マルコメ株式会社 (英表記:Marukome Co.,Ltd.) 味噌や即席味噌汁など、味噌製品の製造販売。 本社は長野県長野市。1854年創業。
味噌の消費自体は微減傾向にあるが、だし入り味噌など時代に即した新商品を開発しトップシェアを維持している。 坊主頭の子供「マルコメくん」を起用したテレビCMを長年放送している。 2009年にはペットボトル入りの液状だし入り味噌「液みそ」を発売、3か月で100万本を売り上げるヒット商品となった。
おつかれさまです 気持ちのいい5月の朝 昨日は寝坊したけれど、今日はしっかり5時起きで、弁当作ったど~ ↑代り映えのない弁当 焼き鮭、だし巻き卵、ナスの胡麻和え、ピーマンとマイタケオイスター炒め そして娘の朝ごはん⇓朝日がまぶしい つよいこグラスnico S(1コ) 先日、ご近所さんから自家製味噌をいただいたので 最近は2年熟成されたというそのお味噌を使ってて 流石熟成されただけあって、味がまろやかで深みがあるの! 私も過去に一度だけ、味噌づくり教室というものに参加して、10㎏樽で自家製味噌を作ったことがあるのだけど、こんなに美味しくはならなかったな~ ついでにいうと、置き場所と管理に困り、結…
いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 和食でご飯と味噌汁の組み合わせは定番のメニューでございますね。 ただ、その都度、出汁をとって、味噌をといて作るのは手間がかかります。 それが面倒くさいという時もありますよね? そこで、この度ご紹介する商品は 『マルコメ 業務用 生みそ汁あさり 100食』 でございます!! お手軽に作れる即席味噌汁でございます!! パッケージ 製造者 マルコメ株式会社 長野県安茂里883 名称・原材料名・栄養成分表 価格 Amazonでの購入。税込み578円。(2022年5月5日現在) ばぁやの評価 ばぁやはAmazonポイントを利用して購入しました。 まずはなんと…
この間かなり久々に(独身ぶり)に永谷園の「あさげ「ゆうげ」を買いました。 というのも、自分用のランチのためです。 昔は美味しく飲んでいましたが、今飲むと味が濃くて、塩気が強い気がしました(><) でも自分1人のために味噌汁を作るのは面倒、、しかし味噌汁は飲みたい!! (今まで昨晩の残りや朝の残りを回していましたが、子ども達は今卵スープやコンソメスープ系にはまっていて、味噌汁から遠ざかっています。。。) ということで、マルコメから出ている↓の商品を購入してみました。 (開封後の写真ですみません。まさか記事にすることになるとは思いませんでした) 糀が入っているお味噌汁です。化学調味料無添加で、国産…
こんにちは! ジュエラデザイナーのIYORIです。 突然ですが、、、皆さん、お味噌は好きですか? 大豆やお米などに塩と麹(こうじ)を加え、発酵させて作る、いわゆる発酵食品のお味噌。 私はお味噌が大好きで、特に味噌汁は毎日欠かさず飲んでいます^^ 数あるお味噌の中でも、私が昔から気に入って買っているのがこちらのお味噌。 マルコメ 料亭の味 だし入り味噌 かつお・昆布 750g マルコメ Amazon マルコメさんから発売されている、「料亭の味 だし入り味噌」です! パッケージに「お味噌売り上げNo.1」と書かれている通り、多くの方の舌に合ったお味噌なのではないかなと思います。 こちらのお味噌には…
10代の学生さんで基礎疾患が無くコロナ感染で死亡のニュースを見て、もう怖くてたまらない。 ガンガンお酒を飲んでいるし、大人だし、10代の学生さんより簡単に感染しちゃうと考えただけで禁酒しちゃおうかなと考えたりする。 (ちらっと思うだけ。笑) 身近にコロナ感染者がいないこともあり、平和な日常を送っているがいつかは感染するかもしれない。 マジでいつになったらコロナ終息するんだよ。 朝食 マルコメ『料亭の味 しじみ』です。 朝から味噌汁を作るのは面倒。 お湯だけ沸かせば美味しい味噌汁が出来るインスタントがあると便利。 スーパーで100円前後で売られているので、気軽に買えるのもいい。 (functio…
こんばんは、茶々丸です。 私は東京に暮らしながら「故郷・信州を応援するぞっ!」と密かに思っているので、お買い物に行っても信州産の食材などを優先的に買っています。ちまちまと集めている感じです。 そこで今日は、いまうちの台所にある信州産の食材をご紹介します。 まずはこちら。 柚子味ですよ(^^) ハナマルキさんのインスタント味噌汁です。今回はなごみ柚子。 味噌汁に柚子ってどうなの!?と思いましたが、これがなかなかいいお味です。その名の通りなんだか和みます。お湯を注ぐとこんな感じ。 意外と具だくさんです。柚子が浮いているのも見えますね。 ハナマルキさんは伊那市に本社のある大正7年創業の味噌屋さんです…
にゃん吉です。 マクドナルド新商品「ごはん辛ダブチ」の発売日ということで、早速食べてみました!
