生駒山の中腹に鎮座する「宝山寺」。 生駒山は、奈良県北部と大阪府の県境に位置し、大昔から神や仙人が住んでいると仰ぎ崇められた山です。 一の鳥居から参道下の眺め また、奈良盆地の眺めが素晴らしいところでもあります。 そんな生駒山の中腹にある「宝山寺」は、修験道のお寺として、また商売繫盛のお寺として栄え、現代でも日々の参拝者がたくさんお参りされるお寺です。 今回は、その「宝山寺」のメインの伽藍の様子をレポしたいと思います。 「宝山寺」とは 参道から「中門」までを歩く 宝山寺の中核を成す「般若窟」 ガネーシャ様にも会える⁈宝山寺拝殿 まとめ 「宝山寺」とは 宝山寺の山腹に露出する奇岩が「般若窟」とい…