問題一:和歌における「もののあはれ」の表現と美学の変遷について論ぜよ 課題内容:『源氏物語』をはじめとする平安朝文学における和歌の用例を三首以上取り上げ、それらに共通する「もののあはれ」の感性がどのように表出されているかを分析せよ。また、中世和歌(たとえば藤原定家や西行の歌)と比較しつつ、その美学的変遷について論ぜよ。引用する和歌には原文・現代語訳を添え、必要に応じて文献出典も明記すること。 問題二:本歌取りの技法と思想的意義についての研究 課題内容: 本歌取りは単なる技巧的引用にとどまらず、思想的・精神的継承の表現でもある。古今和歌集、拾遺和歌集、新古今和歌集に見られる代表的な本歌取りの例を…