしょうが. 私は大好きな花ですが,ヤブミョウガはあまり知られていない植物かもしれませんね. ヤブミョウガという名前は,葉がミョウガの葉に似ているからつけられた名前ということですが,--- 英語版Wikipediaの紹介文では,日本語名ヤブミョウガが紹介されるとともに,中国語では「杜若」と紹介されています. Pollia japonica - Wikipedia Pollia japonica, known a…