東武鉄道の鉄道路線。
浅草駅・押上〜伊勢崎間で、浅草・押上〜東武動物公園駅間は「東武スカイツリーライン」の愛称が与えられている。
狭義には東武スカイツリーラインとなっていない、東武動物公園〜伊勢崎間をさす。
有料特急として「りょうもう」がある。主に浅草〜太田・赤城間の運行だが、伊勢崎発着と佐野線直通葛生発着も1往復ずつある。
1899年8月 北千住−久喜間開通
1902年4月 北千住−吾妻橋(現・とうきょうスカイツリー)間開通
1902年9月 久喜−加須間開通
1903年4月 加須−川俣(利根川南岸)間開通
1904年4月 亀戸線開通、曳舟−吾妻橋間廃止
1907年8月 川俣−足利町(現・足利市)間開通
1908年3月 曳舟−吾妻橋間再開通(貨物専用)
1909年2月 足利町−太田間開通
1910年3月 曳舟−浅草(旧・吾妻橋、現・とうきょうスカイツリー)間旅客営業再開、太田−新伊勢崎間開通
1910年7月 新伊勢崎−伊勢崎間開通
1924年10月 浅草(現・とうきょうスカイツリー)−西新井間電化
1925年8月 西新井−越谷間電化
1926年10月 越谷−粕壁(現・春日部)間電化
1926年12月 粕壁−久喜間電化
1927年10月 久喜−館林間電化
1927年10月 館林−伊勢崎間電化
1931年5月 浅草雷門(現・浅草)−業平橋間開通
1962年5月 北千住で営団(現・東京メトロ)日比谷線との相互直通運転開始
1969年9月 急行「りょうもう」に1800系車両使用開始
1999年3月 「りょうもう」を特急とする
2003年3月 業平橋(押上)−曳舟間線増、押上で営団(現・東京メトロ)半蔵門線との相互直通運転開始
2012年3月 業平橋駅をとうきょうスカイツリー駅に改称、浅草・押上 - 東武動物公園間に「東武スカイツリーライン」の愛称を付与、駅ナンバリング導入
曳舟駅〜東武動物公園駅間は急行停車駅のみ掲載。他の駅は「東武スカイツリーライン」参照
駅番号 | 駅名 | よみ “えき”は略 |
乗換 |
---|---|---|---|
TS-01 | 浅草駅 | あさくさ | 東京メトロ銀座線、都営浅草線 |
TS-02 | とうきょうスカイツリー駅 | とうきょうスカイツリー | - |
TS-03 | 押上駅 (スカイツリー前) |
おしあげ | 東京メトロ半蔵門線 京成押上線、都営浅草線 |
TS-04 | 曳舟駅 | ひきふね | 亀戸線 |
TS-09 | 北千住駅 | きたせんじゅ | 東京メトロ日比谷線、千代田線(JR常磐緩行線) JR常磐快速線、つくばエクスプレス |
TS-13 | 西新井駅 | にしあらい | 東武大師線 |
TS-16 | 草加駅 | そうか | - |
TS-20 | 新越谷駅 | しんこしがや | JR武蔵野線 |
TS-21 | 越谷駅 | こしがや | - |
TS-24 | せんげん台駅 | せんげんだい | - |
TS-27 | 春日部駅 | かすかべ | 野田線 |
TS-30 | 東武動物公園駅 | とうぶどうぶつこうえん | 東武日光線 |
TI-01 | 和戸駅 | わど | - |
TI-02 | 久喜駅 | くき | JR宇都宮線 |
TI-03 | 鷲宮駅 | わしのみや | - |
TI-04 | 花崎駅 | はなさき | - |
TI-05 | 加須駅 | かぞ | - |
TI-06 | 南羽生駅 | みなみはにゅう | - |
TI-07 | 羽生駅 | はにゅう | 秩父鉄道 |
TI-08 | 川俣駅 | かわまた | - |
TI-09 | 茂林寺前駅 | もりんじまえ | - |
TI-10 | 館林駅 | たてばやし | 佐野線・小泉線 |
TI-11 | 多々良駅 | たたら | - |
TI-12 | 県駅 | あがた | - |
TI-13 | 福居駅 | ふくい | - |
TI-14 | 東武和泉駅 | とうぶいずみ | - |
TI-15 | 足利市駅 | あしかがし | - |
TI-16 | 野州山辺駅 | やしゅうやまべ | - |
TI-17 | 韮川駅 | にらがわ | - |
TI-18 | 太田駅 | おおた | 桐生線・小泉線 |
TI-19 | 細谷駅 | ほそや | - |
TI-20 | 木崎駅 | きざき | - |
TI-21 | 世良田駅 | せらだ | - |
TI-22 | 境町駅 | さかいまち | - |
TI-23 | 剛志駅 | ごうし | - |
TI-24 | 新伊勢崎駅 | しんいせさき | - |
TI-25 | 伊勢崎駅 | いせさき | JR両毛線 |
運行系統は久喜と館林で分かれており、日中は久喜で乗り換えとなるが、朝夕は区間急行や区間準急が一部直通で運行する。館林〜太田間は一部、太田〜伊勢崎間は全列車(特急除く)がワンマン運行を行っている。
準急・急行には50050系・東京メトロ8000系・東京メトロ08系・東急8500系・東急5000系、日比谷線直通普通列車には20000系・20050系・20070系・東京メトロ03系、区間急行・区間準急および久喜〜太田間の普通列車は8000系・10000系・10030系・30000系、館林〜伊勢崎間のワンマンカーは800系・850系が使用される。
○ リスト::鉄道路線