英語で「sloth」。中南米の熱帯雨林に生息する哺乳動物。
地上約10メートルから30メートルの高みで木の枝にぶらさがってのんびりと一生の大半を過ごす。ながらく「怠惰」「鈍感」「低能」の代名詞として軽蔑されてきたが、近年はその独特のライフスタイル(省エネ・リサイクル・共生など)が再評価の機運にある。
関連語 リスト::動物
今週のお題「サボりたいこと」 投稿をサボったため、次のお題に変わってしまった。 私は基本的にサボりである。子供の頃は、家の手伝いを一切しなかったし、将来、他人のために家事することは避けたいと思っていた。勉強は好きだったが、高3の時には後一歩の頑張りが利かないことを自覚していた。就職後も、好きな仕事は頑張ったが、それ以外の処では目立たないようにしていた。そして、女性が「長」に選ばれない分掌を選んで、所属していた。「性格が悪いのか」と考えたこともあるが、最近、体力不足が原因だと気付いた。母は私を妊娠中、空腹でも「もう一杯ご飯が食べたい」と言えなかったそうだ。それが原因なのか、私は153㎝と小柄で、…
スナネコだけでなくナマケモノの赤ちゃんも生まれたとのこと。スナネコは寝てましたがナマケモノはどうですかね? はい、寝てたー ピクリともしなーい 目当ての動物が全部寝てるってワオキツネサル的にはどうなの? クンクンクン ええやん この事態にレッサー首相が会見に みなさん...... ヤー! 場内大盛り上がり、流石です いいもの見たので今日はもう風呂入って終わりです ふぃ~ ワラビーの 綺麗な並び~ スッ...... pikawa.hatenablog.com
おはようございます 昨日は終末期のヒノキ花粉にヤラレテ 微熱・クシャミ・鼻水・涙目に悩まされました。 マスクを二重にして薬を飲んで対策をしているのですが 時々酷くなります 「あ~いやだ~!」 さて今日も 到津動物園のチェーンソーカービング動物です 今回で「おわり」です。 「caption」は涙目と流れ出る鼻水で 集中力がなく省略します 沢山ありますから最後までゆっくり見て下さい 宜しくお願い致します。 2022年4月21日 木曜日 ブログ更新時間午前6時46分 起床午前5時30分 室温17度 湿度58% 外気温度12℃ 体感温度11℃ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私のブログ…
ブログの設定がいまいちわかっていなかった なんだか最近は俄然ブログに対するやる気が上昇している中、ふと思ったことがありました。 自分のブログにアイコンがあっても良いんじゃないか。 ブログ開設時の記憶が曖昧で、そもそもなぜアイコンを設定しなかったのか自分でもわからないのですが、この機会にということで数多あるフリー&商用可のイラストサイトを駆け巡りました。 しかしナマケモノのフリーイラスト自体、なかなか見つからず… ナマケモノを信条にしている木暮は、「アイコンはどうしてもナマケモノにしたい」という強い思いから、なんとか自分でアイコンを作れないだろうかと、ここ1週間くらいはイラレとの格闘*1をしてい…
www.youtube.com 人間が見る範囲では、活動的に感じられないので、「ナマケモノ」と命名されたようです。 「怠惰やものぐさ」と言うのは、かわいそうな気もしていますが、基礎代謝が低い省エネ動物であるようです。 この動画で、どうして男性に抱かれているのか不明です。 でも、アクビをするほどリラックスしている様子を見ると、良好な関係のように見えます。 高音で「ヒャーーーー」という感じでしょうか? アクビの息が漏れています。 可愛い姿とこの音で、飼いたいと感じる方もいるかも知れませんが、高温多湿環境が必須のようですから無理みたいですね。 「ナマケモノ」と命名された動物にも、造られた理由があるの…
