差別語、隠語、その他不快感を与えるとされる言葉として、大量伝達には好ましくないとマスコミ各社が自主規制している言葉のこと。各社で定義は異なる。俗に「放送コード」「放禁」と呼ばれることもある。
中には、録画編集の際にカットされることを予め承知した上で、これらの言葉を番組中でわざと発言するタレントも居る。このような該当部分は、編集の際に「ピー」などの電子音や、「バギューン」などのピストルの発射音で上書きされて、放送される段階では視聴者には聞こえなくなる。
しかしそれを逆に、自分の持ちネタとしてしまう芸人などもいる。
鑑賞に堪えかねるほどの状況の場合、お花畑にクラシック音楽がかかるパターンなどもある。