www.youtube.com 今回はプレハブの屋根の雨漏り対策をしていきます。現時点では雨漏りはしてないんですが、大きく変形して隙間ができている部分を念のため塞いでおきます。いつ、何故こうなったかは今となっては分からないんですが、複数個所凹んでいます。以前、両親が補修したという所もパテは硬化して剥がれひどい状態になっています。補修も荒い作業で悲壮感が漂っています。気を取り直して早速、作業を開始します。 まずは劣化したパテを剥がして状態を確認します。大きな劣化したパテは手で剥ぎながらスクレーパーで削り取っていきます。 一旦掃除して大きなごみを取り除きます。 スクレーパーで取れなかったパテは金ブ…
朝起きて 窓を開けると、 セロリに 雨の粒が 点々とついてました 雨の止み間に 庭に出てみると、 きゅうりが 一本 ちょうど 食べごろ 今年 初の収穫です^^ このところ、 暇さえあれば 庭に出ていましたが、 梅雨入りしたので しばらく 庭仕事もお休みです ・ ・ ・ お正月の地震の後、 家の基礎部分に ひび割れができてるのが分かり、 梅雨に入る前に 工務店さんに直してもらいました こんな風に、 掃き出し窓の下に 小さな ひび割れが 3か所 できてました ここから 雨水など 水が入って 中の鉄筋が錆びると、 膨張して 基礎部分が 脆くなってしまうらしい まずは、 ひび割れの内側に 樹脂を注入す…
先日、やっと雨漏り修理が終わりました。 ( ,,`・ω・´)ンンン? そうなんです! 1階の天井から雨が漏っていたんですーー😱 なんてこったーー! 雨漏り原因の調査 雨漏り修理の見積書 工事終わりました 最後に・・・
家を借りている時の話です 賃貸契約をする際、実際に内見をして「ここに決める!」とお決めになった後、オファーをして、物件オーナーと契約内容を詰めることになります。 過去2年ほどは、賃貸物件が極端に不足していたので、ご希望のエリアに条件の合った物件があった場合、ご赴任前にバーチャル内覧のみで契約までされた方も相当数いらっしゃいました。 いづれにしてもオファーの基本軸は: ・契約開始日 ・希望家賃 ・契約期間 ・中途解約等の条件 ・庭師代を家賃に込みにするか? 基本的な上記のことをオーナーに伝え、調整をします。 基本的ではない希望があった場合「ここをこうしてくれないか?」と言うことがあるかもしれませ…
ニューヨーク郊外の家 何かが起きたとき 当地で売買される物件はほぼ中古です。つまり何かと修理が必要になったり、アップデートの必要があったり.....あるあるです。 今やYouTubeを見れば「ほぼどんなことでも」修理の解説が見れる時代ですが、そうはいっても自分でやるのは無理という方は=信頼のおけるハンディーマンやジェネラルコントラクターを相棒にしたいものです。 とてもお世話になる ジェネラルコントラクターも プラマー(配管工・水道業者・暖房機器関係)も 比較的お世話になる 電気工事マンも 当然のことながら免許制になっています。 Licensed & Insured というものです(よくトラック…
音楽は最高の癒しです! こんにちは、管理人のongaku-saikouです。 いつも、私のブログを見に来てくださって ありがとうございます。 今回は、お題の記事と言う事で 「夏に見たい、映画、ドラマ、アニメ、バラエティを 教えてください」がテーマです。 映画では、「ワンピース フィルム RED」も気になりますが 「ゆるキャン△」は見てみたいなと思います。 キャンプが好きと言うわけでは無いですが、アニメ とか見てたら、面白いと思ったので気になりました。 私たちが若いころは、映画やドラマを観ると言うと レンタルビデオや家で録画して観ると言うのが定番 でしたが、今やサブスクの時代。 見逃したと思えば…
今日も暑かったので、シャトレーゼで アイス買ってきました。 この時期のアイスは欠かせません 音楽は最高の癒しです! こんばんは、管理人のongaku-saikouです。 いつも、私のブログを見に来てくださって ありがとうございます。 今日は家族で、地元の図書館に行ってきました。 子供は、夏休みに向けての自由研究の関係や 好きな本を借りてましたね。 私は、CDを見てました。 地元の図書館はCDもそこそこ置いてあるので 自分好みが無いかなと思いながら見てました。 CD、DVDは5枚で借りる事が出来るので、 5枚借りてきました。 なんか、ちょっと嬉しかったです。 また、音楽を聞くのが楽しみになりまし…
中国のロックダウンも解除されたようで、 ウチが発注した便器も 上海港を出た頃?笑 床に水が貯まっていたので、交換する事にしたのですが、 良く見るとフローリングが腐食しているようで、 職人さんが 便器を持って 来てくれたは良いが 「床が腐っててダメですよ!」ってオチは避けたい。 そこで便器を外し 床の点検をする事にした。 まず「シュポシュポ」と水を抜いて(110円の出費) やっぱり!便利の縁に沿って床がやられている! スクレーパーで削ってみると「最悪」ではないが、 トイレの水漏れヤバいねぇ。即、対処せねば。 フローリングが水を吸って変色しているが、 表面のみ。ブヨブヨしている訳ではない。 しかし…
// こんばんは! いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます! 我が家は賃貸物件に住んでいます。 家のどこかに不具合が発生すると、不動産屋さんに連絡して、修理に来てもらいます。 築24年くらい? わりときれいな家ではありますが、あちこちに不具合が発生して、年に1回くらい修理に来てもらっています。 前回は、今年の3月。 電気のスイッチが付かなくなって。 www.maltesehaku.com その前は、去年の12月。 エアコンの水漏れで、エアコンの交換をしてもらいました。 www.maltesehaku.com その前は、去年の10月。 インターホンの故障です。 www.malt…
2カ月点検で依頼したアフターメンテナンスが来てくれた! アフター依頼内容はこんな感じ スリットスライダーの欠け リビング垂れ壁クロスの剝がれ 和室FIX窓外側のサッシ・パッキン割れ 立水栓のぐらつき 食洗器の建付けの歪み(下段引き出しに干渉) IHクッキングヒーターの建付け歪み 外壁タイルの欠け・汚れ? 浴室コーキング不完全処理 こんなに細かいところも、きちんと直してくれました! 終わりに 2カ月点検で依頼したアフターメンテナンスが来てくれた! こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回は我が家で初めての 【アフターメンテナンス】の様子です😀 「2カ月点検」の時に依頼した修繕個所を 直し…