引っ越し
郵便局に転居届を提出しておくと、一年間郵便物を転送してくれる。 転居・転送サービス - 日本郵便
それぞれ使用終了手続きが必要。電話やインターネットでできる。引越し日を告げ、止めてもらい、清算する。
火災保険は2年契約の場合が多く、その途中で解約すると、日割りで差額が帰ってくる。
住んでいるところの警察署で行う。手続きには新しい住所の住民票もしくは新しい住所に届いた自分宛の郵便物が必要。
印鑑証明は転居に伴い、新しく取り直す必要がある。
http://ushigyu.net/2012/01/17/moving_steps_checklist/ たった7つのチェックで完了!引越しで必要になる書類・手続きチェックリスト : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
拝啓、あなた様ある方から、「引越し」という言葉を聞きました。4月、異動の季節ですね。わたしは、部屋の模様替えが好きです。引越しというのも、ある意味、部屋の模様替えと言えるかもしれません。ですから、お金が山ほどあるならば、引越しを趣味にしたいと思うことがあります。リフレッシュしたい。こういう気持ちが生まれるのも、コロナの影響で閉塞感があるからでしょうか。コロナはこれから、どうなるんでしょう。 かしこ ------------------------------------------- 紙飛行機ドットコム ------------------------------------------- 「…
あぁ、やっと落ち着いた・・・。旦那の内示が出た翌週に新居を決め(それもたった2日で)、その2週間後に引越し。いくらなんでも急すぎる。軌道に乗り始めていたライター業も、2020年4月にOpenした自分の茶屋も店じまい。せっかく仲良くなれた皆ともサヨナラ。友達ができるまで、また新しい土地でポツンと一人か。キャリアも仲間も失わない旦那が恨めしい!!まぁ、ついていくという選択をしている自分の責任なのだけれど・・・。でも何だか悶々とする! 結婚後、兵庫→シンガポール→静岡→兵庫と、3年おきに転々としてはや6年。新しい生活を作るにあたって、自分なりに学んだことがある。それは「焦らない」ということだ。シンガ…
あと数ヶ月で新居へ引越しなので、今日はIKEAへ調査に来ました。 すっごく天気が良くて、気持ちの良い日です。 まず、到着したらソフトクリームから。50円です! IKEAは部屋のサイズが書いてあるので、広さのイメージがつきやすく良いですよね。こちらは6畳の部屋です。 とりあえず、今回の目的の一つはソファー。とにかく居心地の良いリビングにしたいので、家族4人でゴロゴロ出来るソファーを探してます。 こんなテレビ台も可愛いけど、もっとテレビは低めな方が見やすいかなぁ。 次のお家はL字型のキッチンの予定なので、こんな感じかと妄想を膨らませます。 洗濯機の上も、こんな風に棚を付けられたら良いのですが、壁に…
朝7時、外水温11.6℃🌥️ 春になり、ベランダの金魚とメダカたちにエサをモリモリ食べさせようと思いきや、なかなか水温が15℃に届かないような気候に逆戻りしました⤵️ ゆっくり行きますか〜🐢… 年一回!定期刊行 地味代表の茶金さんが表紙なんていいですね👍️うちの初代キンちゃんは、茶金のキンちゃんでした(今は和金のキンちゃんで三代目、長生きガンバろう!) 金魚の名前は、分かりやすいがモットーです😁 3/29 朝一の外水温が16℃。元気に泳ぎまくっているワキンちゃんの野性味がなくならないうちに〜思い立ってダイニングからさらにベランダへ!引越すことにしました。幸い直射日光は当たらずに暖かい朝、最高気…
インターネットから引越し業者にまとめて見積もりを予約できるサイトって沢山ありますよね。使い方、登録業者数、特典などサイトによって差があります。今回は実際に使ってみた結果、どこが一番使いやすかったのかを記事にまとめました。 サイトを利用する前に以下の4点を重視しています。 業者選択が可能なこと ←選択できないと手に負えないほど連絡がくる可能性がある。 利用できる業者の数 ←大手だけでなく中小もチェックしたい。 使いやすいこと ←出来るだけシンプルで分かりやすいほど良い。 備考入力欄がある ←電話が煩わしいので連絡はメールでと記載したい。 使ってみたのは6サイト。実際に利用してみて使いやすかったサ…
