興味を持って調べてみると、知見が拡がる! いつもの散歩道で、歩道の脇に、ふわふわした ピンク色の『アスチルベ』が咲いていました。 近所の方が、庭の花を植えたんでしょうかね。同じくピンクのふわふわは『ホザキシモツケ』 というそうです。咲き始めは、棒状なのですが 束になり、終いには、毬のようになりました。先月来、気になっていた紅色と黄緑色の植物に 黄色い花が咲きました。『メマツヨイグサ』で 『雌待宵草』の名前の通り、夕方になると花が 開き、日中は、閉じているそうです。『カシワバアジサイ』に似た『ノリウツギ』。 ググってみると、製紙用に、樹皮から『糊』を 採って、茎が『中空』なことから、『糊空木』 …