日光東照宮へ向かう道を右手に逸れると、参道がひっそり続いています。 ほとんど人とすれ違いませんでしたが、掘出し物がたくさんありました。 参道の入り口付近には、輪王寺に所属する香車堂というのがあります。 将棋の駒「香車」がまっすぐにしか進めないことから、「妊婦さんが香車の駒を持って帰って家に祀ると無事出産できる」との事で、安産祈願の場所として存在しているらしいです。 よく見ると手作りっぽいのも結構あります 仏岩 仏像が数体、大きな岩の下に潜んでおられました。 尿意を我慢して道を進みました 参道の終点は滝尾神社。 真ん中に穴が空いているという珍しい鳥居が構えており、球を三回投げて一回でも入れば運が…