その国の中央銀行や中央政府等の金融当局が米ドルやユーロなど、世界的に決済通貨として広く使われている通貨(外貨)を保持すること。外貨準備高とも。また、国際収支の赤字の決済、外国為替市場への介入のために利用する流動的な資産をいう。
一般的な外貨準備の適正水準は「外貨準備保有高/輸入額」は輸入の3ヶ月分以上、「外貨準備保有高/短期債務残高」は1年分相当が妥当だとされている。
CIA:The World Factbook:COUNTRY COMPARISON :: RESERVES OF FOREIGN EXCHANGE AND GOLD
- 1位:中国($3,236,000,000,000)
- 2位:日本($1,063,000,000,000)
- 3位:サウジアラビア($556,200,000,000)
- 4位:ロシア($513,000,000,000)
- 5位:台湾($418,400,000,000)
- 6位:ブラジル($357,900,000,000)
- 7位:インド($345,800,000,000)
- 8位:大韓民国($306,400,000,000)
- 9位:香港($285,400,000,000)
- 10位:スイス($270,300,000,000)
![]()
*1:2011年12月31日付け