こんにちは、妻です。 私って継続力皆無なんです。何かやろう!と思って気合を入れて色々揃えてやる気満々でやっても続いて数日…三日坊主になります。 自分に甘々人間な私が昔からやりたかったこと…10年日記!!! なんのドラマか覚えていないのですが、菅野美穂さんが分厚い日記帳を取り出して毎晩書く姿をみてかっこいい、こんな大人になりたいなと思ったのがきっかけです。しかもその10年日記が何冊もあって、うぉ〜!!!となったのを今でも覚えています。(誰かこのドラマ教えてください。) まあとは言ってもですね、私は自分の継続力のなさをわかっていますから…(※過去、1年日記は何度も挑戦し最初の3ヶ月でだいたい終わっ…
YouTube/Caters Clips 今週もウクライナの問題が数多く報道されました。そのため今回のブログでは、それ以外のニュースをお伝えしたいと思います。 まずは可愛い動物の記事をご紹介します。下はどんな動物も見守る優しいセントバーナードの話題です。 このセントバーナードは農場に住んでいるのですが、飼い主が保護した子猫や、孵化したニワトリやアヒルの雛などを見守っているそうです。 子猫や鳥たちもセントバーナードの体の上に乗ったり、温められたりして、とてもなついています。 www.youtube.com switch-news.com こちらは15日に公開した記事になります。なんとオーストラリ…
▼本日の動画▼ ナマケモノ=何もしない類人猿を目指す★続・不貞寝法★/禁酒にまつわるエトセトラ/EP.0167/2021.11.02 - YouTube 「何もしない! 、が、ストレス解消&創造力爆上がり」 断酒をしてから、もっぱら直ぐ 寝る人になった人の話orz. この間、動物園に行ってきて気づいた。 「大抵の動物って何もしてない。ちょっと動いても、すぐ休む。」 ライオンでもチーターでも、 基本直ぐに横になる。鳥羽ばたいて、座る。 飛んでも風に乗って 羽をほとんど動かさない。馬や象は、わりと立った ままでいるイメージ。 でも、草の上で横になる。キリンに関しては、彼らは基本寝ないで、 20分く…
残念ながら、ナマケモノがいる動物園はそれほど多くはありません。でもこの度、ナマケモノを始めとする20種類以上の動物たちが、横浜にやってきてくれました! それが横浜ワールドポーターズの「アニタッチみなとみらい」です♪ //
「せんせ~い、何で勉強なんて面倒くさい事しなきゃならないの?」 どうした?~君、何故勉強しなけりゃならないか?好い質問だね。それは大いに考える必要がある。どれちょっと考えてみよう! まずこの社会は大前提として貨幣経済で回っている。つまりお金が必要だ。さて~君が将来お金に困ったとする。でもさいわい~君は“土地”をたくさん持っている。~君はどうする? 「土地を売る。」 そうだね。では~君は金遣いが荒くてまた、無一文になった。でもまだ~君にはたくさんの宝石がある。どうする? 「宝石を売る。」 そうだね。さて、金遣いの荒い~君はまたもや無一文になってしまった。今度こそ何にもない。さあどうする? 「働く…
今日は娘と実家の母を連れて栃木県のなかがわ水遊園に来た。 5月だからね、前にはたくさんの鯉のぼり・・・じゃないね、キブナと鮎、そして奥のピンク色のはピラルクーのぼりだね(笑) こちらの水族館、ピラルクーを推しているのでそこらじゅうにピラルクーがおります。 入り口にいる巨大ピラルクー。すごいねこれ、前に来た時には無かったと思う。 今回こちらに来たのは嫁ちゃんから頼まれてたものを探しに。 水族館限定のすみっコぐらしのぬいぐるみ、これのとかげ(ウーパールーパー)が欲しいということでやってきた。 しかし残念なことにぬいぐるみは既にありませんでした。 ゴールデンウィーク前からの販売だったみたいなので仕方…
自由とは時間×お金の和である 特に時間の比率が重要で お金は最低限あればいいくらいに つまり(時間×1万)×お金くらい時間とは消耗するものなのだ 無限に時間が足りない 最近は1食に2時間かける そうすることで満腹中枢がかなり刺激され食事を再々摂らずに済むようになるからだ つまり摂取カロリーを減らせる=痩せる ちびちびちびちびと食べながら巨大なナメクジになったかのような気分で食事を摂る 結局これも時間が余っていないとできないことだ 時間は有限だ お金は働けば増やせるが時間はどうやっても増やせない やらなきゃいけないタスクがある以上必ず使う時間は選択をしなければならない だから合理的な自分は極力何…
