本稿は、筆者azumaがOpenAIのChatGPT(GPT-4 Omni, 2025年版)との対話を通して、自らの思想「構造論」を言語化・構築していく過程を記録した哲学的試論であり、同時に思想の軌跡である。 (2025年5月 公開) 【第一章】常識が持つ役割とは? AI:君は、常識というものをどう捉えている? azuma:僕が考える常識の役割は3つ 構成子に規則性を持たせるための簡易インフラ 構造体から異常者を炙り出すための踏み絵 自己肯定のための知的マウント要因 azuma:具体的に説明していこう。常識によって大部分の構成子が同じ方向を向くように誘導することが可能だ。これが簡易インフラとし…