そばに大根おろしにかつお節やねぎ、それにそばつゆをぶっかけたものをおろしそばといい、福井でそれを知ってからは作るようになっています。メジャなものとは云えないものの福井以外の蕎麦屋でも出すところは出します。東京都心部のそばのチェーン店でもある小諸そばでもおろしそばはあるのですが、(卵嫌いな私以外誰も困ってない可能性が高いのですが)困ったことにウズラの卵が載っていて、いちどたりとて注文したことはありません。というか、自作するのがめんどくさいものをそば屋で頼むことが多いので、外食でおろしそばを頼むことは稀です。 土曜にいままで入ったことのない蕎麦屋に入りました。関東は10月に入っても暑い日が続いてい…
モラタメでお試し♪ 以前から気になっていた【大豆のお肉】を食べてみました。 参考にしたサイトマルコメHP 大豆のお肉・味付きタイプ 和食にあう大豆のお肉 中華にあう大豆のお肉 洋食にあう大豆のお肉 気に入ったのでまた食べます マルコメの大豆製品 レトルト・乾燥・冷凍 大豆のお肉の特徴 拡がる代替肉市場 モラタメでお試し おわりに 大豆のお肉・味付きタイプ 今回食べてみたのはレトルトタイプの大豆のお肉、下味が付いているシリーズですよ。 湯戻しや水切り不要で便利♪下味がついていて風味豊か♪ お肉の形状や下味が異なる3種類があります。いずれも80g入り。 常温保存できるのがgood♪ 和食にあう大豆…
マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉レトルト 【大豆ミート】 フィレ 80g ×5個 マルコメ Amazon ベジタリアンではありませんが、大豆ミートに興味があって購入しました。 Amazonでポチっと。 一箱5袋入ってまして、一袋開けたら使い切らないといけません。早速、キャベツたっぷりの野菜炒めを作ってみました。 食感は鶏肉に近いです。 大豆って知らなかったらお肉と思って食べちゃうかも。 まぁまぁ、おいしいです。が、やっぱり本物の鶏肉のほうがおいしいw 気になるのは添加物…やっぱり袋に入ってるものは高度に加工された食品になりますので、添加物は避けて通れません。 直後は異変なし。 2時間後も異変な…
最近、うちのパパが節約料理だの、100均のグッズで良かったもの7選だの、生活全般の動画を見るのが楽しいらしい(笑)良さそうなのがあると「こんなのがあったよ」と私にLINEで教えてくれる。その中で100均のグッズを紹介しているのを見て、「あぁこれは確かにいいなぁ、興味あるなぁ」と思ったものがありましてね。今日は午後ちょっと時間があったのでパパと近場のセリアに行ってみることにしました。
今週のお題「好きな街」 先日、開封した自家製麦味噌。 この麦味噌を使って味噌汁を作りました。 ↓開封の儀。 具は豆腐とアオサです。 アオサ(石蓴) アオサ目アオサ科アオサ属 Ulva の緑藻の総称。アオサノリとも呼ばれる。 アオサ - Wikipedia で、できたのはこちら↓ 実際に飲んでみた感想、「おふくろの味」でした(笑)。 自分で作っておいておふくろの味って可笑しいですが、実家で飲んでいた味噌汁の味によく似ているんです。そ、佐賀の実家では麦味噌を使っていました。 味噌の種類と地域性|味噌のこと|マルコメ より転載 麦味噌とはダイズ+塩+麦。九州では結構麦味噌を愛飲している人が多いのです…
あのですねぇ・・・。 貴方の夫は普通じゃないって、一緒になってから24年・・・今さら知らなかった訳じゃないでしょ? 2022年GW旅で帰ってきたら、体重が1.5kgほど減っておりました(*'ω'*) 日帰り温泉では毎回入浴前に体重測定するのですが、4日目では2㎏減ってました(体重計の誤差もあるでしょうけど)・・・(笑) 旅に出れば、美味しいものを食べたり飲んだりで、体重増加となる場合が多い事を嫁は言いたかったのでしょうね。 車中泊旅の楽しみのひとつと言えば、地域グルメを堪能することだけど お独りさまで出掛けるようになってから、グルメとはほとんど縁のない車中泊旅をやっております。 今回のGW旅も…