新しい家で使う家具・家電をいろいろ探しています。 ひとまず早めに必要なのは、 ベッド エアコン ソファ といったところでしょうか。 まずベッド。 現状彼は畳の上に布団生活。 一方私はシングルベッドなので、どちらも次の家では使い辛い。 今私が使っているベッドは床から55cm程度ではあるのですが、 薬が効いていない時の彼にとっては、 登るのに一苦労する山のような存在になってしまいます。 布団なら、そのままコロンと転がれるのでいいのですが、 次の家はフローリング・・・。 加えて彼は寝る時間がとても不規則で、 私が寝ている間にも布団に出たり入ったりを何度も繰り返します。 今のベッドは狭く、出入りがある…
昨日はついに新居の契約をしてきました!!! コロナの影響でアクリル板越しの契約説明。 しかし、その他のスタッフの方々は容赦なく周りで電話対応をしているので、 アクリル板の向こうにいる説明してくれてる方の声よりも、 横や後ろから聞こえてくる関係のない声の方が聞こえてきて、 いまいち集中できませんでした・・・。 部屋の構造上、制限があるので仕方ないのですが、 もうちょっとなんとかならないものかなぁとは思いました。 とにかく!3月20日に内見をして物件決定してから あっという間に2週間半が経過。 これで正式に新居決定です!😭 その事実がなんだか嬉しい私たち。 なぜかお祝いということでたいやきを食べて…
こんばんは。ブログを書き始めてもうすぐ1年が経とうとしています。そしてようやく、ブログ村のランキングに参加してみたり、Googleアナリティクスを設定してみたり 今更ですが、少しずつ進んでいる今日です。コロナ禍となり、早1年が過ぎ、会社からは定期的にアンケートがきます。名前までは分かりませんが、会社にきて、コミュニケーション取りながらのほうが仕事がはかどるし、気持ちも落ち着くという方もいたり。私のように在宅最高って思って仕事しているタイプと二極化しているようです。前のブログでも書きましたが、2月に今の家に引っ越してきました。どう快適にしていくかが、去年からの課題でした。 住宅環境というのはとて…
新生活。新居への引っ越しが決まり、ウキウキ、ワクワク! 入居時は、ハウスクリーニングもしてあり、家はまだピカピカの状態。まるでホテルのようですよね。 しかし、人が住んで時間がたつと、シミ、ホコリ、傷など、あらゆるところに生活感が現れてきます。 数年住み、退去時に敷金が返ってくるかと思いきや、逆に請求された!なんて人も多いのではないでしょうか? そういったトラブル回避のためにも、入居前にやっておくべき家のケアをいくつかご紹介したいと思います。 入居前にやっておくべき事は? 必ずやっておくべきことは、大きく分けて8つ! 1.家具などを入れる前にバルサンを焚く! これは、いわゆるゴキブリなどの虫対策…
現在我が家は新しい住まいへ引っ越すための準備の真っ最中です。 去年、石川県から福岡県に異動する際に引越ししたばかりですが、前にもブログでお伝えした経緯から、またまた引越しとなりました。 昨年は息子も生後11ヶ月だったこともあり、まだつかまり立ちが出来る程度で全く歩けない状態でした。 昨年のコロナ禍の中(今もですが)、休業中に息子が2足歩行する瞬間を見られてうれしかったとこれまたブログに綴りましたが、その歩けるようになったことと、現在イヤイヤ期とが重なったこの時期、引越しのための荷造り作業にとても苦労しております。 それは箱詰め作業が全くはかどらないのです!! あまりのはかどらなさに逆に笑いがこ…
先日、生活保護の申請手続きをしました。 私が生活保護の申請をした経緯をお話します。 おはようございます、MOHINIです😊 このブログは、50代アラフィフで発達障害ASDと診断された私が 借金700万円を抱えて自己破産、生活保護という 転落人生から復活していく(予定)道のりを書いています。 コロナ禍での生活保護の申請。 失業者も増えている今、新規の受給申請は受け入れてもらえないのではないか、市役所の担当者の方も厳しい対応をされるのではないかと心配しておりました。 ネットで調べたところ、気軽に相談できるようではないという書き込みをいくつか見たからです。 ところが、実際はとても親身になって話を聞い…
おはようございます!☺︎ 今日は早起きでブログを更新♩ 昨日は用事のついでにずっと出そうと思っていた洋服やバッグ、そして引っ越しで不必要になった家電をリサイクルショップへ持っていきました! それまでずっと家の玄関に置いていたのです! どんどん袋がいっぱいになっていきました。 彼の出発に向けて部屋を片付けていて、たくさんの洋服が必要ないことが判明し、2人でリサイクルショップへ! わたしの買取価格は…?! 出した洋服のブランドは アーバンリサーチ ミラオーウェン ジーナシス ロペピクニック ユニクロ等11点 わたしの買取価格は… 900円! そんなにもらえるの?! と感動。 正直300円くらいかと…
こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回は、お子様やお孫さんが進学、入学などでパソコンでWebサイトを立ち上げる必要があるようでしたら、ぜひおすすめしてあげて欲しい「ConoHa学割」の紹介です。
2020年あたりに制定された11axがWifi6と呼ばれていますが、普及価格帯の商品が少なく手を出していませんでしたが、そろそろこなれた価格帯のものが出てきたので、PayPay還元祭に乗じて、我が家もWifi6を導入してみました。 ルーターは特にこだわりがあるわけではないですが、ずっとバッファロー製を使ってきたので、今回もバッファロー製です。WSR-3200AX4S ですね。一万円ほどで買えますが、キャッシュバックやら割引やらを駆使して6000円くらいでゲットしました。我が家は2LDKなのでもう一つ下のでも良いのだけど、1万円以上のクーポンだったので、これにしました。うちの光は100Mbps程…
「土用」は古代Chinaから伝わった「陰陽五行思想」に基づいています。 「陰陽五行思想」では、 自然界は木・火・土・金・水の5つの要素から成り立っていると考えます。 「五行」は互いに影響し合い、バランスを取っています。 いずれも調和が保たれている状態が良く、 これらが崩れると、病気の原因となることもあります。 「五行」を自然や生物などに当てはめて、分類したものを「五行色体表」と言います。 [五行色体表] 五行 木 火 土 金 水 五季 春 夏 土用 秋 冬 五臓 肝 心 脾 肺 腎 五腑 胆 小腸 胃 大腸 膀胱 五竅 目 舌 口 花 耳 五志 怒 喜 思 悲・憂 恐・驚 五色 青 赤 黄 白…
コロナでたいしたドライブ旅に出かけられない昨今、たいして走行距離も伸びないだろうと油断していたら、前回の交換からだいぶ間が空いてしまった。tori-tori-tori.hateblo.jp 埼玉に住んでいた頃はディーラーでオイル交換をお願いしていたが、大阪に引越してからは馴染みのディーラーもなくなってしまったため、近所のオートバックスで交換を依頼した。会員になれば工賃無料ですよ、という企業戦略の軍門に下った感が否めないが、外様対応のディーラーで依頼するよりは安く済むだろう。オイルは銘柄よりも交換頻度(と言いながら間隔が空いてしまったが)派のため、アバンテとかいうオートバックスのPBオイルを購入…
昨日は注文していた電子レンジが届いた。またまた、ジャパネットたかたでの購入である。何十年も前のもの、壊れたもの、付属品がないもの、他店で購入したものでも廉価な機種でも一律に下取りをしてくれる。昨年11月末に引越してきたのだが、それまで使っていたパナソニックのレンジは、買い換えようと思っていたこともあるものの、まだ十分に使える高機種なので、そちらに置いてきた。この間は独身の息子が使っていた多分2万円はしていない単機能の古モデルである。それを2万円で(釣りだとは思うのだが)下取りしてくれ、29800円で購入できるというもので、今月10日でそのキャンペーンは終わっている。 今回購入のヘルシーシェフ(…
うちの子が待機児童だったので、保育園を諦めて幼稚園へ入園したときの話です。 15番目の待機児童 うちの子は7月生まれ。4月入園にする場合、0歳8ヶ月時か、1歳8ヶ月の時に入園する手続きをする事となります。ですが、私は仕事場に保育園があるので、ちょうど1歳から職場の小規模保育園へ通わせました。病児保育も付いていたのが大きな理由ですが、待機児童問題を考えずに絶対に入れることを優先に考えたためです。 子供が成長し、小規模保育園を出なくてはいけない年となりました。住む家の近くの保育園に応募をしたのですが、入れませんでした。 その時に考えていたことは、認可外保育園に入れることです。近所にある認可外保育園…
アパートの鍵をもらって、もう三週間になろうとしているのに、 まだ引越しが終わっていません。 机を二つ持ってきたけど、一つ戻そうかとか・・・グダグダやってます。 そんなこんなで、まだ料理ができない状態というか、お湯も沸かせない。 ガスコンロは設置したけど、食器類や鍋は食器棚がないのでまだ段ボールの中。 そして 冷蔵庫がない。 電子レンジがない。 炊飯器もない。 こんな状態なので、近くの食堂へ・・・ 京都だるま食堂。昭和な感じの食堂。 落ち着く(^^♪ サービス定食 550円 おかずは日によって違います。 この日はコロッケと目玉焼きとウインナー。 日替わり定食 600円 鶏の生姜焼きと高野豆腐と卵…
