マンガ日本の歴史32忠臣蔵と生類憐み石ノ森章太郎中央公論社1992年6月5日 初版印刷1992年6月20日 初版発行 『マンガ日本の歴史 31 大開発の時代』の続き。31巻は、家光から4代将軍家綱の時代。明暦の大火、自然災害、などをへて全国で様々な農地開発や干拓、航路開発などが行われ、大きく開発が進んだ話。32巻では、家綱から第5代将軍綱吉の時代へ。お犬将軍、生類憐みの令は、小学生でも覚えられるくらい衝撃のルールだ。と、そのころ、今では年末恒例のドラマ「忠臣蔵」の元となった、浅野内匠頭の吉良上野介への切傷事件が起きた。そういったドタバタを題材に活躍したのが、芸能分野の人々。。。って話。 目次序…