www.youtube.com オリバー・ストーンが監督した、スノーデンという映画をネトフリで観ます。主人公の顔の可愛らしいこと。スノーデンさんの苦悩。 突然お腹がすいたので、冷凍していた明太子で明太マヨパスタを作ります。どうしよう。業スーで買った5キロのパスタが、食べても食べてもなくなりません!どうしよう、まだ冷凍庫にもたっぷりあるし。スパゲッティに場所を取られています。でもがんばる。己のしでかしたことの責任は己で取る。がんばる。 www.youtube.com パドルトン。おしゃれな映画をネトフリで観ます。最初から、安楽死のお話し。こういう映画も、こういう選択肢も増えて来るのでしょう。 夕…
こんにちは☆今回は、小麦粉は使わずに大豆粉でグルテンフリー&低糖質パウンドケーキを作ってみました♪ ラカントを使えば糖質制限をしている方でもギルトフリーで食べられます。 卵が香るしっとりバニラ風味で、小麦粉不使用だとは思えない美味しさです☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大豆粉はケーキつくりにとても向いている粉だなと感じます。 おからパウダーに比べてとてもしっとりするし、大豆特有の臭みもあまり感じません。 ほんのり大豆の香りがするとても優しい味のパウンドケーキです。 混ぜて焼くだけの簡単レシピをご紹介します♪ 材料 (18…
庚申の日(5/7)に、日枝神社に伺いました(メモ記事です)。 www.hiejinja.net 例によって例のごとく、結婚式に遭遇。 前回の日枝神社参拝では白無垢の花嫁さんでしたが、今回は洋装。容貌がわからないよう画像を荒くしましたが、幸せそうな気配が伝わるでしょうか。 大國魂神社や田無神社でも結婚式を見かけましたっけ。 仏滅だろうと大雨だろうと、吉兆に逢う私。 庚申祭にあわせ、猿田彦神社にご挨拶しようと思ったのですが…。 お社(画面右奥)の前には白いテント。ご祈祷を待つ人たちが、静かに座っています。 「お参りはできませんか?」と(画面右の)授与品を扱う巫女さんに尋ねたところ、 「お社近くには…
イトーヨーカドーとマルコメのタイアップで行われている『料亭の味40thキャンペーン』をご紹介! イトーヨーカドー×マルコメ 料亭の味40thキャンペーン 【賞品】 A賞:siroca 電気圧力鍋 おうちシェフ PRO×5名 B賞:siroca おりょうりケトル ちょいなべ×5名 C賞:商品券1,000円分×100名 【レシート有効期間】 2022年4月16日(土)~5月16日(月) 【応募締切】 2022年5月17日(火)当日消印有効 【応募条件】 マルコメ商品を含む1,000円(税込)以上のレシートを1口として、WEBまたはハガキで応募。 【当選発表】 2022年6月下旬頃に賞品の発送をもっ…
40歳で自然妊娠することができました。 誕生日の直前に判明したので、出産時は41歳です。 34歳の初期流産後から開始した長い不妊治療は、かなり遠回りしてしまいました。 卵管造影など検査をしても原因不明なので、とりあえず排卵誘発剤を処方されて 体調が悪くなることもありました。 通院が辛くなって途中で行かなくなって、体質改善を期待して鍼治療だけに 専念しても結果は全く出ず。すでに、37歳になっていました。 その後、転院し辛くなりまた転院の繰り返しでした。 診察までの待ち時間が長い上に担当医やスタッフの方対応に不安があると 精神的にダメージが大きいので、Googleで口コミの良い所を探していました。…
近頃はうちの近所のスーパーにも大豆ミートコーナーができて、先日そこで日本ハムのナチュミートシリーズを見つけたので買ってみた。▶大豆ミート「ナチュミート」|日本ハム株式会社ハムとソーセージ。今朝はハムでサンドイッチ、夜はソーセージを野菜炒めに入れてみたけど、大豆ミート加工品も進化したなあ…としみじみ。ハムは見た目のっぺりしているけど、ソーセージは脂も再現。どちらも動物肉とまったく変わらないとは言わないけれど、限りなく近い。私が大豆ミートを選びたい理由は、できる限り残酷さを回避したいから。でもやっぱり動物肉にしか得られないものもあると感じる。それは一般的には栄養素などで語られるけれど、もしかしたら…
