授かり効果(endowment effect)とは、一度何かを所有すると、それを手に入れる以前に支払ってもいいと思っていた以上の犠牲を払ってでも、その所有している物を手放したがらない現象をさします。 具体的には、例えば、100円で購入したボールペンを、500円で売ると言われたら、多くの人は売ろうとしないのではないでしょうか。これは、100円で購入した時点で、ボールペンの価値を100円と判断していたとしても、一度所有すると、そのボールペンの価値を500円と高く評価してしまうためです。 授かり効果は、行動経済学における重要な概念の一つです。交渉や市場において、合理的な判断を妨げる原因となることが知…