6月。 普段なら水が潤沢な季節。 なのに家の水道からの水量が少ない。 水源が枯渇するとはまだ思えないので、これはやはりイノシシ達にパイプを壊されたのかもしれない。 この頃、たびたび、野生動物たちに水道パイプを壊されるので何度も修理に山に入ります。 白樺を植えた山は茨が茂る藪になっていて水源まで行くのが面倒なのですが・・・。 藪を奥まで進んでいくと、キイチゴがたくさん実をつけていました。 キイチゴ(木苺)は赤い実かと思っていましたが、黄色もあるようです。 甘さは少し控えめで、あっさりとしていて何個でも食べられます。 ちょっとしたご褒美です。 子供時代、昼休みに先生とキイチゴを取りに行ったことを思…