大型連休、始動である。今年のGWは連休のなか日を休みとすることで最大10連休となる。僕もその甘美な響きに屈しそうになり、10連とすることをギリギリまで悩んだが、10日もまるまる会社休んだら脳みそ溶け出して味噌汁でもできちゃうんじゃないかなという危機感をおぼえ、すんでのところで1日だけ在宅勤務をいれることとした。かろうじて社会とのつながりを保つことで脳を保護するのだ。(の割には今日社給のスマホが鳴ったが出なかった) 全然想像する必要がないのだけど、脳みそ溶けて味噌汁ができてしまった場合、やはり両鼻の穴からじょぼーって注がれることになるんだろうか。マンガ喫茶とかにあるマルコメの味噌汁サーバーみたく…
ぬか漬けって美味しいですよね。 ぬか漬けを始め、 漬物は今おうち時間で注目をされています。 確かに家でじっくり漬ける漬物は 作って楽しそうですよね。 そんなぬか漬けですが、 健康にはいいのでしょうか? またぬか漬けの塩分も気になるところですよね。 ここではそんなぬか漬けについて 解説をしていきます! ぬか漬けを毎日食べるのは大丈夫? ぬか漬けに含まれる3つの栄養素 ・乳酸菌 ・カリウム ・ビタミンB1 ぬか漬けも食べ過ぎに注意 多い塩分が注意点 もともと日本人は塩分取りすぎ ぬか漬けの作り方を紹介!一人暮らしでも大丈夫! ①ぬか漬けパックを準備する ②タッパーに移し替える ③野菜を入れて冷蔵庫…
お酒が大好きでよく飲むのですが、年齢を重ねてきてようやく肝臓の数値が悪くなってきて、平日は断酒をすることにしました。 といっても、毎日禁酒は辛いので、ストレスにならないように飲むようにしています。 前は、寝落ちするくらいまで飲んで寝ていたのですが、最近は、晩酌をするようになりました。 これが意外とよくて飲みすぎないように1本だけ飲んだりしています。そして、肝臓ケアであったほうがいいのがやっぱりしじみです。これがさらに味噌汁だと効果抜群でスーパーより安い97円 マルコメ カップ 料亭の味 しじみ 即席味噌汁 肝臓ケアにおすすめです。 ちなみに、Amazon定期便にするとこの値段になります。定期便…
あわせて読まれている記事 reiwa201912.hatenablog.com ネットの反応(5chより転載) 2 名前:エネゴリくん(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/04/29(金) 22:47:11.51 id:kim0whIh0そして落盤 5 名前:買いトリーマン(和歌山県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/04/29(金) 22:48:29.74 ID:8MvUWywu0 [1/2]やめて!;埋めて! 7 名前:TONちゃん(東京都) [US] 投稿日:2022/04/29(金) 22:48:41.80 ID:sIe1sgmf0 [1/2]麻生が暗躍してる …
YouTuberヒカルさんと朝倉未来さんがタッグを組んだ企業リアリティYouTube番組「Nontitle」が4月28日19時からスタートしました。 「Nontitle」とは? 「Nontitle」放送までの流れ 前代未聞の番組名変更 「Nontitle」メンバー紹介 魚住 幸 松葉 大輝 木下 マリア 藤巻 滉平 渡辺 結衣 鈴木 慶太 「Nontitle」1話まとめ 感想 「Nontitle」とは? 「Nontitle」は、YouTuberヒカルさんと格闘家でもある朝倉未来さんが投資家兼スペシャルアンバサダーを務める企業リアリティーショー。1000人の応募者の中から選ばれた男女6人が3か月…