5月8日(日)、広島県の広島 蔦屋書店で漫画家・村上たかし先生のトークショー&サイン会が開催されました。私、昔から村上先生の作品を読んでおり滅多に無い機会だと思い参加させて頂きました。
(ソングオブソング)Song of Song ワンピース レディース 花柄 マキシ丈 シフォン Vネック リボン フレア 半袖 タック ハイウェスト 大人 可愛い 着痩せ 体型カバー ふんわり オシャレ 通勤 デート お出掛け 旅行 リゾート 夏Song of SongAmazonワンピース レディース 夏 ロングワンピース 花柄ワンピース レディースファッション 夏 秋 体型カバー ロング ボタニカル 大きいサイズ ゆったり フリーサイズ 涼しい 着やすい 【Atmu】 (ネイビー)AtmuAmazon(スイーヤ)Sueeya ワンピース 花柄 レディース ロング リボン シフォン スキッパ…
<ドラマ><サカー> 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん「第5週 フーチャンプルーの涙」上京を決めた暢子(黒島結菜)賢秀(竜星涼)がバーガー店で大暴れし、居合わせた下地(片桐はいり 04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797 *49868 1364333 第7波? 微増中 04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5387 *38554 1402887 第7波? 非減少 04/24 *4936 *3141 *5048 *6052 *5394 *3893 *2979 *314…
楽しいゴールデンウィーク後、あれっっなんだか疲れだ抜けない。旅行でリフレッシュしたり、おうちでゴロゴロして、休んだはずなのに、なんだかだるさ疲労感が抜けない。病院に行って自律神経失調症と診断されたとしても対処法に戸惑う方増えています。 自律神経失調症と聞くと、多く方がストレスが原因で心の問題と捉えている場合が多いのですが自律神経失調症は誰もが可能性があり、心の問題ではなく筋肉の過緊張が長引くことで、症状がでることがとても多いのです。読んで頂き ありがとうございます。本日も一日、本当にお疲れ様でした。 気が向いた時に、ちょこっとこれをやるだけで一気にカラダの細胞が目覚めるようなカンタンな方法を共…
一人暮らしを始めて約1年半。 家族と暮らす方がいいとか、リア充じゃないとダメだとか、仕事はしっかりやらなきゃとか、シンママなのに贅沢しちゃダメだとか、友だち作らなきゃダメだとかの先入観が薄れてきてきました。 ぼちぼち日々暮らしていければ、オッケイだなぁと思えるようになってきました。小綺麗でいたいとかはありますが。 生活していったり、やりたいことをやると言う面では年齢は関係ないと思います。 でも、若いときとは将来へのビジョンは違いますよね。今から出産とか出来ないし。長い目で見たキャリア形成とかでもないし。 だからって絶望することは何もないです。 毒親との日々は地獄のようだったし、メンタルもずっと…
バイクの旅ですが、 実はナマケモノ10年くらい前に、インドでロイヤルエンフィールドというインド製のバイクを買って、ラダックやラジャスターンをほぼ一年かけて旅していたことがあります。その頃はバイクの事なんてなーんも分かってなくって、アメリカンなハンドルのバイクで山を走ってました。 インドのラダック この時はインドだけだったので、面倒なことはなかったのですが、今回は、東南アジアと中南米を回る予定。もう少し色々準備しなくてはいけません。 バイク旅してみたいなと思った方にはレンタルバイクで走り回ってみることをおすすめします。バスや電車では訪れることのできない場所に行ってみたり、自分のペースで行動できる…