どーもー! ツチノコブラザーズのぺぺロンです!いぇい! という事でまたまたお久しぶりの更新でございます。 最近全くと言っていいほど編集及びYouTube活動をしておりません! することと言えば毎日登録者と再生数をチェックする日々、、、 怠惰なぺぺロンは向上心もなく毎日伸びていくチャンネル登録数を眺めておぉ〜って言ってるだけ とういのは冗談で(合ってるけど) 春は出会いと別れの季節!ぺぺロンも色々あるんですよ〜 なんで今回はぺぺロン自身の近況報告と動画進行状況を書いていこうかなぁと という事でまずは私事になってはしまうんですけど ぺぺロン引っ越します。 引越しの準備とか全然してないんだけどね笑 …
数年に一度 その地を離れて 新天地へ向かうあなた。 過去世でもきっと 一つの場所に留まる事なく 色んな土地に移り住んで いたのでしょう。 馴染みのある人など誰もいない その場所で臨機応変に 生きてゆくその逞しさ。 神秘的で捉え所のない美しきジプシー みたいなあなたを感じます。 結婚しているのに とても自由に生きている 奇跡的なあなたがいる。 私もあなたが何処に住んでいるのかを 知り続けて15年が経ちました^_^ そちらから首都圏を見てくださいね。 場所を変える。 移動する。 断捨離が進化する。 それだけでもエネルギーが変わるけど 感じ続ける、向き合い続ける どんどん 軽やかになってゆくライフス…
今週のお題が「間取り」らしいですね。 今日は住んでる家について書こうかな。 私はごくごく一般的な単身用マンションに住んでます。 •1K(20平米ぐらい) •築浅 •二口コンロ •浴室乾燥機 •独立洗面台 •バス•トイレ別 •オートロック •宅配ボックス •室内洗濯機置き場 •モニター付きインターホン •無料Wi-Fi •エレベーター付き •駅から徒歩10分 •スーパー•コンビニ近い 不動産屋のサイトに書いてそうな条件で当てはまるものをあげるとこんな感じ。必要な機能は揃ってるように見えるけど4つ残念ポイントがある。 ひとつめ。収納が狭い。 クローゼットが申し訳程度のサイズ。 営業じゃなくてよかっ…
ア二タス神戸 アニタス神戸(アニタスこうべ)は、アニメーション制作を主たる業務とする株式会社神戸デザインクリエイティブのアニメーション事業部である。 本社所在地 日本〒653-0041兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目7番1号アスタくにづか6番館北棟207号座標: 北緯34度39分9.2秒 東経135度8分49.8秒 設立 2009年10月1日(株式会社として) 業種 情報・通信業 事業内容 教育事業アニメーション制作 代表者 代表取締役 久米 真人 資本金 9,000,000円 従業員数 38名 主要部門 アニタス神戸 概要[編集] 2010年3月、神戸芸術工科大学が中心となって出資した株式会社…
こちらのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます! シニアのパソコン講座(先生は私、生徒は親。リモート授業)をやっている 『rupan_kunの裏の人』です 先日『Ameba(アメーバ)ブログ』で毎日投稿していたブログを、『はてなブログ』へお引越ししてきました! 過去ブログはこちら⇩ 今日のひと言 今日までの成果は? 本日のインスタグラム投稿について インスタグラム325回目の投稿 今日のひと言 本日ルパン君用のTwitterです @rupan_kunのInstagram写真をチェック https://t.co/mYOWumMIMg またまた大好きなお友達と遊んだよ~🐩#トイプードル #トイ…
4月から借りたばかりの畑ですが。 うちの畑のハス向かいのオバサマが7月で 畑を引退なさるそうで。 支柱とか好きに持っていってと言って頂き しばらく話しているうちにこの畑も結構ええよとの事。「空いていたら借りたら」の一言で 「確かに魅力的な作物がたくさん💧」 次の日管理人さんに電話したらまだ空いてるらしく予約。その後少しして管理人さんより その一つ隣も空いとるから3つまとめたらと。 「エッ、ジャガイモとか緑肥とか肥料とか撒いたばっかりだけど💦」 でもこの先何年も借りることを考えると・・・ 「三区画まとめて‼️」の決断をいたしました! (長いね、話が。。。) 晴れて、今朝から5時起きでスーパー朝カ…