私が勤めている障害者グループホームは、 立ち上げから約2年という まだ新しい施設です。 私は今年の4月からの入職ですが、 それまでに何人もの職員が辞めていったそうです。 いちばんの原因となることは、 職員の仕事に対する意識の違いによる 「職場の人間関係」 だと私は思いました。 シフトによって業務内容を決めても、 実行する人と実行しない人がいる、 ちょっとした対応の違いや申し送りの抜けなど、 少ない人数の職員で業務を回していたので 小さな失敗が大きな問題に発展してしまっていた そのように思います。 特に、問題が起きたとき 誰が携わったのか 「犯人探し」 をするような動きがある感じが。 小さな失敗…