こ~んば~んは~ AKB48 59thシングル「元カレです」 2022年5月18日(水)発売 ※「元カレです」MV公開(4月20日) ※ジャケット写真公開(4月20日) ※収録内容公開(4月30日) ※「壊さなきゃいけないもの」MV公開(5月10日) 🆕 ※CDショップオリジナル特典はこちら[初回限定盤]応募抽選シリアルナンバー券封入 [通常盤]生写真1種ランダム封入 <Type A> 【初回限定盤】品番:KIZM-90725~6 【通常盤】品番:KIZM-725~6 CD M-1 元カレです M-2 壊さなきゃいけないもの M-3 臆病なナマケモノ M-4 元カレです(off vocal v…
農務長官トーマス・J・ヴィルサック By: マイケル・バクスター 2022年5月10日 https://realrawnews.com/2022/05/military-sentences-vilsack-to-hang/ 5月8日(月曜日)の軍事法廷では、後悔していないトーマス・J・ヴィルサックがダース・E・クランドール副提督に社会主義の利点を説こうとし、無制限で安価な食品へのアクセスがアメリカを肥満のナマケモノ国家に変えてしまったと論じた。 そして、「恩知らずのアメリカ人」が、ないものを嘆くのではなく、あるものに感謝することを学ぶよう、「我々のグルテン的なやり方」を正すために、迅速で鋭い方…
副業を始めたいと思っても、 いったい何から始めればいいのかわからなかったり 本当に稼ぐことができるのか心配だったりしますよね。 僕も全く同じ気持ちでした。 でも大丈夫です。 少しずつ実践していくことで自信に繋がっていきます。 副業を始める前は 毎月あと数万円あれば、、 好きな服が買えるし好きなものが食べられるし行ってみたかった場所に旅行できるしプレゼントをして誰かを喜ばすことも親孝行だっていまよりは、、。 なんて事を毎日考えていました、 今より少しあるだけでいいんですよねあと少し、あと少しでいい。 そんな事を考えていました。 副業にはさまざまな種類があります。 代表的なものだと転売でしょうか転…
私は10代の頃本気で死にたいと思っていた 苦しくて苦しくて生きてても何も楽しくなくて今すぐにでも安楽死をしたいとずっと思っていた 安楽死でなくても銃と弾があればそれを自らのコメカミに押し込んで遊底を引いていただろう その当時に読んでいた漫画のヒミズにえらく共感したものだ 自分は生きる価値がない 誰の目からも明らかなその事実を自らが受け入れるのに抵抗はいらなかった ヒミズの主人公は最後、知り合いのヤクザに銃を洗濯機の中に置かれてどうするかを自分で決めろなどという意味不明であり得ない展開となりそのまま次の日ヒミズは自らを撃って死ぬというオチだった 私もそういう最後を10代で送るべきだったと今でも思…
はいたーい!!!ゆばたりあんよ♪ みなさまお久しぶりね! わたしは元気よ!! パピ:誰も聞いてないワン! GWは何をしていたかしらー? お仕事の方、頑張ったわね! わたしは 5月8日の最終日ギリギリに 千葉市動物公園に行ってきたわ! もともとは アクアリウムがたくさんある ホームセンターのロイヤルホームセンター千葉北に行くつもりで 検索していたのだけれど、 その近くに 千葉市動物公園があったから寄ってみたの。 いやぁ、 1時間あれば余裕でまわれるでしょ!って 思っていたのが大間違いのレベルだったわ!! 14時について、16時が閉園なのだけれど たりなかった...... 千葉市動物公園に行こう!…
なまけていません。 作・大塚健太 絵・柴田ケイコ パンどろぼうの イラストに似てると思ったら やっぱり柴田さんのイラストでした。 今回はイラストだけで 作者は違う方ですが どうしても柴田さんの 個性が強くて柴田さんの作品に感じてしまいます。 内容も柴田さんと似た柴雰囲気で ナマケモノのゆるさを楽しく描いていて 面白かったです。 ☆☆☆ 3歳〜おすすめです。